ネットである方が書かれていたが、以下が安倍内閣になってからの社会保障政策である。
・国民年金保険料引上げ
・国民年金支給開始年齢引上げ
・国民年金支給額0.7%引き下げ
・厚生年金保険料引き上げ
・後期高齢者医療制度保険料引き上げ
・介護保険料率引き上げ
・児童扶養手当減額
・診療報酬引上げ(医療費値上げ)
・高齢者の医療費窓口負担引上げ
・生活保護費引下げ
・生活保護老齢加算廃止
・生活保護母子加算廃止
・生活保護の扶養義務厳格化(生活保護申請の認定基準が厳格化)
・2015年公的年金引き下げ(物価の上下に無関係に)
ひどいもんだね~。
海外には何兆円も気前よくバラまくくせに社会保障は削りまくり。
公共事業もどんどんやっている。リニアの予算は20兆円!
オスプレイなんかも通常の価格以上に高く買って、アメリカに貢いでいる。
ツイッターでは、こんな言葉がトレンドになっているらしい。
「なぜ社会保障だけ財源が無いの」
安倍首相は言う。
「企業は最高収益をあげています」
だったら、消費税あげられるだろう、とツッコミを入れたくなるが、一方、庶民の生活は、
・非正規労働者はついに4割を超え
・無貯金家庭は3割
・実質賃金は2年連続マイナス
・子供の6人にひとりは貧困
・安倍政権になってからの流行語は「ブラックバイト」「下流老人」「奨学金問題」。
安倍の政策を続けていたら、格差はますます拡大していくだろう。
貧乏人は軍隊に入れ、という<経済的徴兵制>も間近に。
本日は参議院選挙の公示日。
みなさんは、これでも安倍自民党に投票しますか?
今回の参議院選挙で反自民の野党連合(民進・共産・生活・社民)が勝っても、自民党は衆議院に2/3の議席を持っているので政権交代にはなりません。
しかし、参議院選挙で野党連合が勝てば、自民党も「これはヤバいぞ。もっと庶民の声を聞かなくては」と政策を改めるようになります。
金持ちや大企業ではなく、庶民に税金を使うようになります。
庶民はこのままナメられていいのでしょうか?
庶民と若者は、反自民の野党連合に投票した方がいいと思います。
・国民年金保険料引上げ
・国民年金支給開始年齢引上げ
・国民年金支給額0.7%引き下げ
・厚生年金保険料引き上げ
・後期高齢者医療制度保険料引き上げ
・介護保険料率引き上げ
・児童扶養手当減額
・診療報酬引上げ(医療費値上げ)
・高齢者の医療費窓口負担引上げ
・生活保護費引下げ
・生活保護老齢加算廃止
・生活保護母子加算廃止
・生活保護の扶養義務厳格化(生活保護申請の認定基準が厳格化)
・2015年公的年金引き下げ(物価の上下に無関係に)
ひどいもんだね~。
海外には何兆円も気前よくバラまくくせに社会保障は削りまくり。
公共事業もどんどんやっている。リニアの予算は20兆円!
オスプレイなんかも通常の価格以上に高く買って、アメリカに貢いでいる。
ツイッターでは、こんな言葉がトレンドになっているらしい。
「なぜ社会保障だけ財源が無いの」
安倍首相は言う。
「企業は最高収益をあげています」
だったら、消費税あげられるだろう、とツッコミを入れたくなるが、一方、庶民の生活は、
・非正規労働者はついに4割を超え
・無貯金家庭は3割
・実質賃金は2年連続マイナス
・子供の6人にひとりは貧困
・安倍政権になってからの流行語は「ブラックバイト」「下流老人」「奨学金問題」。
安倍の政策を続けていたら、格差はますます拡大していくだろう。
貧乏人は軍隊に入れ、という<経済的徴兵制>も間近に。
本日は参議院選挙の公示日。
みなさんは、これでも安倍自民党に投票しますか?
今回の参議院選挙で反自民の野党連合(民進・共産・生活・社民)が勝っても、自民党は衆議院に2/3の議席を持っているので政権交代にはなりません。
しかし、参議院選挙で野党連合が勝てば、自民党も「これはヤバいぞ。もっと庶民の声を聞かなくては」と政策を改めるようになります。
金持ちや大企業ではなく、庶民に税金を使うようになります。
庶民はこのままナメられていいのでしょうか?
庶民と若者は、反自民の野党連合に投票した方がいいと思います。