Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

竣工写真(原田元町の家)

2007年11月29日 | ブログ

01 たまには建物の写真を載せてみようということで、この間、竣工した住宅の写真。夕暮れ時の外観。1階は電球色の蛍光灯の照明器具を使用。2階は普通の蛍光灯。やはり、白熱灯の色に近い電球色のほうが温かみが出る。が、しかし2階は子供の部屋なので勉強できる環境として蛍光灯を選択~。

 

02 昼間の外観。生垣はウバメガシ。地域によっては生垣に補助金が出るので少~し得した気分になる。高木として「ヤマボウシ」の株立ちを植えたが、まだ幼いので成長したときが楽しみ。大きいものは10mぐらいまでになりますから~。ただし、成長が遅いのでまだまだ先ですな~。

 

04ld リビングとダイニング。床はクリの無垢板。床暖房を設置した。エアコンが・・・。まあ、大目にみましょう。この住居の外観はモノトーンで室内は出来るだけ自然な風合いを~。天井と壁はドイツの紙の壁紙にペイントをした。正面の収納の裏がキッチンなのである。

 

07 2階のライブラリー(ファミリールーム)。ここの床は檜の無垢板。大きい本箱を造る。家族共有の本箱。他のスペースに机を置いたりする予定。ちょっとくつろげる小さなスペース。細長いがこれでも7帖ある。左の腰壁の向こうが階段。階段を上がったホール的なスペースを利用している。ここから各個室へと入っていく。本箱の向こうにハシゴがあり、この上はロフトになっている。天井は杉の厚板。ロフトの床をかねている。天井に見えている梁は国産材の杉。山口県産。

 

091 少し広角が効きすぎていて勾配天井の雰囲気があまり出ていませんが~。子供のスペース。奥に見えているのはロフトの手摺。ライブラリーの上の部分である。そのまた奥に窓をつけて南北の通風を取っている。この窓は結構気に入ってる。ここから空が見える。部屋の中でふっと見ると空が見えるのは気持ちがいい。2階は全て屋根の勾配を利用した登り梁工法を採用しているので天井は高く開放感のある個室となっている。

 

ちらっと住宅の写真を紹介したが、今回の工務店を紹介してなかった。

豊中市にある(株)松本工務店。 http://www.mattu.jp/ 設計事務所の仕事が多いので対応になれている。今回初めて仕事を一緒にやったが、現場の進め方等、やりやすかったし、丁寧な仕事をしてもらった。現場監督のNさんも真面目な人だった。

 

カーテンを発注したSSOKの担当の人などもこの住宅を気に入ってくれて、取り付けた後、写真をとって帰ったそうな~。ナニヨリも現場で事故もなく、竣工して無事に引越しも終わり、住まい手の方が気に入ってくれたのがよかった。一つの住宅でも多くの人間が関わっており、その結晶として出来上がる。現場をみて、そのことを知っている住まい手はどうやって楽しく住もうかと考えているようであり、そう思ってもらえることがこちらは嬉しい。


参る

2007年11月27日 | うんちく・小ネタ

学校へは電車でいっているのであるが、運動不足解消のため一駅手前で降りるときが多い。南森町という駅で降りるのだが、近くに「大阪天満宮」がある。ここの雰囲気が好きでよく寄り道をする。というか通り道なのだ。

 

気の向くまま、小銭があるときは本殿に「お参り」をする。信仰がどうこうではなく、なんとなく気持ちがいい。二礼二拍手して頭を下げていると横でぶつぶつ言う人がいた。「むむ」と思い、集中しようとしていたのだが・・・。「・・・・・ありがとうございます。おかげで助かりました。」と聞こえた。(あまりにも大きな声だったので)

最後に一礼をしてふと横を見るとおじいちゃんが、「あ~やっと、参れた。 参れた、参れた。」と嬉しそうに目を輝かせながらつぶやいていた。というか大声でひとり言をいっていた。あまりにも嬉しそうなので見ているほうが気持ちよくなった。

 

よかったね~じいちゃん。なにか願い事が叶ったんだね。こちらも得した気分である。


いい人

2007年11月25日 | うんちく・小ネタ

ブログを見ている人から「ブログを読んでいると『いい人』に見える。おかしい」とご指摘を たま~に受けるのです・・・。どう応えていいのかわからないのですが・・・。つまり、そんなにいい人じゃあ、ないということを言われているようですね~。まあ、いいんですけど。

 

そこでボクがいつも酔っ払ったときに言っている「いい人」の定義の紹介。よく言っているので、前にも書いたかも知れませんが、書いていたらごめんなさい。

 

「いい人」というのは3つのタイプがあり、「本当にいい人」、「都合のいい人」、「どうでもいい人」・・・。どうもボクの「いい人」といわれているのは、この中の「どうでもいい人」っぽい!

さて、あなたはどのタイプ?


トスマシーン その後

2007年11月25日 | スポーツ

突然ですが、トスマシーンの面白さが伝わってこないというご指摘を受け、もう少しトスマシーンのことを書いてみます。

まず、トスマシーンを買ったきっかけは偶然見つけたのですが・・・。ボクの衝動買いですが・・・。バッティングセンターが近くになく、バッティングセンターに行ったときにあまり打てなかった(当たらなかった)息子のために~という軽い気持ちで買ったのです~。

 

安物なのでウレタンボールは8球しかセットできないのですが(ボールを買えば10級ぐらい)、トスの角度は3段階にセットでき、バットの芯に当たればいい感じ~に飛んでいきます。ボクも試し打ちしたのですが、大人でも楽しめます。一定の間隔で「ピッピッピ」という音の後にボールがふわっという感じであがり、それを打つだけなのですが、芯に当たらないとボテボテの打球が・・・。芯に当たればシューという感じで飛んでいき、気持ちがいい。

 

本来はネットなどがあり、球を拾いにいかずにすむはずなのですが、公園でするのでそのままの打ちっぱなしです。これはこれでいい面があり、どこまで飛ぶのかがわかるので 遠くまで飛ぶと快感~。こんなふわっとしたボールでも空振りしてしまうこともあるのでバッティングというのは奥深いのです。

 

打ったボールは1球1球 自分で拾いにいくので自分の後始末をするようで子供の躾にもいいのでは~と勝手に思っています。(親が拾いに行くのが面倒だということもありますが・・・)いずれにせよ、遊び感覚で打てるというのが、飽きも来ず、面白く続けられるのではないかと思っています。

こんな感じかなぁ~。