Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

集団的個性は何故できる。

2018年05月07日 | 日記・エッセイ・コラム

ゴールデンウィークが終って初日の今日から専門学校での
授業であった。朝から3コマで帰ったら夕方になる。
同じ科目を3クラス教えるということで、できるだけ平等
な内容で同じようなことを話すつもりであるが、なかなか
全く同じとはいかない。
 
まあ、こちらのコンディションもあるが、どうもクラスの
雰囲気が違うことも原因の一つだと思う。なんて言ったら
いいのか、表現に乏しいのでコレといったいい方ができな
いのであるが、クラスの個性が違う。各個人の個性はいろ
いろであると思うが、それが集団になると個人の個性とは
関係なく、集団的個性というものが出来上がる。
 
集団的自衛権ではなく、集団的個性みたいなものが一定の
方向へ向かっているように別々な感じなのである。それが
専門学校全体になると一つのクラスは飲み込まれて専門学
校の個性が出るのであろう。不思議だ。
 
そうなってくると専門学校も大阪という土地柄が出てきて
やっぱり大阪らしい学校ということになり、大阪という地
域の個性に飲み込まれる。そう考えると大阪は近畿であっ
て近畿は関東や東海などと比べると違うということになる。
しかし現実は大阪、京都、神戸などは全然違う個性を持っ
ているのに同じ地域としてひとくくりにされてしまう。
そしてその違う地域があるというのが近畿の個性になる。
 
そんでもって、大きく分けると世界の中で日本という個性
ができてしまう。ううむ。個人個人は別々の個性を持って
いるのに集団になると個人の個性は無くなってしまう。
カリスマ的な人が集団をまとめていたら、その集団はカリ
スマさんの個性が集団の個性になるが、それも集団が受け
入れているからカリスマさんの個性が集団の個性になりう
るのである。
 
ということは集団的個性というのは個人の許容する範囲の
中で共通項が多い部分が個性となるのであろうか。それと
も集団でいることによって新しい集団的個性というものが
生まれるのであろうか。置かれた環境が集団的個性を生み
出すのであろうか。そういえば業界といわれるいろいろな
業種があるが、設計事務所も他の人が見たら個性的である
と思う。ボクがみても変な人が多い。(笑)
 
心理学のことなど、あまり知らないが集団になると違う方
向性みたいなベクトルが生じるのであろうか。それはなぜ
起こるのであろうか。ちょっと注意して観察してみようと
思う。興味があるので、どなたか教えていただいたらあり
がたいのでお願いします。
 
オススメ本があれば読んでみます。こっそりメールで教え
てもらっても大歓迎です。よろしくお願いします。(^^)
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿