昨日でうちに来てからまる二年なまる。
二年前。
能勢人形浄瑠璃鹿角座 まちかねta公演at大阪大学
屋外での鹿角座公演に行ってきました。
阪大との共同企画でグラウドファンドで資金を募って実現したそうです。
池を背景、飛行機も背景、コウモリやセミも飛ぶ豊中の夕闇。水大砲やシャボン玉なんて舞台装置も飛び出し、現れたのは萌え文楽人形、お浄とるりりん。永遠の高校一年生らしい。新聞には簑助さんがつかわれてる写真が。シュールだ。
公演自体は床も人形も見えにくい席でしたが、かえって浄瑠璃に集中できて楽しめました!
演目
能勢三番叟(お浄&るりりんバージョン)
傾城阿波の鳴門-巡礼歌の段
日高川入相花王-渡し場の段
車で おでかけ 三木市まで
前に(ちろりさんがでた時)に一度伺った丹馬さんの落語会「さんあい亭」、その時は電車だったので結構時間がかかりましたが、去年開通した新名神を使うとドアトゥドアで40分!なんか知らんが高速料金も割引になってました。
今回行ったのは、東京から来る小夏さんと遊若さんを驚かそうと思ってのことですが、建物の前でこちらをじっと見ていたてい朝さんにも驚かれたので狙い通り。いひひひ。
一福さんも参加されての生下座だし、みなさん三日間の移動ありの落語会ツアーでお疲れだったことかと思いますが、そんなこと感じず沢山笑いました。
そして、落語会を堪能して会場近くのカフェに。こちら、ペンギンがいました(写真なし)。なぜ山の中にペンギンが…。わたしはケーキの上に綿菓子が乗ったバーバパパを頼んだのですが、形が変わるからあのバーバパパなのかと思いきやフランス語で綿菓子なんですって。ご存知でした?奥さん。
そんな楽しい休日。
第九回呉服会館で落語を聴く会
豆蔵さんの出張のついでの落語会は絹馬さんの会、池田市の呉服会館で。
雨が降ったりやんだりするあいにくの天気でしたが、用意した椅子がほぼ埋まりました。
そして、そんな天気の中、米珠さんがいらしているというのに小亀さんが体調不良で欠席。なのに、ツムツムをしてる形跡が…。
【番組】
ちろりさん「ちりとてちん」
絹馬さん「八五郎坊主」
つね吉さん「京の茶漬け」
いち福さん「宿替え」
仲入り
ゆ乃月「長短」
萬福さん「力士の春」春風亭昇太作
春乃さん「無精の代参」
豆蔵さん「源太と兄貴」笑福亭仁智作
コンテスト対策で短くしたネタというしばりでコンテストには出ないちろりさんも同じく。
これだけネタが並んできっちり二時間で終演。
そして、打ち上げは約三時間と少し。
あー楽しかった。