登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

山梨:小田野山

2016-04-01 | 山梨の山
山梨:小田野山

2016年3月25日(金)



山の名前を聞いて、どこにあるかすら知らなかった。
小楢山の南に位置する。

荒れ果てた果樹園跡を通り抜けて高みを目指す。
わずかな登りで尾根に達する。

南に聳える富士山の眺めが、抜群に良い。
中世の山城跡というが、それを伺わせる痕跡は残っていない。

日溜まりで富士山を眺めながら食べるランチは、格別だ。

小田野集落への往復は、リーダーが町営バス時刻表を首っ引き
で調べてくれたので、片道300円で済んだ。
青春切符を利用すれば、電車賃が安あがりだ。


(往路)
京王・渋谷5:53⇒明大前⇒JR・高尾⇒山梨市8:24-9:13⇒バス停・窪平⇒バス停・城下9:40 

(帰路)
バス停・小田野13:29⇒バス停・城下⇒バス停・窪平13:42⇒JR・塩山14:08⇒高尾⇒京王・明大前⇒渋谷

(歩程)
バス停・城下10:00~小田野山11:00(昼食)-11:30~バス停・小田野12:53

行動時間 2時間53分 4.02キロ
地形図2.5万:塩山


*****

六地蔵

小田野山

三等三角点

*****
1年前:山梨:古部山~徳並山
山梨:古部山~徳並山
山梨:古部山~徳並山2015年3月27日(金)この山域は去年2回、登っている。傾斜のきつい急坂を幾度も登下降する。富士山・白根三山・聖・赤石・金峰などの眺望が得...


*****

トップに戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。