goo blog サービス終了のお知らせ 

天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

めっちゃクール

2025-08-27 23:50:00 | 
カキ氷もアイスもそんなに食べないようにしている。
食べたい、食べたいよ、そりゃ。

昼間家にいる親のためにファミリーパックを買ってきて常備しているけど、帰ってきて夜に食べることはしない。
以前毎晩のように一緒に食べていたら太ったのと夜食べるのは身体を冷やすから。二ヵ月もアレルギー性鼻炎なのは朝ホットチャイだったのを冷えた豆乳にしたからではないかと疑ってる。

昼間はエアコンつけず外からの風でしのげる我が家。昼間に親がアイスを食べるのは
身体を冷やすのにちょうどいい。

なので、わたしは家で、夜にアイスは食べない。
あとカキ氷をたくさん食べた年の夏の終わりの夏バテがきつかったのもあり。

でも、たまにはええやん。まだ夕方やし!と無印で、



チョコミント味は別にあって、さらにクールやて!
おっと待てよ。スプーンつけてくれるのか?家までもたないよ?
と聞いてみたら、スプーンつけますってことで店の前のベンチで





cool!!!

このくすんだ緑が本気っぽい。
アメリカやったら食品ありえんグリーンの色になってただろう。
たしかに普通のチョコミントよりミント味が強かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカジュース

2025-08-01 21:05:00 | 



8月ですって。
早すぎるし、
暑すぎる。

スイカジュースを頼んだらシロップ入れてた!そうか、水入れるし水っぽくなるのか。そして、シロップはおいしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲庭うどん

2025-07-31 23:10:20 | 
暑い暑いといいながらも、食べたいものはまた別。


今日は、石橋の「ちりとてちん」にて、隣のひとが食べていた熱々の「稲庭うどん」が、きらめいて見えた。

グランドメニューのほうに載っているので普段頻繁にでるのを見かけないけど、透明感のある汁(盗み見)と、ユズの香り(想像)と細い稲庭うどんが…

たまらん。

締め的にいただくメニュー

肉吸い豆腐
冷しそうめん
and more

これらを頭の中で口に入れても今日の気分には合わない。

締めは






稲庭うどんで!!
汗をかきかき、鼻炎で繊細な味が完全には分からないけどこれが食べたかったのよ、なお出汁に満足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2025-07-24 22:16:38 | 
ある日のわたくし。
今週は暑くていつものスープジャーのスープランチを汗だらだらかきながら食べるのはいやだなあと前日にパンを買ってきて、パン、バナナ、スープのおひるごはんに。
スープはいつもは満杯に作るけど、インスタントのカップスープや春雨スープに煮た野菜が入ってるくらいの軽いもの。

ある日のわたくし。

春雨スープのスープの素と食パンを持ってくるのを忘れる。
野菜の出汁(だけ)がきいた春雨とバナナを食べてごちそうさん。

翌日のわたくし。
前日忘れたスープの素とパンのおひるごはん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイスカレー43

2025-06-21 20:05:00 | 
久々に靱公園のスパイスカレーの名店に〜。


美しい〜。煮卵はオプションで。これが美しさを爆上げ。
レモンがトッピングされたカレーが名物で、前もそれを食べたけど今回も。口がさっぱりしておいしい〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアン

2025-05-22 23:18:00 | 



イタリア料理の名店サイゼリアでの夕飯。
親とスーパーの買い出しにいったあと。
普段洋食を好まない親を連れていき、スープ、サラダ、フォカッチャの定食を食べさせたらフォカッチャが口にあったよう。よかったよかった。
わたしはたまに食べたくなるピザを独り占め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスサワダ

2025-05-10 08:06:00 | 
KITTE大阪にはじめて足を踏み入れる。
平日だったこともあり、空いていてランチの店も選び放題。その中で店内が混んでいたのが、地下バルエリアのエスサワダ。

あ!テレビによくでてるミシュランシェフの店や!



しょ、照明のせいで映えない写真😅
麻婆豆腐定食、このおかずもスープもすべておいしく1380円はお得だった。

中華バルサワダ (中華バル)|KITTE大阪 | JR大阪駅に直結したショッピングセンター「KITTE大阪」

中華バルサワダ (中華バル)|KITTE大阪 | JR大阪駅に直結したショッピングセンター「KITTE大阪」

KITTE大阪「中華バルサワダ(中華バル)」のショップページです。JR大阪駅直結。日本各地の魅力的なヒト・モノ・コトを集め、日本の良さを発見・再認識できる場所を目...

KITTE大阪

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヴォイのカレー

2025-05-01 23:49:00 | 
三宮地下の有名カレー屋にやっと入れた。
物理的にいつも並んでるから
だけでなく、
カウンターだけの店に
入りにくい
と思ってたけどインディアンカラーもそうやん。
たまたま待ち時間なしで入れた。


具材がとろとろに溶け込んだルーとサフランライスにサラダがついて800円。うーん、安い。
このルーが絶品。濃厚。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーな日曜

2025-04-28 22:05:38 | 
ランチタイム〇友達たちと会う

なんとなく予定は決まっていたけど、参加が未確定なひともいたので直前まで店を予約せず。ランチタイム、梅田ですぐに入れる店はあるのか?!
以前から全然並ばず入れる中国茶とおかゆの店(梅の花系列店)に行くと案の定並んでおらず、すっと入れる。

カフェタイム〇友達合流する

今からいきますと一人から連絡が入る。4人が5人になるのでこれまたハードルがあがる。思い当たったのが阪急メンズ館地下の旧北欧館が思いつく。
で、行ったら待ったものの最後の一人が来たタイミングで入店。

ディナータイム〇遠路より友来る

解散するタイミングで遠方の友達が来阪している旨連絡が入る。会おうと言われたわけではないので、よかったら夜ご飯ご一緒しませんかと聞くとOKとのことで、梅田まで来てもらう。
梅田観光と称してJRの上の庭園に案内して、まったり喋った後にルクア地下に行くといつも並んでるカレー屋に待ち時間なしで入店。このあたりで今日のラッキーが続くことに気がつく。

再カフェタイム〇さようなら
せっかくなのでと食後にカフェタイム。ちょっとヨドバシの別館の感覚なくぐるっとしてスタバにたどり着くとこれまた席がちょうど空いてて入店。ラッキーラッキーラッキー。
数ヶ月ぶりの再開、秋までのお別れ。

それにしても梅田のあふれる人の中ですんなり入店が続くのはなあんてラッキー。前日に人助けをしたからか?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-04-13 23:14:00 | 
あすけん先生のお世話になって一週間で一キロ落ちたのは上出来。ちょっとの増減に一喜一憂しないこと。

そんなある日、和食巧房ちりとてちんにて筍づくしをよばれる。




筍と春野菜の天ぷら。
夜にちりとてちんに行くからと一日セーブしたけど、天ぷらを食べると翌朝はプラス0.5キロやった。
おいしかったからええのだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごんたくん

2025-04-08 00:33:00 | 
昨日は開演前に売り切れたそうですよ。じゃあ、着いたらすぐに買いに行きます、と電車の中でやりとりしていたのは、劇中にでてくる日本で一番古いすしや、つるべすし弥助のあゆの押し寿司。

なのに、遅刻。(前の日記参照のこと)

ああ、残念。土産にして夜ご飯にしようと思ってたのに。
そして、昼はいつもの文楽弁当浪花寿司。梅の花の押し寿司弁当。押し寿司どんなけ好きやねん。
で一部終わってロビーに出ると、



やったー!補充されてる。それも飛ぶように売れててわたしの時点で残り数個。これだけで二千円したけど、「義経千本桜」すしやの段見たあとやから!


こちらはゆるキャラごんたくん。すしやの段にでてくるならずもの「いがみの権太」をモデルにならずものではなくなったごんたくん。下市町の公認キャラ。ならずものではあるけど、やんちゃを意味する「ごんた」の語源にもなった有名なキャラクターやしな。

帰宅後食べたあゆの押し寿司はあゆと山椒だけのがあって美味しゅうございました。文楽の感想はまた。


「ごんたくん」のプロフィール | 下市町

「ごんたくん」のプロフィール | 下市町

下市町

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンドリルカレー

2025-01-31 22:01:00 | 
神戸の名店だといいうマンドリルカレーを知ったのはレトルトカレーにて。何度もレトルトでは見かけるけど実店舗はどこかも知らず。
次にケンミンビーフン(ここも神戸の会社)がマンドリルカレーとコラボ!と売り出した。やはりほんとに名の知れた店なのか。

年末に新開地近くの東山商店街の中に新店舗として「マンドリルカレー」がオープンしているのを発見。とうとうわたしの目の前に姿を現したのか、マンドリル。駅近の有名グリルが行列ができる状態なのに対してこちらはいつでもカモン状態。店外にはレトルトカレーと弁当も売っている!






基本的に合い掛け。



オーソドックにココナッツのカレーと牛すじカレー。それにトッピングでタンドリーチキン90円。90円?!上の小さなチキン。
これで1000円以内って安すぎないか。
味はあっさりした感じだけど、辛さを足すすラー油的もあったので味変OK。

喜楽館に来るからには東山商店街に行かねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古会99回目

2025-01-20 23:28:00 | 
稽古会でした。
新ネタはないので相変わらずの「蔵丁稚」を。来週の落語教室へ向けての稽古。
どーしても苦手な固有名詞の発音。稽古会ではOKやった。うーむ。落語教室になると力むのか?10年前から始めた稽古会も通算99回目。

稽古会終わりでカウンターメインのピザ屋へ。4人でシェアしてまる一枚分食す。
手際よくどんどん焼いて熱々を食べられるのもあって美味しかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げ

2025-01-14 22:40:00 | 


さて、大新年会あとは打ち上げ。
当然の流れです。

番組の開演を早めたので17時には終わり(大忘年会のときは13時開演18時半終演だったときも)、18時から近くの嵯峨野茶屋さんで打ち上げ。
ひとりずつお重が。





どれもご飯に合うおいしいお惣菜。お重には夢が詰まっている。



前後するけどお昼は
かみぞのさんのお弁当

いつもお世話になっております。
このお弁当で公演乗り切れたといっても過言ではない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスティー

2024-12-06 23:46:00 | 
クリッパーという紅茶、ハーブティーの会社が出してる、アドベントティーカレンダー。


開けるとツリーと家!


ティーを出してくると数字でクリスマスまでをカウント。
ちょっとお高い目のティーなので、味が!よい!会社での密かな楽しみに机に置いて見て飲んで楽しむ12月。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする