てつがくカフェ@ふくしま

語り合いたい時がある 語り合える場所がある
対話と珈琲から始まる思考の場

てつがくカフェ@ふくしま2017.8.12. 「猥褻とは何か?」

2017年07月28日 18時41分53秒 | 開催予定
ついこのあいだ7月のてつカフェを開催したばかりですが、
会場の空き具合により8月のてつカフェはほんの2週間後の8月12日(土)となりました。
テーマはこちらっ!

てつがくカフェ@ふくしま2017.8.12.
【テーマ】「猥褻とは何か?」
【日 時】2017年8月12日(土)
     16:00~18:00
【場 所】福島市市民活動サポートセンター A-2会議室
      チェンバおおまち3階 (福島市大町4-15)
【参加費】無料 (飲み物は各自御持参ください)
【事前申し込み】不要 (直接会場にお越しください)
【問い合わせ先】fukushimacafe@mail.goo.ne.jp


「猥褻 わいせつ」。
素敵な響きの言葉です。
「薔薇」や「檸檬」と並んで、読めるけど書けない漢字の筆頭かもしれません。
この機会にぜひ書けるようになりたいものです。
猥褻。
私は大好きですが、世間からはよく毛嫌いされているようです。
最近もビールのCMが炎上して放送中止に追い込まれていましたね。



私なんかは、出張先でこんなシチュエーションはゼッタイにありえないよなあと思いつつ、
(一見のお店で見知らぬ異性の客と同席できたりしない、
 CoCo壱番屋でもないかぎり、缶ビールが缶のまま出てきたりしない、等々)
そんなに目くじら立てるほどのものでもないんじゃないのと思って見ていました。
それに比べると宮城県のCMのほうがよっぽどあからさまに猥褻です。



だからといって、これも放送してはならないというほどのものでもないように思います。
壇密さん以外の人にやらせると、その人に対するセクハラの可能性もありましたが、
絶妙なキャスティングによってそこらあたりもギリギリで回避しているように見えましたし、
まあ「宮城県、何やってんだよ」と笑って流せる程度ではないかな、と。

なんにせよ「猥褻」というのは人間の起源に関わるものでありながら、
表舞台に出てきたとたんに白眼視され忌み嫌われる厄介者のようです。
そもそも「猥褻」とは何なのでしょうか?
どこまでが猥褻ではなく、どこからが猥褻なのでしょうか?
猥褻はいけないこと、いけないものなのでしょうか?
もう6年以上てつカフェやってきましたが、
この問題、扱ったことなかったですね。
私が一番好きそうなテーマだというのに盲点でした。
このテーマを提案してくださった、
前回の2次会参加メンバーの皆さまに感謝申し上げます。

というわけで、次回は猥褻とは何かを問います。
ふだん話せないようなエロい問題について、
きわめて真面目に、とことん真摯に考え話し合ってみませんか。
初参加の方でも気軽に、対等に、安心して何でも話し合える場です。
皆さまのご来場をお待ち申し上げます。

P.S.
なお、次々回は9月16日(土)です。
9月は久しぶりに本 de てつがくカフェをやりたいと思っております。
課題図書は雨宮処凛の『ともだち刑』
「てつがくカフェ@ふくしま」を始める前に、
仙台の書評カフェを視察に行ったときに読んで衝撃を受けた本です。
180ページ足らずの薄い小説なのですぐに読めますが、
文庫本は売り切れてしまっているようなので、古本で買うか Kindle で買うか、
あらかじめ告知しておきますのでお早めにご入手ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿