平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

天地人 第36回「史上最大の密約」

2009年09月07日 | 大河ドラマ・時代劇
★家康(松方弘樹)が明確な敵になって面白くなってきた。
 前回も書いたが、対立図式がしっかりしている。
 その結果、せりふが立って来た。
 たとえば家康が兼続(妻夫木聡)のことを世の中を乱す者として責めた時の景勝(北村一輝)のせりふ。
 「お控えあれ。そのような者はわが家中におりませぬ」
 そんな景勝に対し家康が責めると、今度が兼続が反論。
 景勝、兼続の主従の関係もわかってなかなかの見応え。

 兼続と三成(小栗旬)の友情もなかなか。
 三成は家康に言われた<人望がないこと>に悩んでいた。ウジウジとわらじを編んで(なかなか可愛い)。
 そんな三成に兼続は「お前のことは俺がわかってる」と理解を示し、有事の際の戦略まで説いた。
 歴史事実として正しいかどうかは別として、これが作者の描きたかった主人公像なのだろう。
 やはり明確な敵、外圧は友情を作るんですね。
 平和な日常では固い絆はなかなか出来ない。

★このように家康が明確な敵になることでドラマになってきた「天地人」。
 まあ<正義対悪>という図式は単純すぎて物足りないが。
 こんなことは仮面ライダーや戦隊ものでもやっている。(いや、これら子供番組の方が正義や悪についてつきつめて考えているかもしれない)。

 酸いも甘いも知っている大人の鑑賞に耐えるにはこの<正義対悪>の図式はいささか物足りない。
 大人は正義と悪は表裏一体であることを知っている。
 「いいは悪い。悪いはいい」とシェイクスピアが「オセロ」で魔女たちに語らせたように。
 たとえば今回のことを家康の立場で考えてみればいい。
 兼続や三成、豊臣勢力は世を乱すもと。
 家康ならそう考えるであろうし、過去の大河ドラマでもそう描かれてきた作品は多々あった。
 結局、正義とか悪とかいうものは立場によって違ってくる相対的なものなんですね。
 僕なんかは後の三百年の平和と浮世絵など西洋人が驚愕する独自の文化を創った徳川の時代を支持する方ですし。
 そうすると家康が正義。

 結局、正義と悪とは相対的。絶対的な正義とか悪はない。
 だから自分が正義、正しいと言っている人には気をつけた方がいい。
 「これが正しいんじゃないかと思うんですけど」と言うくらいの人の方が信用できる。

 だいぶ話が逸れてしまったが、家康支持派としては感情移入しづらいなぁと思いつつ今後を見ていきます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする