9月26日(日)天気 曇り後晴れ 北東後北の風 波高1.0m 中潮
出港 9時30分 帰港16時00分 水温22℃
釣果 鯛 足の裏1枚、手の平2枚
鯵大31~26cm8尾、サバ32、24cm2尾、フグ22cm1尾 計14尾
GPSを修理に出していたら「本体は異常無し、アンテナ不良」と
いうことで、昨日、アンテナ取替が終わったと業者から連絡があった。
これでやっと釣りに行けるということで、GPSの様子を見るのも
兼ねて近場で鯵釣りに行くことにした。
去年の9月25日に大鯵を12尾釣って以来鯵の刺身を満足に食って
いなかった。(市販の鯵の刺身は食いたくねぇ)
で、今日は、鯛の仕掛けを流しながらサビキで鯵を狙う二刀流だ。
鯵がなかなか回遊して来ず、サビキの竿がガクガク揺れない。
近年、この場所は鯵も鯛も魚影が薄くなり、竿が揺れたのは
竿を出して30分もしてから。やっと大鯵が1尾掛った。
一方、鯛の仕掛けにはフグが来てどうにもならない。
ハリスを切られること6~7回か。何回かサバフグを釣り上げた
が、一番大きめのマフグをお刺身用にキープした。
フグの合間に足の裏や手の平級の鯛3枚をゲットしたが、サビキに
やっと鯵が2尾掛った。
鯵が掛るのはやはり前に鯛が釣れた岩礁のある近辺だ。
潮も動かないし、風がほとんど無いのに加え、北風だから船が
流れるのが極めて遅い。
また岩礁近くで鯵が2尾、竿を揺らす。
たまに仕掛けが浮いてくるのはサバが掛ったからだ。
こうしてのんびり鯵が掛るのを待つ。コマセを撒きながらやると
もっと釣れるんだろうが、コマセは県条例で禁止されているし、海を
汚すからやらないのだ。
(聞くところによると、いわゆる「コマセで鯛釣り」している
海域では大量の釣船が連日多くの釣客を乗せ、大量のコマセを
撒いているので、鯛がコマセで「養殖」されている状態だとか。
いくら天然とはいえ、不味いことこのうえないという。
ここの海はそうなってほしくないなぁー)
一日中曇り空だったがたまに覗く晴れ間が気持ちいい。
結局こうしてのんびり竿を出して釣れた大鯵は計8尾
帰宅してからすぐ6尾分で刺身を作り、半分は娘の家にも
届ける。
やっぱり久し振りの鯵はうめぇな~とたっぷり堪能。
カミさんと二人だけだから大鯵3尾分の刺身はとても食いきれない
ので、明日は残った分で鯵タタキ丼ぶりを食うべぇ。
フグの刺身も久し振りだなぁ~
出港 9時30分 帰港16時00分 水温22℃
釣果 鯛 足の裏1枚、手の平2枚
鯵大31~26cm8尾、サバ32、24cm2尾、フグ22cm1尾 計14尾
GPSを修理に出していたら「本体は異常無し、アンテナ不良」と
いうことで、昨日、アンテナ取替が終わったと業者から連絡があった。
これでやっと釣りに行けるということで、GPSの様子を見るのも
兼ねて近場で鯵釣りに行くことにした。
去年の9月25日に大鯵を12尾釣って以来鯵の刺身を満足に食って
いなかった。(市販の鯵の刺身は食いたくねぇ)
で、今日は、鯛の仕掛けを流しながらサビキで鯵を狙う二刀流だ。
鯵がなかなか回遊して来ず、サビキの竿がガクガク揺れない。
近年、この場所は鯵も鯛も魚影が薄くなり、竿が揺れたのは
竿を出して30分もしてから。やっと大鯵が1尾掛った。
一方、鯛の仕掛けにはフグが来てどうにもならない。
ハリスを切られること6~7回か。何回かサバフグを釣り上げた
が、一番大きめのマフグをお刺身用にキープした。
フグの合間に足の裏や手の平級の鯛3枚をゲットしたが、サビキに
やっと鯵が2尾掛った。
鯵が掛るのはやはり前に鯛が釣れた岩礁のある近辺だ。
潮も動かないし、風がほとんど無いのに加え、北風だから船が
流れるのが極めて遅い。
また岩礁近くで鯵が2尾、竿を揺らす。
たまに仕掛けが浮いてくるのはサバが掛ったからだ。
こうしてのんびり鯵が掛るのを待つ。コマセを撒きながらやると
もっと釣れるんだろうが、コマセは県条例で禁止されているし、海を
汚すからやらないのだ。
(聞くところによると、いわゆる「コマセで鯛釣り」している
海域では大量の釣船が連日多くの釣客を乗せ、大量のコマセを
撒いているので、鯛がコマセで「養殖」されている状態だとか。
いくら天然とはいえ、不味いことこのうえないという。
ここの海はそうなってほしくないなぁー)
一日中曇り空だったがたまに覗く晴れ間が気持ちいい。
結局こうしてのんびり竿を出して釣れた大鯵は計8尾
帰宅してからすぐ6尾分で刺身を作り、半分は娘の家にも
届ける。
やっぱり久し振りの鯵はうめぇな~とたっぷり堪能。
カミさんと二人だけだから大鯵3尾分の刺身はとても食いきれない
ので、明日は残った分で鯵タタキ丼ぶりを食うべぇ。
フグの刺身も久し振りだなぁ~