goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ & BAR em's(ジャズバーエムズ)

 銀座6丁目に2003年末オープンしたジャズバーです。
「大人のくつろぎ空間」をお探しの皆様にご案内申し上げます。

平安時代にはもう食べていた!

2005年07月04日 | バーカウンター
こんにちは、メグです。

今日はem'sで人気の、生のフルーツを使ったフレッシュジュースカクテルより
メグのお勧めフルーツカクテルをご紹介します!

今日はスイカです!

夏のフルーツと言ったらスイカですよねー
子供の頃、夏休みに祖父の家に行った時は必ずスイカをご馳走になりました。
縁側があったので、そこで大きく切ったスイカを従兄弟達とかぶりつきました。
(懐かしい・・・

スイカは90%以上は水分です。でもスイカの栄養成分はビタミン、ミネラル、カリウムなどバランスよく含まれています。
昔からスイカの効果として知られているのは、体のむくみを取る、腎臓に良いといった効果でしょうか。これは主にカリウムのはたらきによるもので、利尿作用が高く、しかも塩分(ナトリウム)を腎臓から尿中へ排出するはたらきがあるためだそうです。腎炎や膀胱炎、高血圧、活性酸素の抑制、二日酔いの解消(!!)等の効果があるんですよー。
これならem'sで飲みすぎても大丈夫!最後にスイカカクテルを一杯如何ですか?

スイカの歴史をおまけでひとつ。
原産地は南アフリカ。紀元前5000年頃には栽培が始まったそうです。
日本への到来も古く、なんと平安時代にはもう栽培されていたとか!しかし江戸時代に「果肉の赤さが気持ち悪い」といった理由から一時衰退したこともあったそうです~



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いただきました! (MIKI)
2005-07-16 15:39:54
 「メグちゃんの記事を読むと、なんだかとてもおいしそうだねえ」と、スイカのカクテルをオーダーなさったお客様。『ソルティー・ドッグ』という有名なカクテルと同じ感じに、ロックグラスの縁にお塩をつけて、たっぷり絞ったスイカ果汁とウォッカのカクテルをゴクリとひとくち「これはいい!!少年時代の味がする。昭和30年代生まれにとってまさに【ボクたちの夏休み】だ」  と、いうことで、メグちゃん調製エムズのスイカ・カクテルの名前は【ボクたちの夏休み】に決定いたしました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。