おなじみ灰根子ちゃんの今度の行事はお友達との共同展「紙風船の記憶」。
場所は谷町の「茶盆」。盆栽やフェルトを販売もしている町屋風カフェ。空堀商店街を歩きながら差し入れを購入しました。ひとつは時節柄シクラメン。もうひとつはたまたま目に付いたミニバナナ。かわいい!と即買いしたのですがまだ青いのでもうちょっとおいておいてください、とお店の人に言われたのを灰根子ちゃんに伝えるのを忘れてました。
ギャラリー近くを歩いていると前からやってくるのはSさん。「お店どこー?」迷子のようだったので拾ってお店に到着したらば、灰根子ちゃんがすでにスタンバっていました。
「紙風船の記憶」は詩集で買ってたけど、絵と一緒にみたらまた違った印象に。お友達の絵も想像をかきたてられます。
さて、このカフェ、もちろん飲食メニューもあります。写真はパンプキンプリン。かぼちゃの味とカラメル味があいまって素晴らしいハーモニー♪さて、この土日、おいしいプリンと絵と詩をいかがでしょうか?
場所は谷町の「茶盆」。盆栽やフェルトを販売もしている町屋風カフェ。空堀商店街を歩きながら差し入れを購入しました。ひとつは時節柄シクラメン。もうひとつはたまたま目に付いたミニバナナ。かわいい!と即買いしたのですがまだ青いのでもうちょっとおいておいてください、とお店の人に言われたのを灰根子ちゃんに伝えるのを忘れてました。
ギャラリー近くを歩いていると前からやってくるのはSさん。「お店どこー?」迷子のようだったので拾ってお店に到着したらば、灰根子ちゃんがすでにスタンバっていました。
「紙風船の記憶」は詩集で買ってたけど、絵と一緒にみたらまた違った印象に。お友達の絵も想像をかきたてられます。
さて、このカフェ、もちろん飲食メニューもあります。写真はパンプキンプリン。かぼちゃの味とカラメル味があいまって素晴らしいハーモニー♪さて、この土日、おいしいプリンと絵と詩をいかがでしょうか?