冷え冷えする夜にはやはりグラタン。久しぶりにマカロニグラタンの登場です。
フランスではタンバル(Timbale)と言いますが。

普通のチキンマカロニグラタンです。でも下のロマネスコ (カリフラワーとブロッコリーの掛け合わせのよう)入れ ベシャメルソースにマスタードとグルイエールチーズを加えたもので一寸ピリッ のグラタン。私の料理だからもちろん大蒜味も利いています。
ロマネスコ

さてこれは?牛蒡ではありません.サルシフィ、しっとり しているけれどほんの少しのぽくぽくの感も今日のものは太めだったから。 でもねばねば は 全然無い 芋茎のような でも もっと 芋に近い感じ。変な説明です。お解かりになるでしょうか ?。
現在季節です。準備は結構手間が掛かります。
まず手袋をして剥かないと手は真っ黒 べたべたに。剥くごとに酢水に浸しその後も塩と酢を入れた湯で1時間程煮ます。
私はこのまま何も味付けをしないで美味しいと一寸つまみ食いをしてしまいました。
サルシフィ(前にご紹介しました)

これもグラタンにして見ました。ベシャメルソースではなく Sauce Poulette(ソース プーレット) で覆い最後にグルイエールチーズをかぶせて。

Sauce Poulette
材量
小麦粉 30g
バター 30g
チキンブイヨン 200cc
卵の黄身 1
牛乳 大 2
作り方はベシャメルソースのように最後に牛乳を加え 火からおろして卵の黄身を加え滑らかになるまでかき混ぜます。
残りのロマネスコを使用してミモザサラダも作ったのですが写真撮り忘れました。
料理と写真同立は難しいです。皆様も?
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

フランスではタンバル(Timbale)と言いますが。

普通のチキンマカロニグラタンです。でも下のロマネスコ (カリフラワーとブロッコリーの掛け合わせのよう)入れ ベシャメルソースにマスタードとグルイエールチーズを加えたもので一寸ピリッ のグラタン。私の料理だからもちろん大蒜味も利いています。
ロマネスコ

さてこれは?牛蒡ではありません.サルシフィ、しっとり しているけれどほんの少しのぽくぽくの感も今日のものは太めだったから。 でもねばねば は 全然無い 芋茎のような でも もっと 芋に近い感じ。変な説明です。お解かりになるでしょうか ?。
現在季節です。準備は結構手間が掛かります。
まず手袋をして剥かないと手は真っ黒 べたべたに。剥くごとに酢水に浸しその後も塩と酢を入れた湯で1時間程煮ます。
私はこのまま何も味付けをしないで美味しいと一寸つまみ食いをしてしまいました。
サルシフィ(前にご紹介しました)

これもグラタンにして見ました。ベシャメルソースではなく Sauce Poulette(ソース プーレット) で覆い最後にグルイエールチーズをかぶせて。

Sauce Poulette
材量
小麦粉 30g
バター 30g
チキンブイヨン 200cc
卵の黄身 1
牛乳 大 2
作り方はベシャメルソースのように最後に牛乳を加え 火からおろして卵の黄身を加え滑らかになるまでかき混ぜます。
残りのロマネスコを使用してミモザサラダも作ったのですが写真撮り忘れました。
料理と写真同立は難しいです。皆様も?
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。


毎日楽しく読ませていただいています。
20年以上まえまでフランス語を学んでいましたが、主婦になりすっかり忘れてしまいました。
お料理も美味しそうでプロのような美しい盛り付けですね。お手本にさせていただきます。
また寄らせていただきます。
これはデパ地下か高級スーパーにでもいかないと手に入りません。
普通はブロッコリーかアスパラになってしまいます。
私も先日マカロニグラタン作りましたがほうれん草を入れました。たまに作ると美味しいですね。
今度ロマネスコを見つけたら買ってきます。
サルシフィは見たこともない野菜です。あ、ポプラさんが載せてらしたかもしれません。
寒い時のグラタンは美味しいですね。私もよくほうれん草など下に敷いて作ります。