天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

にんじん甘酒

2017-11-30 20:50:10 | 
わたしと母がそれぞれ人参3本パックを買って来て

うさぎかっ!

という状態でしたので、にんじん甘酒を作ってみました。にんじん煮てジュサーにかけて甘酒と蜂蜜をまぜるだけ。にんじん2本消費。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん甘酒

2017-11-30 20:50:10 | 
わたしと母がそれぞれ人参3本パックを買って来て

うさぎかっ!

という状態でしたので、にんじん甘酒を作ってみました。にんじん煮てジュサーにかけて甘酒の蜂蜜をまぜるだけ。にんじん2本消費。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳まつたけ

2017-11-29 21:23:36 | 
季節の味、松茸。
御多分にもれず大好き。
うちは松茸山を持ってないのでご近所のおこぼれしか口にする機会はありません。
そんなわたしが売り場で(山にあらず)見つけた柳まつたけ。長崎のキノコ博士によるとまつたけとは種類は遠いらしい。




さて、実食。
香りと食感はまつたけに近い。味は(天然の)しめじ…かなぁ。なんにせよ、キノコご飯は美味しいのです。



トッピングは山形で買ってきた菊の「思いのほか」漬物の酸味がいい。菊花は目の熱を冷ます、と言われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社内通達

2017-11-28 22:25:41 | 雑記
かかってきたエロ電話を社内のAさんと思い込んで対応した20前半女子が泣き出し、最後には普段からそんな風に思われるような電話をかけてくるAさんが悪いと「俺、俺、」と電話してくるのは禁止という社内通達がまわりました。

当たり前やろ!会社やぞ!俺俺と電話してくんな!

エロ電話のやつが一番悪いのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着こなし@落語教室第163回目

2017-11-27 23:19:56 | 趣味
お稽古の最中に発表会のことに思いが至りました。
4月にする場合には1月申し込み、
5月なら2月、6月なら3月(今年は6月だった)。
えらいもんで寒くなった頃に「あ、発表会の段取り考えな」と思い出すようです。
1月にいつするか決めようということに。

さて、わたしは「後ろ面」です。
日舞の先生は動画を撮ったら覚えないからと動画撮影はNGですが、落語教室はNGではないので撮ればいいのですが、音声のみを録音して繰り返し聴いてます。頭で想像する方がフリは覚える…かも。合間に「松の太夫(老松)」を聞いてたら、メモひとつとっていないのにフリを大方覚えてました。これは繰り返し稽古したから。やっぱり稽古か。
てなわけで今日は最初から音楽をかけて稽古。フリが綺麗ではない問題以外には男着物の着こなしが…帯が緩んでくるし。これも稽古しかないか。

最後に発表会のことを話していたら先生はわたしの「長短」を忘れていました。「後ろ面」とどっちもやる野望を語っていました。野望、欲張り。

発表会で落語もしようとしてることに気がついた
先生に「女着物でくるりとまわせるんやったらそれでもいいですよ」
うーん。女着物は衿を抜くのでくるりとうまくまわせるのかなぁ?てか、お面は…おっさん……。
仕入れた物品を活かすために男着物の着付けをがんばりたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改造計画

2017-11-26 21:37:16 | 趣味
さーて、明日のお稽古(落語教室)は!

引き続き「後ろ面」、
とりあえず稽古用の男着物のマジックテープを付け直しました。

で、もうひとつの懸案事項。
女着物を男着物に変えてみよー!

夏に袷を二枚に下ろした着物を男着物風に仕立てることにしました。
まず袖下の綴じることから。

あ、でけた。←簡単に書いてますが二時間くらいかかった。

男着物より長いけど、まっいっか。
まだまだ縫うところはあるのでゴールは先です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウールの鬼門

2017-11-25 23:40:41 | 雑記

もうね、自慢じゃないですが自慢やけど、

着物がいっぱい

まあね、ほとんど買ったのではないのですが。

ウールの着物など高座用に不向きなのは普段着で着ないと消耗できない!と先週「これから男着物の着こなしを習得します」と宣言したのに、今日はウールの女着物で日舞に(後ろに用事があったため)。
そして、虫喰い発見。
先日仕付け糸がついたままだったのを下ろしたウールにも虫喰い…。
我が家は湿気が多いのでウールの鬼門…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の中四国ツアー2017

2017-11-24 21:31:58 | 落語
冬の中四国ツアー2017

12/2(土)広島「社会人落語べっぴん寄席」12/3(日)松山「第四回松山マドンナ寄席」金曜は会社の忘年会からの二泊三日。





ネタは広島が春以来の「佐々木裁き」、松山はおなじみ「金明竹」。ただいま、「佐々木裁き」とルーティンワークの「長短」稽古中。あれ?後ろ面は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと能登川まで

2017-11-23 21:53:49 | 落語



八景さん主催の創作落語世界大会観覧のため、滋賀は能登川まで。

大会はなぜか蝶ネクタイの八景さんの活躍がおかしく、またそのグダグダ加減が突き抜けていました。
そして、新作落語5名によるコンテストもおもしろくて愉快な1日でした。

それにしても地元の天気予報は天気の予報だったのに滋賀では雨が!風も冷たくキツイ!
滋賀は遠いなあと実感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体質チェック

2017-11-22 12:08:25 | 漢方覚書
もう漢方スクールで最後の資格をとってから四年もたち、職業にしていないので、継続的な勉強や情報収集せず、そうしたらいろいろ漢方(中医学)関連の分かりやすいサイトができていました。←いやだから、ぼーっとしとらんとそういうところでお金儲けができるように考えたらよかったのに。
漢方薬局のイスクラがサイトを作っていて分かりやすい体質チェックを作ってるので興味のある方はどうぞ~。
私は案の定、「痰質」と「気滞」でした。

COCOKARA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ探求の秋

2017-11-21 21:20:57 | 
福島の打ち上げで食べた「キノコ鍋」が忘れられません(もちろん、仙台の牛タンも山形の芋煮も)。数種のきのこの旨み、弾力、ああ、キノコのパラダイス。
田舎暮らしの直感で丁寧に栽培されたキノコと思われるので似たようなのは道の駅などで入手できそうな気もしますが行く機会もなくスーパーでちょっとええ値段のキノコを買ってくるくらい。
昔、両親は山に入りリュックいっぱいにキノコを採ってきてましたが、わたしにはそんな時間もなく。
で、今日はスーパーで「かきの木茸」なるものを購入。柿の木でできるキノコかと思ったらエノキの原種みたい。しかし、食感の張りがエノキ以上で美味しかったのでした。
キノコ鍋探求の秋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上方浮世絵館

2017-11-20 08:22:21 | 趣味
さて、二時間に渡り食べて一時間休憩したのち店を出され、次のお店に!という気にもならず思い出したのが法善寺の「上方浮世絵館」に。私営の美術館で立地の割にはすいていること休憩できるスペースがある、お値打ち500円。
大坂の浮世絵は、江戸と違い役者絵が中心だったそうで撮影OKの浮世絵展示と四階には予約したら浮世絵すりが体験できるコーナーも。
四階は座敷で20円で塗り絵も販売してありますが、座布団、机もあるくつろぎスペース。楽屋を再現したところもあり、着崩れた着物を修正。
館の紹介ビデオを見ながら暖房の効いた座敷でボーーーッとして解散しました。




上方浮世絵館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ会

2017-11-19 23:07:44 | 
ほんとは和食ランチコースのはずだったのです。ところが、予約の際のシステムエラーで定休日に予約受付されていてキャンセルの連絡があった時には選択肢が少なくなってしまっていたのです。

そして、一月に行ったお店の心斎橋のホテルレンチブッフェGLAMOROUS-Xに再訪。

メイン一皿はオーダーでほかのオードブルとデザートがブッフェ。オードブルを取って帰って来た頃にはメインのことを忘れていてテーブルに置けない有様。。。
デザートもケーキの種類と大きさが大きく泣く泣く量を減らしていただきました。
着物でしたが、食べることには差し支えず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、男着物

2017-11-18 19:19:45 | 趣味
ああ、男着物。

前回の落語教室のお稽古で痛感。
男着物の着付けがサマになっていない。
かといって自主練せず。あかんがな。
一計を案じた。

日舞の教室で着ればいいのよ!

というわけで男着物で日舞「老松」

先生「ここは女らしく!」
ただでさえ、振り絞ってもない女らしさが男着物により壊滅的。
しかし、ガラス張りのスタジオでまた痛感。
マジックテープの位置が違うな。文楽のツメ人形みたいに末広がりの裾。
実際に踊ってみると分かる着物の位置。
あと、作り帯が緩んでくる。ので、踊りの最中にピリピリと音を立て修正。

そして、終わったあとに日舞の先生より角帯の締め方指導(作り帯なので結び方ではない)、ありがたや、ありがたや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとひと月!

2017-11-17 21:11:09 | 落語
なでしこ寄席〜大忘年会まで、ちょうどあとひと月となりました!

さて、今日はなでしこ寄席をバックアップしてくれる「だんしーず」をご紹介。
女性ばっかのメンバー、力仕事なんてできないわ、と思っていたらさっそうと現れた助っ人三人。けっして脅してはおりません。
いち福さんのご主人、箕面亭萬福さん、和歌山から会の鳴り物を持ってきてくださる笑泉亭讃吉さん、ぶっちぎりのキャリアながら下座から設営撤収まで裏方をしてくださる千里家圓九さん、に、今年は輝くナウでヤングなイケメン無敵亭大我くんも加入←浮き足立つ一団
また、だんしーずにさらにプラスして満腹亭鈴なりさんもお手伝いに来てくれます。
いろんな方に支えられてのなでしこ寄席〜大忘年会です。

12/17(日)12時半より
箕面文化交流センター8階大会議室
無料

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする