前に書いた記事ポロ葱、ブリックの献立の〆に作った デサート、牛乳プリンに柿のムースを流したもの。実に簡単なのですがさっぱりして美味しかったのでレシピを入れたいと思いました。実にあっけらかん簡単で 驚いてしまわれるかもしれません。
牛乳プリン
初めはパナコッタにしようと思ったもですが生クリームも入るしもっとさっぱりなものをと牛乳のみのヘルシーなものです。
材料 4人分
*牛乳 濃い全脂肪のもの 350ml
*砂糖 (今日はアカシアの蜂蜜)大3
*粉ゼラチン 5g 水 大2でふやかして置く
*バニラエッセンス
作り方
牛乳と蜂蜜を火にかけ沸騰しないようにでも完全に溶かし火からおろす。
ふやかしたゼラチンを加え完全に溶かす。
器に流し荒熱が取れてから冷蔵庫で完全に固める。
柿のムース
材料
*完熟の柿 4個 今日は渋抜きをして本当にぐじゅぐじゅしたものです。
作り方
皮を剥いて種を取り(と思ったら種がありませんでした)ミキサーでふっくらムース状になるまで撹拌する。シナモンを入れようか迷ったのですがナチュラルそのままに。
固まった 牛乳プリンに柿のムースを流し上にアーモンドスライスの炒った物を載せる。
昨年 初めて21個ほど柿の収穫がありました。桃栗3年柿8年というけれどもう8年もたったのに大きくならず(わきの灌木に押されていたようで昨年春その灌木を剪定したのが良かったみたいです)にがっかりしていたら小さい木のままそれでもたわわで嬉しく思いました。
でもこの柿はぐじゅぐじゅにならないと渋くって食べられないもの。嵐が来ると予報された前日にまだ完熟では無かったけれど全部収穫、母のやっていたような渋抜きをすることにしました。
焼酎はないのでラム酒で。
へたを取りその部分ををラム酒に浸してビニール袋に入れ一週間ほど置きました。すっかり渋が抜け美味しく冷蔵庫に保管少しずつ頂いていたのですが(お料理にも使いました)最後の4個を今日のムースに使いました。ムースと言っても撹拌するだけなのですけれどね。(笑)
柿ってミキサーにかけるとふわっとムース状になって美味しいですね。
さっぱり口当たりも良くヘルシー。食事の締めくくりにとっても美味しいデサートです。
皆にとっても喜ばれました。
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださるととても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。
さきぼど、最後の1つを食べてしまいました。
柿のムースが牛乳プリンにまとわりつくのを
想像すると渋い日本茶で食べてみたい♡
21個の生ったということはかなり大きい柿の木
だったんですね。柿の木どこにあったんだろう!?
柿は中国・日本のモノだと思っていましたが、
ヨーロッパにも元とあるのですか?
羨ましい!
私も一昨年柿の木を植えましたが、実が生る日までここに住んでいるかどうか…
完熟の柿はスペイン産の大きな物が買えるので、それで作れそうです。
牛乳寒が好きなので、これは絶対好きなはず。
カリフォルニアでは柿が沢山とれます。ジュクジュクになった柿をアイスクリームには何度かしましたが、そのままミキサーにかけると素敵なソースになるのですね。もう柿は終わってしまったので,今年の柿の時期には是非試してみます。
私は柿が大好きですので,今から楽しみです。