Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

魚と貝と個性的な野菜の家庭的な白ワイン蒸し2品

2023-02-03 05:20:14 | 魚貝料理 poissons

先日凍りついて買い物に出掛けられなかった朝このようなお料理を作りたいと思っていた物。今日作りました。お魚に貝を合わせると本当に美味しい出汁が出ますよね。その中で煮えたお野菜のお味も抜群です。

ポルトガルのカタプラーナとかフランスのブイヤーベスとか色々ありますが気取らないで家庭のお惣菜風料理にしました。今日の主役のお野菜は馬鈴薯とフェンネル。主人の大好きな野菜 この組み合わせは絶対です。フェンネルは個性的な野菜と思われがちですがのその甘味と独特な香り(フェンネルと言うスパイスもありますしね)馬鈴薯とピッタリ 両者で本当に美味しいお味を醸し出してくれます。

メーグル、コック貝、馬鈴薯、フェンネルの白ワインソテー

材料 2~3人分

  魚厚めの輪切り2切   近海さんのメーグル(フランス語で痩せていると言う意味)

  お味としては鱸に近いです。

  コック貝 500g

  馬鈴薯 中6

  フェンネル 大2  下の写真のような大きめな物2個 700g位 煮上がりは水が出て少なくなります。

  ミニトマト 7~8個

  玉葱 大1  微塵切り

  大蒜 3~4  包丁で叩いてから微塵切り

  生姜 少々 微塵切り

  白ワイン 1カップ 

  プロヴァンサルハーブ 大1 

  ローリエ

  塩 胡椒、

  パセリ又はコーリアンダー

魚へのヨーグルトソース  詳細は此処に

  ヨーグルト、マスタード、ニンニクの摺り下ろし、砂糖ほんの少し、レモン汁、塩 胡椒、オリーブオイル、パセリ又はコーリアンダー

   作り方

1  コック貝は海水の塩度のひたひたの水の中で一夜砂抜きをして置く。お店によりしてあると言われる事もありますがした方が確実です。

2 魚の切り身は水分をとってから塩 胡椒 大蒜の摺り下ろし 白ワイン少量 で混ぜ1時間程味を馴染ませて置く。

3 馬鈴薯は皮を剥いて大きめの食べやすい大きさにカット、フェンネルは縦に4切り心を除いてから1cm程の幅で縦切り。両者が同じ時間に蒸し上がるように考えてカットしてください。

蒸し器で硬めにでも完全に火が通っている状態まで蒸す。

4 鍋に(今日はそのまま食卓に出せるように鉄製の中華鍋を使用)にオリーブオイルを大2程入れほんの少し小麦粉を叩いた魚の切り身を焦げないようにでも綺麗な色が付くように両面焼き皿に取る。中まで火が通っていなくても良いです。

5 鍋の中にカスが残っていたら全部綺麗に取り出しオリーブオイル大1を加え玉葱 大蒜 生姜をさっと炒める。刻んだミニトマトを加えサツと。そして馬鈴薯とフェンネルを加え更にさっと。白ワインとチキンブイヨンの粉を少量入れ塩 胡椒 プロヴァンスハーブとローリエを加え蓋をして全部の味が馴染むまで煮る。5〜10分程。

6  コック貝を加え蓋をして貝が開くまで火にかける。途中鍋を掴んで少し揺らしてください。

7 熱々を食卓に。最後の仕上げにパセリやコーリアンダーを散らす。

魚にはヨーグルトソースを添えて下さいね。

 

この日お魚屋さんで見つけ大喜びで即購入した物

Rogue(œuf ) de merlan

小鱈の卵

迷ったけれど500g程のみ購入しました。とても新鮮 どうしようか未だ使い方全部決めていないので半分は冷凍。そして少し使い(とてもコクがあるので) 昨日半分残しておいたコック貝と翌日のお料理です。パスタと組み合わせてみました。   

フェンネル、コック貝、小鱈の卵のソテーパスタ

パスタはこの土地産のイカ墨パスタが半量混じって腰のある美味しいパスタです。

下の写真は以前シンプルにキノコと炒めて頂いた時のものです。

野菜は前日と同じフェンネルを使用。玉葱 大蒜 生姜等を使うのは同じです。  

野菜を炒めコック貝と汁を加え馴染ませ最後に茹でたパスタを加えるだけの簡単な作業です。

コック貝は昨日火を通し殻を外し貝と汁を取り分けて置きました。

小鱈の卵は水気を拭いてからオリーブオイルとバターを半々の中でゆっくり焼いた物。大蒜の摺り下ろしも少し加え塩胡椒で味付けのシンプルさ。パセリなどを散らして。フランスのサイトでおすすめの調理方法。新鮮プリプリとても美味しかったです。レモン汁をかけても。

パルメザンチーズも忘れないように。

とても美味しかったのでまた見つけたら塩漬け作ろうかなとも思っている所です。

 

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださるととても幸せです。

そしてコメント楽しみにしています.

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mchappykun2)
2023-02-03 06:04:23
お魚と貝類、絶対に美味しい組み合わせですね。ジャガイモだけでなくフェンネルが入るのが私には目新しいです。フェンネルは固めだけれど火を通してから加えるのですね。なるほど、です。
レシピはアクアパッツァとほぼ同じです。同じようでも国によって少しずつ違いがあるのも面白いですね。

鱈の卵が手に入るってすごいですね。すぐに、たらこができると思いました。
パスタに入れるのも美味しそうです。
返信する
Unknown (ソーニャ)
2023-02-04 09:50:31
きゃぁ懐かしいです。
カプラーナ鍋、上下を間違えたお鍋でしたにね。
あの時は、メルルーサ・イカ・コック貝でした。

大好きな貝料理なので気になり、河童橋に行くと
カプラーナ鍋探してしまいます。
チョリソと炒めると美味しいと聞いたものの、
コック貝がないのでそのままです。

たらこって使い勝手が良い食材。
パスタ、もんじゃ焼きの必須食材だし、
ポテトサラダ・パスタの上にアイスディッシャーで
すくったような形で鎮座しています。
私はもっぱらたらこのおにぎりです。
返信する
Mchappykunさんへ (fleur de sel)
2023-02-12 04:30:31
私もたらこと思いました。大好きです。忙しくて冷凍お勧め記事を読み半分はその様に。主人と二人だと本当に食事の量は少ないです。
ジャガイモとフェンネルの相性は抜群です。
返信する
ソーニャさんへ (fleur de sel)
2023-02-12 04:35:39
どこの国にも似たようなお料理ありますよね。美味しいレシピは同じなのだと思います。
生の小鱈の卵を見つけたら次回はタラコに変身させてみます。
返信する

コメントを投稿