Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

モノは考えよう~

2012年12月08日 | 建築、設計

今日は、大阪ガスのショールームをお借りして、建築家グループ

「木喜」の相談会にいって来ました。
 

Img_1478_2
 

 

始めのころは相談者がいなかったのでメンバーの先輩の方と

ケンチクの話をしていました。

http://genplan.blog.fc2.com/blog-entry-16.html (参照)
 

 

まあ、いろいろな法的規制やデザインのことなどなど。
 

法的規制など、どうやって解決しているのか話をしていると

それを逆手にとって個性的な空間をつくっておられるよう~。

 

ん~?、そう来たか!という感じで とても参考になった。

モノは考えよう~。どう受け取るかで大きく変わる。

やっぱり、デザインは勇気です。

普通と思われていることを覆し、さも当然のように見せることにより、

面白いケンチクができるのですね~。

 

想像はできても形になるまで本当のよさはなかなか理解されない。

その分、説得してできた時に住まい手に感動されると

してやったりと ほくそ笑む。


地底の森ミュージアム

2012年12月06日 | 建築、設計

Img_1415

 

Img_1406
 

仙台市にある建物である。もう15~16年前に建ったようだ。

アプローチはいきなり地底へと導かれる。

 

Img_1407
 

 

Img_1410

約2万年前の遺跡をそのまま建物の中に保存された建築物。

設計は坂倉建築研究所(東京事務所)。

設計者のこだわりがいたるところにみられとてもよくできた

建物であった。

時間がなかったので駆け足で見て回ったが、公園も隣接しており、

環境もいい場所にある。

 

偶然、行きついたのだが、感動した。。。


2012福島(全国大会)

2012年12月04日 | NPO活動

今年も福祉住環境ネットワーク会議の全国大会に参加してきました。

 

Img_1398
 

 

Img_1400
 

 

Img_1401

 

被災地、福島の方々のおもてなし、ありがとうございました。

現地の方々のお話はマスコミでは聞こえてこない内容で

改めて復興の難しさを感じました。

これから、私たちに何ができるのかを問われています。

 

全国から様々な方々が参加する福祉住環境ネットワーク会議、

来年は九州の福岡での開催が決定しました。

詳細はHPを見てみてください。(リンクしてます)

 

みなさま、ありがとうございました。楽しかったです。