Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

自殺

2006年10月30日 | ブログ

今日は定期調査報告書のために共同住宅を調査(3年に1回実施)。今のところ合計8棟。前回と同じように依頼されるなら後、3棟ぐらい依頼がありそう。これは自分が設計した建物以外も、依頼され、他の人が設計や施工したものが、適切なメンテナンスをなされているか、又は法律違反の改造など行われていないか、などを調査する業務です。(僕は勤めている時は、共同住宅の設計が多かったのです) これはこれで、他の人がやった建物を堂々と見れるので参考になります。やはり、自分とは考え方が違うなぁ、僕ならこうするかな、など考えながら見ています。 人のやったことなので・・・ ここでは あまり詳しくは書きませんが、思うところはたくさんあります。

話は変わりますが、先ほどニュースで知ったのですが、高校の校長先生が自殺しました。世界史を教えなかって必修科目を履修してなかった高校の校長先生です。他でも、イジメによって、最近、自殺者が続いています。悲しい出来事が続いています。 日本の死因で交通事故は1万人をきっているはずですが、自殺者は3万人ぐらいだったと記憶しています。どうしてこんなことが起こるのでしょうか? 非常に難しい問題だとは思いますが・・・。 生きたくても生きれない人も世の中にはたくさんおられます。そんな人に対して申し訳ないように僕は思うのですが・・・。 少しでも教育の場に携わっている人間として、教育現場の人たちが自殺するのは残念でなりません。先生、生徒、全ての関係者は 新しい知識や面白い体験を通じて人生を豊かに生きていく術を学んでいる場のはずなのに・・・。 もし、自分も含めて知り合いがそんなことになると思うと怖いです。僕には自殺する勇気はありませんが・・・。

これは人に聞いた話ですが、親が子供に対する言葉として、「嘘は自分もつくし、嘘は時には必要な場合もあるから、嘘をつくなとは言わない。でも、生きていく上で、3つだけ守って欲しいことがある。1つは 自分で死ぬな! 2つ目は 人を殺すな! 3つ目は 人に殺されるな」 みなさん、どう思いますか?

最後に 暗い話ですみません。でも一度くらいは真剣に考えたほうがいいように思います。でも、かなり深い話なので表面をサッと書いただけにとどめましたが・・・ 人生長く生きていると色々あるもので、僕の周りにも自殺された方がいました。非常に悲しいことです。特に身内などは見てられないくらいです。自分の周りだけでも、そんな事がないように したいものです・・・


台所(その2)

2006年10月29日 | ブログ

土曜日は広陵町へFJCの検定対策セミナーへ行き、今期は終了。今日は「後悔しない家造りネットワーク」<いい家塾>というNPOのシンポジウムがあり、知り合いに頼まれて、義理で参加してきましたが、素人相手の話だったので途中でこっそり抜けてきました。パネルディスカッションはそれなりに面白かったのですが・・・でも、活動的で頑張っている団体でした。収穫はスウェーデンの住宅ではリビングルームともう一つファミリールーム(コーナー)を設けているという話。来客用にリビングを使用し、それとは別に家族用として(散らかしていてもOK:家族が集う)スペースを確保しているそうです。リビングは来客用ですが、応接間とは違うハズなのでどんな風にリビングとファミリールームをつなげているのか、調べて見ようと思います。

さて、今回は「台所」の続き。前回、「動線」のことを考えて配置しましょうという感じの話でしたが、今度は「キッチン」のことについて。「キッチン」の形状は大きく分けて「Ⅰ型」・「L型」・「コの字型」に分かれます。この他にも「ニ型」「T型」などもあります。

まずは「Ⅰ型」について。1列に全てが並んでいる一番多いタイプ。長さは2550ミリ、2700ミリが一般的。選択するときはシンクとガスレンジの位置。左右どちらが使いやすいか把握しておくこと。「Ⅰ型」は外壁側に設置するときは出窓などを一緒に考えると明るく、モノをおくスペースも出来ます。ただ、家族と向い合って料理をしたい人はリビング側に設置し、キッチンの前にカウンターを設けて~所謂、オープンキッチンとして使う場合もあります。この時は出来るだけ開放的につくるとリビングと一体感が出てスペースとしても広く感じます。僕が設計しているキッチンはこのタイプが多いですね。このときは、吊り戸棚は設置しません。最近は使いにくいからという理由で吊り戸棚を付けない人も多くなってきました。工事費も節約できますし~。キッチン前のカウンターはその奥行きによっては配膳カウンターになったり、大きめにとればテーブルの代わりも可能。

開放的と書きましたが、普通のレンジフードを設置するにはどうしても壁が必要になります。だいたい90cmぐらいの壁が必要。しかし、この壁が要らないレンジフードもあります。天井から吊るタイプとガスレンジのすぐ上で排気するタイプ(焼肉屋のコンロのすぐ横で排気しているのを想像してみて下さい:形は違いますが)です。このすぐ上で排気するタイプはあまりフードが汚れない。何故かというと、フードが汚れるのは熱くなった油煙がフードにたどりつくまでに、冷まされてフードの吸い込み部分で油に戻るから。

以前、天井から吊るタイプのレンジフードを使って完全にオープンなキッチンをつくった「リフォーム」の仕事をしたのですが、この後、そこのお宅で変化が起こりました~。なんと家事に無関心だったご主人が台所にたってお皿を洗ったり、手伝うように。子供も一緒にキッチンにたって料理を手伝うようになったそうです。しかも、子供の友達まで・・・。この仕事の時に打合せで面白いと思ったことがありました。キッチンをオープンにするかどうか悩んでおられた時に、「変に隠すと掃除しなくなるから、全部見せたらキレイに使うかも~」 この一言でオープンキッチンに決まったのですが、現在も本当にキレイに使っておられます。愛着がわくとこんなこともありますよ~ということで長くなったので続きは、また今度でーす。

僕のコンピューターについての知識では図が書き込めないので・・・。言葉だけでどれくらいイメージできるかわかりませんが・・・まだまだ続きます。


酔っぱらい 2号記

2006年10月27日 | うんちく・小ネタ

仕事の合間にブログへ書き込み~。今回は新入社員と呼ばれた頃の話です。

季節はちょうど今頃だったと思いますが、上司二人(おじさんAおじさんB)と3人で飲み、に言った時の話。おじさんA、Bとも大変お世話になった人達で、かわいがっていただきましたが、仕事以外にお酒のほうでも色々とお世話になりました。

さて、3人で普通の居酒屋で飲んだ後、いざミナミ(大阪の難波方面)へ~。そうして勢いよくどんどん飲んでいるうちに12時もまわり、2時くらいになってしまい、さすがに次の日仕事があるので店を出ようということになりました。その頃、僕は一人暮らしでお金も苦しかったので、どうやって帰ろうかと思っていたのですが、おじさん達は気を使ってくれたのか3人でカプセルホテルに泊まろうということになりました。しかし~何ヶ所か行ったのですが、全て一杯で泊まれるところが見つかりませんでした。

そこでおじさんAからの提案!こうなったら○○ホテルにでも泊まろうか(所謂、カップルが二人で入るホテルです)おじさんB 「しかし、そこは原則2人でないと入らしてもらえへんでェ~」よくご存知で)「そうか、じゃあ、作戦をー」とおじさん2人で相談。作戦が決まり、いざ、ホテルへ。ぼくは おじさん2人の作戦に乗るだけ!

ホテルのフロントのカウンターへ。おじさんBと僕の2人で まずは、男2人で泊まらせてもらう交渉をする。その間に、おじさんAがカウンターの下をハイハイしながら通って部屋に入る作戦。交渉中、ホテルの人が「もう一人いるでしょう!」おじさんBと2人で「???」なぜわかる?そこの鏡に映っていますよ」見るとそこには見事にハイハイしている滑稽な、おじさんAの姿が~。見事にそしてすぐに、ばれたのでした。しかし、酔っぱらいはひつこい!3人でお願いし、おだて、愛想をふりまき、しぶしぶ泊まらせてもらいました。

でも○○ホテルなんですよね~。トイレはガラス張り。おじさんBがトイレにいって電気をつけると中は丸見えじゃあありませんか。紳士協定?で他の2人は見ない見ない。もちろん、ベッドはダブルベッド。3人で川の字になりながら 片方は歯ギシリ、片方はイビキ多重奏を聞きながらも負けずに熟睡。

次の日、3人で仲良く喫茶店でモーニングを食べていざ、出勤。と思っていたのですが、喫茶店をでるとおじさん達は別の方向に向かった。時間も早かったのと仕事でどこかに直行かと思って気にもしなかったのですがー。会社にいって僕はコーヒーの準備(新入社員の仕事)をして ふっとホワイトボードに目をやった。(これは会社の上司の名前が書かれていてスケジュールがわかるようになっている) すると・・・・・。おじさんA、Bとも本日「休み」赤いマグネットがついている! 事務の女の子に確認すると電話がかかってきて休むとの事・・・・・。でもまぁ~楽しかったし、いっか!って感じでしたが これでいいのか社会人?いやいや、しんどい時は無理せずに~しかたないかぁ?。ぼくは真面目に仕事しましたよぉ~一応、したつもり。

今回の教訓 「お酒は楽しく飲みましょう、後は野となり、山となり~(教訓じゃないね!) 


ネギ

2006年10月27日 | ブログ

木曜日~朝から専門学校。携帯を事務所に忘れて不安になる。ということは携帯電話依存症?夕方からFJC2級の検定対策セミナー。あの130名予定のセミナーで、最後の講義だったのですが、100名以上の方が参加されていてホットしました。主催団体からも、5回もやってこれだけの人が来るとは歴史的な出来事?などおだてられ 打上げへ突入。(来られた人たちの意欲があったということですが・・・) おいしかった~。店もええ店やったしー。

そして最終電車で帰ってきました。日付が変わり27日になってしまいましたが、なんと「祝1ヶ月」なのです。 なんやかんやで1ヶ月持ちました~。 最初は全然見てもらえなかったのですが、徐々にみていただけるようになり、張り合いが出てきて何とか続いてます。3日坊主の僕が。これもある意味歴史的な出来事?かも。

後は土曜日に奈良の広陵町というところでFJCの検定対策セミナーを半日やれば今期は終了。ここは先週の土曜日と今度の土曜日の2回だけ。(途中の章から入っているので) もうすぐ終わると思うと、なんとなくホッとしますね。

今回は何のネタもないので何か簡単なものを1つ~。(酔っぱらいネタは長くなるので短いやつを) 僕の生まれ育ったのは京都の東寺というところで九条ネギがおいしくて有名。中学3年の時よく遊んだ友達の家も「お好み焼き」屋で九条ネギを使ったネギ焼きが名物でした。(その友達はなんと今は芸能人:TIMのレッド○○です 元気そうで何よりです) ヨメサンのジッカの近くは「岩津ネギ」で有名。これは電子レンジで30秒くらいチンしてポン酢だけで食べてもおいしい~。もちろん鍋にもよろしいのです。

そんなことで「ネギ」には縁があるのかもしれませんが、簡単ネギレシピの紹介。ワケギ又は万能ネギのような細身のネギを用意して醤油とゴマ油があればOK~。ネギを3ミリぐらいに切って醤油とゴマ油を入れて混ぜるだけ!分量は自分で適当に入れてください。辛いのが好きな人はこれにラー油を少々加えればOK.たったこれだけ~と思った方、やってみてください。アツアツのご飯と一緒に食べてよし、納豆に入れてよし、ソーメン、うどん等の薬味にも使えます。これ結構、いけますから。少し時間をおいたほうが味がなじみます。騙されたと思ってやってみてください。失敗しても決して決して苦情(九条)は言わないでくださいねェ~。


煙草

2006年10月24日 | ブログ

最初に訂正です。「3大疾患」ではなく、「3大病」。「研ぎ汁」ではなく「磨ぎ汁」です。何も考えずに書いていると、後からみたら誤字脱字だらけで すみません。ただ、その時の書いている感じを残しておきたいので、本文はそのままにしておきます。あしからずー。

今日は午前中OCTで製図の講師。書き方を説明してわからないところを巡回しながら教えていくのですが、昨日から風邪を引いてしまい、声がかすれて、出ない~。僕はこんなことはあまりないのですが、声がでないと電話するのも不便。いつもは扁桃腺が腫れて、熱が出てそのピークがすぎると鼻水が出て治っていくという順番があるのですが、今回は違う。不気味だ。ちなみに熱といっても体温が低めの僕は(平熱36度ジャストくらい)体温計で37度をすぎていくと熱の自覚症状が出てきて余計に熱っぽく変わっていきます。そうです、数字の暗示にかかり重症になっていくのです。そうして何度も何度も測り始めてしまうのです・・・

声もガラリとなったので話もガラリと変えますが、そこで あることを思いついたのです。これは神様が「煙草」をやめろというメッセージではないか!無宗教である僕ですが、困った時はいつも神頼み~。神社でお賽銭いれて、パンパン。二礼二拍手一礼。礼儀正しく、背筋を伸ばしー。お願い事をするときには自分の住所と名前を言うのを忘れずに~。これは京都のお寺の住職が言っておられました。神様が誰にお願いされたかわからないからとの理由。お賽銭も10円だと「遠縁」などというので15円(十分ご縁がありますように~)または45円(始終ご縁がありますように~)などこじつけながら・・・セコイ。

またまた話がそれてしまいましたが、元に戻って「禁煙」。僕は○○才から煙草を吸っているので、20年以上?の年数が経っています。若い頃は「マイルドセブン」から始まり、本数を減らすため最後はきつい煙草に変えて「ショートホープ」など吸っていましたが本数が減らないので(慣れたら一緒です:1日60~80本ぐらい吸っていました)、こらはいかんと思い、途中で1年くらいやめた時期もあったのです。が、ひょんなことから また 吸うようになりました。今は一日1箱半ぐらい。飲みに行ったときは本数が増えて2~3箱。こんな感じなので やめないとなぁ~と感じつつ、去年一度禁煙に挑戦しながら見事に失敗。1~2週間もやめると、いつでもやめれるや!と思ってしまい 我慢するのも身体によくないと言い訳しながら吸ってしまうのでした。だが、今回こそ・・・。

煙草は身体に悪いのはよーくよーくわかっております。肺ガンになった肺の写真もみたことありますし、部屋の中も汚れますし、人にも迷惑がかかります~。ここは折角、思いついたので、スパっと吸わずにスパっとやめます!   明日から・・・。今、吸っているのがなくなったら。もうすぐなくなります。といいながら煙草を吸いながらこれ書いていますが・・・。細かいことは気にしない。なくなればやめる!きっと・・・いや、絶対・・・。

明日は「ゆにばっぷ」の会議。「暮らしのポータルサイト」のフロー図の下書きを書く宿題があり、今から取りかかります。煙草を吸いながら・・・・・・・