Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

前期講義終了

2012年07月19日 | 受験・学校

暑い日々が続いていますが、本日の講義をもって前期の授業終了。

今年は、2級建築士の学科試験の1分野である「建築計画」と

「環境工学」「リフォーム工学」という科目を担当した。

 

ずっと教えていた「設計製図」がカリキュラムの関係で今年はなかった。

どちらかというと座学より製図などのほうが得意なのだが、世の中

思い通りにはなかなかいきませぬ。

 

最近特によく言われることだが、学生全体の質が落ちてきているとか、

理解力が悪くなってきているとかいろいろといわれるが、まあ、何とか

授業の普通に進められている。内容をどこまで理解できているかは

不安なところもありますが。。。

 

まあ、成績は学校内でのことなので少々悪かろうがいいと思っている。

それよりも要領だけでいい成績をとって社会人になってしまっている

学生もいるのでそちらのほうが心配だ。いかに少ない努力でいかに

単位をとるか、というのが優秀な人間のように思っているほうが

心配なのである。

 

少々成績が悪かっても努力して勉強をするということを続けている人は

大化けする可能性を秘めている。自分なりに地道に努力することによって

なんとか知識を身に着けるということを覚えた人は社会人になっても

そのことを続けられると思う。

 

そして技術というのを身に着けられるのではないだろうか。

技術というのは人を幸せにするための手段や方法である。

間違った使い方をすれば人を不幸にしてしまう。

正しい知識は地道な努力の結果得られるものだと思う。

 

なんか話が変な方向にいってしまったが、専門学校を卒業した後は

ほとんどの人が社会にデビューする。

建築って人を幸せにする技術でもあるということを忘れないでほしい。


あっつ

2012年07月18日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も晴天なり~。

九州の豪雨被害は気になりますが、梅雨明けとはいえ、

本当に暑い。暑い暑い暑い暑い暑い。

 

熱中症になる人も出てきています。

みなさま、注意しましょう。アルコールでは水分補強になりませぬ。

みなさま、注意しましょう。アイスを食べすぎるとおなかをこわします。

みなさま、注意しましょう。もうすぐ、オリンピック。寝不足になりがち。

みなさま、注意しましょう。日焼けは火傷!

みなさま、注意しましょう。汗かきはタオルを忘れてはいけませぬ。

みなさま、注意しましょう。こう暑いと思考能力が狂います。

みなさま、注意しましょう。もう、ネタがなくなった。。。

 

みなさま、暑中お見舞い申し上げます~。


糸井パンサーズ西兵庫大会進出!

2012年07月16日 | インポート

糸井パンサーズやりました!

準決勝では惜しくも敗退しましたが、3位決定戦で見事勝利!

西兵庫大会へ進出です。

おめでとう。

見に行けてないので詳細はわかりませんが、

とにかく次のステップへ行けたのです。

(どなたか詳細をコメントいただくとありがたいのですが。。。)

 

全員野球をスローガンにやってきた糸井パンサーズ。

試合に出てる人もでてない人も関係なく、全員で勝ち取った試合です。

西兵庫大会という限られたチームしか経験できないことを

経験できるというのは素晴らしいことです。

 

野球のレベル、試合の雰囲気等々、今までと違うことを経験できると

思います。野球を通じていろんな経験を積みましょう。

 

がんばれ!糸井パンサーズ

 


7月突入~

2012年07月03日 | 日記・エッセイ・コラム

今年も7月に入ったということは半分が終わった。(もう3日も経ってますが)

ということは当たり前のことだが、あと半年。

これということもなく半年過ぎたというのは良かったのか、

悪かったのか。

 

どうも最近は日常がマンネリ化してきたようで、脳が何か変化を求めている。

いわゆるモチベーションを保つために何か動かないと保てないという

変な性格なのである。

 

妙な焦りを感じる年代なのか、好奇心旺盛な割には飽き性という嫌な

性格のためか、何かをしてみたい気持ちがウズウズしてくる。

目の前にあることを一つ一つクリアーしていって次が来るのだよ~っと

わかっているけど先を見てみたい。

 

ということで今年の前半はスロースタートだったのだが、

そろそろエンジン全開で生きてゆかねば。

(全開といってもスピードは遅いかも・・・)

後悔しない方法とはやれるだけのことはやっておくということなのだろう。

やってダメなら仕方がない。

それくらいの気持ちで物事に取り組んでいこう。

 

ちょっとモチベーションが上がってきた