入り浸っている町の公民館にも、エコ施策の緑陰がほんの少しできます(2009.7.7)

2009-07-07 10:51:37 | Weblog

*今日はどこまで伸びた?といつも気にしています。右;ゴーや、左;朝顔。春日部市の環境施策です。

 このところ週末には、朝から晩まで、町の公民館(正風館)にいます。図書館難民・公民館難民と言われないように、行かないように気をつけているのですが、わが町に、<人の集まれる>所がないのです。もちろんバンド練習用の貸スタジオなんてないのです。週末に、<私をおさがしでしたら>正風館を探して下さい。

*同じ正風館です。旧庄和町時代の<町民憲章>の遺跡もついでに。

 10日ほど前の古いお話です。
 正風館で、職員の皆さんが畑仕事風な作業をされていました。<なんですか>と聞いたら、<ゴーヤを植えている>とのこと。春日部市の<環境政策>の具現化施策のようなお話でした。
 確かに何年か前から、ビルを緑の植物で覆ったら<室内温度が下がる>なんて、<これもエコです>と新聞や雑誌が書きました。
 今年、埼玉県の広報紙も、春日部市の広報紙にも、緑・緑と、緑オンパレードです。

 いいねえ、緑の公民館・・・です。蔦のからまる<昔からの>建物は大好きですが、<ご苦労様です>とだけ挨拶して、ゴーヤができたら、失敬して食べようと思ったのです。
 いっぱいお花を咲かせて、緑いっぱいのオウチは、たぶん、心ゆたかな、余裕のあるオウチでしょう。

    【おまけ】

*正風館の玄関には、呼び名は変わったけど、呼び名<ふれあい60センター>の名残りです。

* 正風館は、公民館とコミュニティセンターと勤労福祉センター(だったかな?)の複合施設です。いつできたのかなあ、ざっと20年前だったでしょう。

* 正確には<よ~く>知っています。昭和60年にできたのです。開館時には、<ふれあい60センター>だったのです。たぶん、町民も入った<会議>で決まったのでしょう。すぐに、町長のひと言で<正風館>に変わったと聞きました。

* 3年ほど前に、私が住む庄和町が春日部市に合併した時、春日部市は、本市に合わせて<庄和市民センター>と看板をつけました。それまで続けてきた<正風館まつり>は、本市に合わせて<庄和地区公民館まつり>に名称を変えました。 旧町民は皆、まだ正風館と呼びます。

*<ふれあい60センター>は、よくないな、と思います。だいたい呼びづらいですね。その頃というか、この頃も、今でも、公共施設に、やたらと、<ふれあい>とか、<にぎわい>とか、<なかよし>とか、子どもだましの<見え透いた>名前がついています。流行(はやり)なんでしょうか、市民・国民を、そんな子ども扱い、しないでと思ってしまうのです。
(もっと好きでないネームミングに、<いきがい>がありますね。いきがい施設とか、いきがい大学、ですね)、7月9日追記。

* 春日部市にまもなく、ララガーデンの隣に、埼玉県と春日部市の<公共施設>ができます。仮称ですが、<埼玉県東部地域ふれあい拠点施設>です。