活字日記

毎日読んだ活字系(雑誌、本、新聞、冊子)を可能な限りレポートします。

【1月24日】

2024-01-24 | 文庫

死仮面を読み終えました。この作品は著者晩年に発掘された作品で、連載された雑誌には8号に渡ってされたものの(中日新聞社の雑誌)、7号しか見つからず、幻の長編として欠けていた章を解説の中島河太郎が(不本意ながら)補ったものです。舞台は東京狛江の辺りに設定された女子学園。死仮面とはデスマスクのことで、日本ではデスマスクというのは見たことがありませんね。近世の欧州ではあったようですけれど。もう一つ短篇の上海氏の蒐集品(コレクション)が掲載されていますが、これは金田一耕助は登場しない作品で、昭和40年頃ものと言われていて、晩年に横溝正史の軽井沢の別荘で原稿が見つかったものということです。ちょっとしたミステリになっています。ただこの作品、横溝正史の住んでいた成城から川崎方面の団地造成地を眺めるシーンがあるのですが、南アルプスがきれいに見えてその向こうに富士が見えると書いてあります。これは明らかな間違いで、丹沢山塊が見えてその向こうに富士があるのですね。南アルプスは東京から見えません。これは解説にも書いてないので誰も気づいていないのかなと思います。

「死仮面」横溝正史 角川文庫電子版

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【1月23日】 | トップ | 【1月25日】 »

コメントを投稿

文庫」カテゴリの最新記事