風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

花・花・花・・・

2009-10-21 06:25:11 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前5時45分 0,0℃←ついに!

 

最初の写真はヒメツキミソウ・・・今年は出て来んのかと思うてたら、今頃になって。

他にも2株殖えてましたよ~! 一つの花が1cm足らずの小さい花でホンマヒメなんよ。

 

 

    

美味しそうなキノコ・・・に見えるよね。エエ匂いもしてるんやけどねぇ。

右は我が家で一押しの紅葉。 この木が大きい育ってくれたら目立つし、

イチョウもあったらで、彩りもグッと増すんやけど・・・

 

 

     

左はモントブレチア狂い咲き~!

右は宿根サルビア、今年初めて植えたモンやけどホンマに開田の冬でも大丈夫なん?

 

 

     

コスモスはまだまだ綺麗よ! 今年の花は大きいのでエエが採れてますう。

大きい育ってるのは皆こぼれ種で咲いたモン、これやったら種を蒔かんでもエエんとちゃう?

右のカリフォルニアポピーは、春に咲いた花のこぼれ種で2回目に咲いてるのん。

これも今年の種は大きいて・・・仰山採取出来てますぅ。

 

 

     

なんべんも載せるけど、ダルマギクが花盛り・・・この花一回咲くと長持ちするんよね。

右はダイアンサス、切り戻しては咲き又切り戻して・・・を何回繰り返したやら。

 

 

     

カスミ草はしょぼしょぼやった割りに、いつまでも咲いてるねんよ。

このジキ(時期)にジキタリス?・・・ちゃんちゃん! これも切り戻した後に咲いたモン。

 

 

     

左はダリヤとコスモス・・・二つ仲良う並んで、可愛い~!

右は去年のこぼれ種で今頃咲き出したノースポール。今年の種がこぼれて又来年咲くかなぁ。

 

 

         

最後はハーブで、オレガノタイム・・・

てな感じで庭仕舞いをしつつも、方や辛抱強い花がホンマに乱れて咲いてますぅ。

 

 

今日は麻織物の日シニア大学とよう重なるので、月2回くらいしか行かれへんで・・・

その分頑張らなくっちゃ!

 

最後にド~ン!と・・・今朝のモルゲンロート。

             

     

今朝はこの秋一番の冷え込み・・・我が家で、0,0℃を記録。

左の柳又の一番手前の家の屋根や田んぼが、霜で真っ白なんが判りますか?

右の写真、夕焼けやないですよ~! まさしく今朝の、御嶽山が朝焼けする前の空が赤く・・・


秋の彩り・・・

2009-10-20 06:26:43 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前5時45分 9,0℃

 

昨日のお昼過ぎの木曽馬の里・・・午後からはチョット逆光になって、御嶽山が霞んでしもて。

 

     

ブルーベリー畑が赤く染まって、キ・レ・イ!

お土産処一本木亭には観光バスが停まってましたよ~!この右側にはそば道場が・・・

蕎麦打ちの練習で、何回かお世話になった所。

 

 

昨日は社協のデイサービスへ、新そばを振舞う催しのお手伝いに・・・ 

     

利用者さんは、20人位はいてはったかな?

500gを5回打ったんやけど、その内4回も打たせて貰うて嬉しいような辛いような・・・

 

左の写真は社協の厨房担当の職員さんで、勿論蕎麦打ち名人さん・・・

捏ねたり打ったりは何回か経験したとは言うもんの、最初の水加減がまだまだよう判らへん。

そば道場では粉と水の量も書いてあるけど、ここでは固さを見ながら自分で調整するんですぅ。

それにデイサービスの中は床暖房がしてあって、空気が凄く乾燥してて・・・

捏ねてるうちにも大げさやなくパサパサして来る感じで、のしてても中々伸びて行かへん

その上真ん前で見られてると余計な汗が出て来て、気ぃつけんと余分な塩分が入りそう~

厨房では寄せ揚げや、焼きおにぎりを作るお手伝いも・・・

 

肝心の利用者さんが食べてはるとこを写すのを忘れてしもて・・・

投じそばがすんききのこの2種類、ザルそばもありましたえ。

もう今年のすんきを漬けてはって・・・私は初物やから東向いて笑っときました。

一緒に行ったボラさんはすんきは苦手で、絶対食べられへんそうやけど、

私は温かいお蕎麦は、断然すんき蕎麦がエエなぁ~

お蕎麦の出来は? 勿論新そば粉やから美味しかったし、コシはあったように思うんやけど、 

もうチョット薄う伸ばさんとアカンかったかもぉ。

 

 

開田の紅葉も大分進んで・・・ 

     

右の紅葉は毎年きれいに色付く、中学校の傍にある木。

実際はもっと綺麗なんやけど、撮り方が下手やった・・・

 

 

昨日の朝と夕方の御嶽山・・・

                    

裏の土手のドウダンツツジが綺麗に色付いて来ましたよ~!

右の写真は上下色んな角度で見てみてくださ~い、ドウダンツツジの赤が判りますぅ。

 

 

昨夜からオリオン座流星群が、よう見え始めるそうな・・・

流星群に関する資料の、幾つから抜粋すると・・・

多いときで1時間当たり40~50個の流星の出現が予想され、

今年は18日が新月のため月明かりの影響が少なく、絶好の観測条件となった

オリオン座流星群もっとも流星の数の多い“極大”は10月21日の23時頃だが、

19日あたりから夜空を見上げていると流星を見ることができそう。

次に活発化するのは約70年後とみられ・・・etc.

 

なんぼ憎まれっ子世に憚るて言うても、70年後にはこの世にいてへんから見たいなぁとは思うけど、

大抵が午前0時から未明にかけてで、昨夜も頑張って11時頃星空は見てたけどそれは西の空で。

その時間東の空を見るには外へ出んとアカンし、そんなん寒いし怖いし・・・

2階の窓から西の空の星はよう見えるけど、もっと深夜にならんとアカンし起きてられへんし。

1個でも見られたら、嬉しいねんけどなぁ~

 

昨夜寝る頃には6℃しか無かったのに、起きた時の方が気温は上がってて9℃・・・

曇ってて放射冷却にならへんかったからかな?

今日は洋裁教室やけど、何にもやり始めてへんので何持って行こうかなぁ

 


いにしえの・・・

2009-10-19 06:35:30 | 独り言

                 

 風の森in開田・・・午前5時45分 1,2℃

 

ただいま~!&おはようございま~すぅ。 

早朝からのこのテンション、開田に戻ると元気の泉もフツフツと湧きあがるようで・・・

とよだ育さんの詩歌も、当分お蔵入り?

お礼が後になりましたが、留守中にも拘わらず訪問して頂いてありがとうございました。

 

慌しくお墓参りを済ませ(これがメインの帰郷やろ)、久し振りに故郷の名所もチョイブラ・・・

本日は故郷の、あおによし○○の都の・・・いにしえの世界へタイムスリップ!

 

最初の写真は平城旧跡の朱雀門・・・この堂々たる風格!

来年はあのせんとくんで名を広めた、平城遷都1300年祭が開かれるメイン会場。

ん~~中々のモンですなぁ~ 門から遠くに見えてるのは大極殿の正殿。

これが全貌を現してるのを見るのは、初めて・・・ん?何時の間に?て言う位久し振り。

 

     

左は朱雀門の屋根の上の、金色に光る鴟尾(しび)。

右は正殿をアップで・・・これも又絵に描いたような、真ん中に光ってるのも鴟尾なんやろか?

 

 

若草山の山焼きの写真と言えば、この勝又池から・・・地元では通称大池と呼ぶそうやけど。 

                   

     

 

池には大きな鴨が・・・

池に影を映すのは、世界遺産薬師寺の東塔・西塔。

塔の左側に若草山が見える訳で、山焼きの時は炎に包まれた山や花火をバックに、

塔のシルエットが浮かび上がり、この勝又池の周辺はカメラマンに埋め尽くされるんよね。

 

 

     

薬師寺の傍には金堂平成の大修理で有名な、唐招提寺が・・・

十年にも及ぶ大修理もほぼ完成して、この11月には落慶法要が営まれるとか。

中には入らず、門から修理が終わった金堂を

 

 

次は垂仁天皇陵へ・・・大きな前方後円墳があります。

古墳なんて言うのは県内アチコチにあったこんで、小さい頃には全然珍しいモンでなく・・・

それに回りの景色とよう溶け込んでたんやけど、今じゃ街中にポツンと・・・って感じで。

御陵には狂い咲き~! なんせこの日は半袖でもエエ位の暑さやったんですぅ。

     

                   

お濠には水草がビッシリ、その水草がして・・・珍しい光景。

真ん中の木々が白っぽくなってるのには、訳があって。

 

     

なんかまるで造り物みたいに動かずに・・・川鵜やそうです。

暫らくしたら羽を干してるんやろか? 羽を広げたまま又動かずに・・・

この川鵜の糞とかで、木が枯れて行ってるんやそうですよ。

 

この御陵の近くに2年程住んでた事があったんやけど、その頃は田んぼばっかりやったのに、

今は隙間なく家が建ってて、この御陵さんの周りだけが別世界でした。 

11月には唐招提寺の落慶法要や、正倉院展などの催しがあって、

紅葉のシーズンと重なって、人・人・人でいっぱいになるんやろうなぁ。

ホンマは静かにゆっくりと、散策して欲しい場所なんやけど・・・

チョットチョットの名所案内やったけど、如何でしたか?

 

それで・・・今朝の朝焼けで~すっ! 冠雪してますよ~!

   

                    

 これは昨日の写真。

 

又々平常どおりの日々が・・・

今日はデイサービスでの、蕎麦打ちのお手伝い


遠足・・・

2009-10-15 06:17:03 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前5時45分 2,2℃

 

昨日の朝6時半の御嶽山・・・曇り勝ちなお天気かな?と思たけど、3時過ぎまでは遠足日和

寒いかと思て用意して行ったウィンドブレーカーも、リュックにしもたまま・・・

 

最初に行ったのは木祖村村民センター・・・私は行ったのは2度目で、

前庭には本物のSLが置いてあったけど、写真撮るの忘れてしもたぁ~

そこでは村長さんから、木祖村の概要についてお話を聞きました。

木祖村では昭和40年に5011人いた人口が、平成21年では3182人に減少してるそうで、

今木祖村は木曽川源流の里として、自立する村づくりをめざして村おこし活動を推進中!

 

 

次は味噌川ダムの見学と、木曽川源流ふれあい館へ・・・

     

このダムはロックフィル式のダムで、平らなきれいな石が使われてて、

辺りはそろそろ紅葉が始まって、ダム周辺は中々キレイな風景でしたよ~!

 

 

次は田ノ上観音・・・ここの観音堂は珍しい茅葺の屋根で、木曽谷唯一のもので、

木曽では殆んどが馬頭観音である中、こういう木の観音様が祀られてるのも珍しいとか。 

        

ん~~~中々風情のあるお堂でござるなぁ 

お堂の中まで上がらせて貰って、写真撮影もOK!

観音様の左手の指が1本欠けてるそうな・・・何指なんかハッキリ判りませなんだが。

 

     

お堂の傍の石塔も古~い感じで・・・その傍に咲いてたんが、右のカリガネソウ。

もう花も終わりかけなんかな? 帰ってからネットで検索すると・・・

 キレイな頃はこんな感じやそうです。

 

 

さてさて最後がこの日のメイン(?)の、野中眼科資料館。木祖村教育委員会の資料から・・・

母屋(旧医院)に併設された1号~3号までの資料室には、

野中家が7代に渡って伝えてきた貴重な資料が収蔵されています。

道を挟んだ上段には新館があり、近世から現代に至る様々な医療器具が展示されています。

中には国内に数台しか残っていないとされるライツの顕微鏡などもあります

又別の資料には・・・

天明5年(1785年)初代・野中李杏が菅村(現在の長野県木曽郡木祖村大字菅)に

民蘇堂野中医院を開業してから現在まで、7代・210余年の歴史があります。

民蘇堂とは岐蘇(木曾)の民(たみ)のための医院という意味で、初代・李杏により名付けられ、

野中眼科においてこの「民のための医療」という精神は、

二百有余年後の今日まで受け継がれています・・・との事。

 

 案内してくださったのは6代目の野中杏一郎先生。

野中眼科は現在松本にあって今は7代目に譲り、先生は当直意外は木祖村におられるとか。

 

     

     

昔懐かしい(?)眼科の医療器具が並んでて、それが判るのが悔しい?

    

左に書いてあるのを何て読みましたか?・・・レセプトカルテの事やそうです。

若き日の常陸宮ご夫妻も見学に来られたみたいで、写真が隅っこの方にありました。

 

お昼は木祖村の民宿で・・・

     

いえいえこれだけではありませんよ~! 次から次へとお料理は出て来て満腹・満腹~

途中で出されたどぶろくが、又酸味が少ない爽やか~&フルーティな味で美味しかったですぅ。

でも空きっ腹に飲んだので、酔いそう~

 

一日案内して下さった沢頭修自先生・・・

木曽では有名な先生で、学校の先生をしておられたので、

シニア大学の生徒である皆さんの子供さんも、お世話になった方が多いみたいでした。

いつもの合同庁舎での室内の講義ばかりでなく、外に出ての講義も楽しい一日でした。

 

          

朱に染まる御嶽山のもと、朝靄たなびく柳又の集落・・・まだチョット暗いですぅ。

 

今日は午後から故郷へ・・・父母とも10月が命日なのでお参りに。

更新月曜日の朝になるかも? よろしくです。

 

 

 


栗きんとん2・・・

2009-10-14 06:03:15 | 独り言

            

 風の森in開田・・・午前5時30分 3,4℃

 

栗きんとん、その2・・・

作ってしまいましたぁ~ けど手抜きの方法で作ったので意外と手間要らず。

10月7日のブログに載せた大きい方の栗、渋皮煮になる筈やってんけど、

3日間来てたお客さんに、渋皮がチョットでも破れてたらアカン!て言われて、

そんなら甘煮にでもしとくか?と渋皮を全部キレイに剥いて貰うて、冷蔵庫に入れてたんですぅ。

そこんとこへキレイなお庭でのティータイムで、お手製の栗きんとんを頂いて・・・

作り方は面倒なんやろうと作る気はサラサラ無かったのに、裏ごしせんかったら簡単そう~

それで一番簡単な方法で・・・生の栗をレンジでチン!して、少量の水とでミキサーにかけて、

お砂糖を加えてぽったりするまで、お鍋で練り上げるだけ・・・

ん~~~手抜きにしては、まぁまぁやわ。

そうそうブログに載せてた小さい山栗は、ちゃんと栗ご飯にしましたえ。

 

 

     

昨日もエエお天気で、2階から見える柳又原の紅葉の風景も中々エエもんや!

隣の空き地も、何とのう色付いて秋らしくなって来たし。

 

          

お隣のペンションの前庭。古い造りの建物(これは宴会場)と、

白樺と色付いた木々とのコントラストが、素敵や~ん!

 

 

ここんとこ連日1℃台の日が続き・・・そろそろ耐寒性の無い花を、鉢上げするのに庭仕事。

と言うてもストケシアとアブチロンを鉢に植え替えただけで、

後は種採りとガウラやプリムストーンの挿し芽、それから枯れかけた花の始末。

今年は長雨と日照不足で、野菜と一緒で風の森ガーデンの花も早くに終わりそう。

特にナスタチュウムは、去年の今頃まだこんもり咲いてたのに今年はもう殆んど終わりで。

 

 

     

そんな中雪の時意外は年がら年中、ぽつぽつと花をつけてるポリアンサ。

もう開田の気候に慣れたんか、丈夫やねぇ。

 

     

のコーナーにある菊の花・・・他の花が終わる頃に元気に咲いてて、コレはコレでエエよね。

 

     

苺のビバローザ、最後の力を振り絞って咲いてますよ。けどもう実はならへんよね?

右はお隣のコルチカム、普通はこんな風に咲くのにねぇ。我が家のは家主に似ずに栄養失調。     

 

3連休のお客さんのお土産・・・

モコモコ編みの靴下とマフラー、朝起きたすぐとかお風呂上りに首に巻くと身体も暖かい。

 

 

今日はシニア大学の移動講座(遠足)で、木祖村へ・・・

前から行きたかった江戸時代からの古~い眼科の資料館も見学出来るそうで、楽しみ~!

今は靄ってて御嶽山もスッキリせんけど、天気予報では遠足日和!

 

月の途中やけど開田の紅葉が終わるまで、ちょいと壁紙替えてみました。

風の森に似合わんピンク色やけど・・・


栗きんとん・・・

2009-10-13 06:16:08 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前5時45分 2,2℃

 

昨日は連休最終日・・・朝早くからビューポイントには写真を撮る人がいて。

気温1℃チョットの中、風邪引かはらへんやろか?

夜明けは雲ひとつ無いお天気やったのに、7時頃から雲が増えて来て・・・

お客さんが出発する10時には、御嶽山の上半分は雲の中。

2日間ず~っと姿を見せてくれてた御嶽山、もう気が済みましたかいなぁ。

それにしても連休中こんなエエお天気が続くなんて、よっぽど運のエエ人達やねぇ。

 

お土産にお蕎麦を買うお客さんと霧しなのお店まで、勿論私はバイクで追いかけた訳で・・・

買い物終わってお客さんは19号線に向って東へ、私は西へ・・・。

 

 

家に帰る途中把の沢の入り口にある、一軒のお家の前でお友達と出逢って立ち話してたら、

家主さんが帰って来はって、どうぞどうぞ・・・ってお茶に呼んでくれはって。

その方のお家は一応別荘なんやけど、しょっちゅう来られてて把の沢の住民と一緒。

草刈りが趣味とかでお家の前は勿論、周辺の土手や道路端までもキレイにしてくれはって。

 

お家の前はこんなに整然と・・・

紅葉する木を植えて美しい景観にも努力して頂いて、地区の人達からも感謝されてはるんですぅ。

 

このお家からは乗鞍岳が・・・

ベランダの柱の間から写真を撮ったら、一枚の絵のようで・・・

 

手入れされたキレイなお庭にテーブルを出して頂いて、お茶を呼ばれました。

お手製の栗きんとん・・・ 美味しかったですぅ。

手間がかかったやろうねぇ~と感心するだけで、作る気にはならへんなぁ。

ビックリしたんがそのテーブル、奥さんの手作りやそうで・・・

 

 

大分遅れ(?)の誕生日が届きました・・・

     

ハロウィンガーデニンググッズやねんけど、ガーデニングにはもう遅いんとちゃうん?

いえいえそんなん言うたら罰当たるよね、ありがとう~!

そろそろ庭仕舞いせんとアカンから、まぁ来年におろすことにしましょ!

 

 

枝付き落花生って見たことありますか? 私は初めてですぅ。

こんな風に根っこに束になってくっついてるんよね。

これは友達からの頼まれモンで、落花生を作るのに種が欲しいそうで・・・

把の沢の人に頼んで分けて貰うたんやけど、コレをカラカラになるまで乾かすんです。

来年芽が出んかったら困るから、ちゃんと乾かさんと・・・

そうそうこの生落花生が土だらけやったので、外の流しで洗うてたらグラグラ~地震や!

外で立っててもよう判る横揺れやったので、けっこうな震度かと思うたら木曽町は震度4。

食器棚の引き出しが2段、飛び出てましたえ~。この所頻繁に揺れてますなぁ。

 

 

道端にはリンドウの花が・・・

        

自然の野の花は、清楚&可憐・・・

 

 

今朝もキレイな朝焼けが・・・


道の駅巡り・・・

2009-10-12 06:24:23 | 独り言

           

 風の森in開田・・・午前5時45分 1,2℃

 

昨日の夕方の雲模様・・誰が描いた落書きなんか?芸術作品なんか?

この時家の真下のビューポイントは、夕焼けを待つカメラマンが仰山いてはりました。

 

 

2泊3日のお客さんと何処行こかぁ~?・・・て悩んだ挙句、

連休で人や車が混んでるとこは嫌やからって事で、3人ともが好きな道の駅巡りに行くことに。

御嶽山の周囲を一回りするコースで、道の空いてそうなとこ。

19号線を下って中津川の手前で256号線に入り、そのまま257号線下呂へ、

そこから41号線を上り高山の手前久々野から361号線に入って、開田まで。

ホンマに御嶽山を一回りする、中々充実したコースでしたえ。

 

19号線には大桑賤母の2つの道の駅があり・・・この2ヶ所では写真は撮らず。

最初の大桑の道の駅で、早くもハヤトウリを2番目の賤母でズイキをゲット!

そうそう大桑の道の駅で開田の人にバッタリ!まぁ開田を離れたこんな場所で、

それも広い駐車場で見つけるやなんて・・・こんな偶然も数少ないことや。 

 

 

次に曲がったきりら坂下はあんまり農産物が無いので、パ~ス!

次が出来てまだ一年ほどの、よってこまいか「五木のやかた」、 長い名前やけど。

私も初めてのところで、気に入ったのが入り口で木のストラップを配ってはった事。

なんか紅葉のキレイなとこで、その宣伝やったみたい。

多分材料は木曽五木のひとつやと思うんやけど、聞くのをわすれました。

      

ここでは何も買わへんかってんけど、着物をリフォームしたんとか織物があって、

今後の参考にああやこうやと手にとって、デザインみたり裏返したり・・・

中々品物が豊富で楽しかったけど、農産物の種類が少なかったのが残念やなぁ。

 

 

次は花街道付知・・・この辺りは裏木曽街道やそうやけど、どっちが表でどっちが裏なんか?

    

誰が決めはってんやろう? なんか裏ってつくと其処の人達気分悪いこと無いんやろか?

それともその分鄙びた良さがあるって事で、ネーミング的にはエエんやろか?

 

     

ここには仰山建物があって見所満載でしたよ~!ホウズキみたいんなはユーホーて書いてて、

ズッキーニピーマンの仲間か、なんかトマトとピーマンを掛け合わせたトマピーみたいなんか。

ココではと、リフォームの参考になりそうな安いを買うてしまいました。

まぁ教材って事で・・・

 

次は同じく257号線で、道の駅加子母・・・ここは小さいとこ。

     

けどズイキが大きい束で100円やったので、又々買うてしまいました。

 

途中道の駅やないけど、JAの農産物直売所があって桃太郎トマトの小さい目のん、

仰山入って250円、トマトはよう食べるし把の沢ではもうあんまり無いので勿論これもゲット!

 

 

         

開田ではあんまり見られへん休耕田のコスモス畑・・・

開田でもこういうのんやったらエエのにぃ~

 

次は41号線に入ってからの、飛騨街道なぎさ・・・ここは何回か寄ったとこ。

          

午後からやったのでもう農産物は少のうなってて、ヒモトウガラシを晩のおかずにゲット!

それと前に編んでたPPバンドの篭、変わった色合いの買い物篭を見つけてパチリ!

こんなんやったら買い物に持って行けるけど、こんな色のバンドが中々無いんよね。

 

最後361号線に入って、何回も行ったことのある飛騨あさひ村飛騨高根工房・・・

     

もう何にも買うモンないわ~!・・・と思いつつ、あさひ村で豆腐の味噌漬けをお酒の肴に。

 

以上・・・道の駅巡りの話に、長い事付き合うて貰うてありがとさ~ん!

 

     

本日の朝焼けと、里の紅葉・・・

それにしても滞在中の3日間、こんなに快晴やったお客さんも少のうおすえ。


初点火~!・・・

2009-10-11 06:27:00 | 独り言

            

 風の森in開田・・・午前5時45分 1,7℃

 

とうとう点けてしまいました~!ストーブ初点火・・・

と言うのも、何時もやったら一枚多目に着込んだら大丈夫な室温やけど、

お客さんは寒いのに慣れてへんし、ましてや冷たいビールを飲むには涼しいかもぉ~

で初点火と相成りましたが、薪は一回入れただけ・・・

 

寒い筈ですよ~! 夕方5時前に御嶽山の頭に雨雲がすっぽり被って、

風に乗ってもしびしび・・・その雨雲が風に飛ばされて行ったら、御嶽山に白いモノが。

まさしく、それは・・・

薄っすらとが積もってるやありませんか?

こう言うのも初冠雪て言うんやろか? 初雪だけなんやろか?

よう判りませんが、ともかく御嶽山にも雪が降ったことは確かや。

けどコレって何人の人が気ぃ付いてんやろ? 私とお客さんとで三人見たのは確かやでぇ。

 

 

    

ハナキリン・・・寒いのに外でよう頑張ってますぅ。アップの写真はボヤけてしもて。

全体は右、もう育てて5~6年できかへんのに鉢が小さいんやろかそんなに大きくならへん。

植え替えるには、もう鉢を壊すしかないよ~!

 

 

     

我が家のコルチカム・・・花だけ見てたらエエねんけど、全体は・・・

何とだらしない横着な行儀の悪い・・・いえいえ誰かの悪口やないねんよ。

家主に似てて?・・・ 似てない似てない、こんなに寝っころがってダラダラせえへんもん。

日当たりが悪いせいなんやけど、毎年こんな風でシャン!と突っ立った事があらへん。

 

     

ダルマギク・・・株全体はこんな感じで咲いてますぅ。

最初に植えたとこは段々減ってきて、挿し芽をしたとこが元気に大株になって。

ガウラは10本位挿し芽をしといたんやけど、このダルマギクも何処かへ挿し芽しとかんと・・・

 

晩秋の雰囲気・・・隣接してる空き地です。

Cafe風の森もあと少し?

もうココで朝食は無理無理・・・せいぜいアフタヌーンティくらい?

 

 

夕飯を写さへんかってんけど、昨日は失敗と言うか出来損ないが多うて・・・

カボチャのサラダをしようと思て電子レンジでチン!したら、べチャべチャやって、

もう一回別のカボチャを半分にしてチン!しても、又べチャカボチャやって・・・

一回目のはカボチャケーキに使えるから、冷凍室へGO!

二回目のはそのままサラダに作ってしもたけど、やっぱりあんまり美味しいこと無い!

 

次に前夜から水に浸けてたお豆さん、炊けども炊けども固い!ひね豆やったんや。

何時間炊いても駄目で、仕方なく圧力鍋でちょっとずつ柔らかくして。

それでもまだ固いのがあったり、ちょっとえぐみがあったりで・・・散々や~!

 

          

昨日2時ごろの御嶽山・・・

 

          

今朝の朝焼けも素晴らしい~!


男梅・・・

2009-10-10 06:25:46 | 独り言

            

 風の森in開田・・・午前5時45分 1,2℃

 

昨日の木曽馬の里・・・手前のブルーベリーの木が赤く色付いてきましたねぇ。

台風の後落ち葉がいっぱいの道を、メモを片手に植物や木の実を調べてはる(?)、

女性のグループがいてはって、こういうノンビリ観光もよろしいなぁ~

 

朝の我が家からの御嶽山・・・

毎日見ても一日中見てても、その都度違う顔を見せてくれて。

この前も我が家に遊びに来はった人が、御嶽山の真正面に座って、

なんでここに座ってたらゆ~ったりするんやろう?・・・て言うてはりました。

殆んど御嶽山と、畑や木々の緑しか見えへんからやろか?

今朝の気温は1,2℃・・・御嶽山は全山、手前のこんもりした緑色の森んとこも紅葉して来てます。

部屋の中も12℃、そろそろストーブの出番かな?

 

 

昨日のニコニコ弁当・・・

ボラは2人、職員さんとで3人で作りました。

献立は鶏のきのこ蒸し・カボチャのサラダ・トマトの酢の物・キャベツの塩もみ。

 

この所、私ようカボチャに当たるんよねぇ。そのどれもクリクリで・・・

あんまりクリクリ過ぎて水気が少ないので、下味の意味もあってすし酢を混ぜましたよ。

レシピにはお任せって書いてあったし家でならドレッシングを入れるんやけど、

社協の厨房には、既製品ドレッシングはないので。

カボチャは切った時色が白うてまだ若いのかと思たんやけど、ホクホクでした~!

なので出来上がりの色が白っぽうて、カボチャやないみたいでしょ?

 

鶏のきのこ蒸しは、超ヘルシ~!

味付けは具をごま油で炒めて、砂糖と醤油で味付けしたんを鶏肉に乗せてるだけ・・・

なのに充分味が沁みてて、美味しかったですよ~! 我が家のメニューにゲット!

 

 

この前貰って美味しかって・・・

凄く梅の味が濃いと思たら、一粒に梅1つ分の梅果汁入りなんやって! 

社協の近くの小さい商店にあるて聞いて、調理ボラの帰りに寄りました。

2~3袋買おうと思てたのに、一袋でお終いやって残念!

それにしても上手いネーミング、梅ぇ味・・・なんて、関西のノリやん!

けどなんで男梅なんやろ?て考えて、私流に解釈したらガ~ン!て来る濃い梅の味やから?

けど最近は草食系男子とかで、あんまりガ~ン!て来る男子は少ないようやけど・・・

もうすぐシニア大学移動講座(遠足)があるので、持って行こぉ~っ! 

 

 

         

小さいカボチャでしょ?坊ちゃんカボチャて言うんですよ~!

食べ切りサイズて言うけど、何人で食べ切りなん?

最近は夫婦二人暮らしとか核家族が多いので、結構お客さんは買うて行かはります。

もっと小さいのもあって2つ100円くらいで売ってて、それこそが食べ切りサイズ。

昨夜炊いて食べたけど、もち~っ!とした食感で美味しかったですよ。

 

 

そろそろススキも終盤・・・ 

 

昨日の夕焼け雲・・・     

     

右の写真、ん~~~中々エエなぁ~

今日から2泊3日のお客さん、又寝不足になりそう・・・


○っ○○茸?・・・

2009-10-09 06:28:26 | 独り言

           

 風の森in開田・・・午前6時 6,2℃

 

まるで○っ○○みたいなキノコや~!

これはホコリタケ・・・もうちょっと茶色になった時、踏むと中からホコリがパフッ!て出て来て。

キツネノチャブクロって別名も・・・

 

ホコリタケが幼い時・・・

このくらいの時のホコリタケは食用になるそうやけど、名前聞いただけでも食べる気ぃせんよね。

 

     

木肌に出来るこんなんも、一応キノコ・・・名前は判りませ~ん。

 

     

左のんは多分食べられへんキノコ、右は昨日も載せたクリタケに似たの。

今年はコレが庭に仰山出てて・・・キノコらしいエエ匂いがしてるんやけどなぁ。

けどなんぼ美人薄命て言うたかって、もうちょっとしたいこともあるしぃ~

 

これは食べられるイクチ・・・

今年はこれでやっと6つ目・・・すぐ虫喰いになるので、見つけてもほかしてばっかり。

一つじゃどうもしょうが無いなぁ~

 

 

台風の報告をせんと。色々心配してメールや電話を貰うたりして、ありがとうございました。

ベランダの飛びそうなモンも片付けたし、カセットコンロも出したし、お茶も作っといたし。

けど台風の気配はあんまりナシ・・・普段悪天候で雨風嵐の時よりもあっけないくらい。

それでもJRは朝から夕方5時前まで運休してたし、19号線は倒木で数時間通行止めやったし、

学校は休校でスクールバスも、福島からのバスも運休してて車の通りは静かなもの。

 

厳重な警戒態勢のもと、拍子抜けしたようなお天気やってんけど、

その理由を、夕方のニュースで説明してた所に依ると・・・

当初長野県の西側を通ると予想されてて、その場合東側に強い風が吹くと思われたのが、

南アルプスの3000m級の山々で進路が変り、長野県を横断するように進んだそうです。

 

それと木曽は木曽谷と言われ山に囲まれたV字型の間にあるために、強風から免れたとか。

まぁ備えあれば憂いなし・・・地元は大した事無うて、何よりでした。

けど被害のあった地方の皆様、お見舞い申し上げますぅ。

昨日の夕方から夜にかけて、御嶽山に覆い被さってた雲が雪雲みたいやってので、

もしや今朝は初冠雪?・・・って期待をしたけど、まだのようでした。

 

 

台風が過ぎた後は一気に冷えて・・・

昼間にこの気温は、ストーブが恋しいなるなぁ。

 

裏庭には山栗が落ちて、栗拾い。

けど半分位は虫食いで・・・全部剥けるやろか?と思いながらも、やっぱり拾うてしまう自分がいて。

 

昨日のおやつ・・・

     

左は青梅の砂糖漬け・・・けどコレ失敗したのん。

色はエエんやけどあんまりカリッ!とはならんで・・・ 食べ易いんやけど歯ざわりがねぇ。

 

上手に漬かったんは色はこんなんやけど、シワが無うてもっと果肉がカリカリしてるんよね。

この辺の人が作らはるのは、これに赤シソを入れたりも・・・

これから温かいお茶のお茶請けには、ちょうどエエおやつになります。

 

 

右は木祖村にある○○製菓さんの、アーモンドクッキー・・・

前に頂いて美味しかったので、わざわざお店に買いに行ったんやけど、

お店の前で、大きな工場の大きなお店やと思てたら、何気な駄菓子屋さんのようなとこ。

19号線の木祖村の入り口の山側に、それはそれは大きな看板があるんよね。

それで会社みたいに大きな工場やと、勝手に思い込んでたんやけど。

最初間違うたかと思たけど、お店の奥まで行くと手作りクッキーがずら~っとならんでて・・・

頂いた時はまぁクッキーやから、それなりのお値段やろうと思てたんやけど、

値札を見て こんなにお高いクッキーを電気の点検のおじさんがくれはってんや!

そら美味しい筈ぅ。私にしたら高いお菓子やったけど、美味しさに負けて贅沢してしまいました。

 

 

鎌倉土産頂きました・・・

こんなん貰うたら、休肝日は無理や~!

でお土産は今日の晩にして、昨日も休肝日・・・

 

         

初冠雪はアカンかったけど、今朝の御嶽山の朝焼け・・・

チョット寝坊したので、撮るのがほんの少し遅れたなぁ。

今日は調理ボラ・・・ どんなメニューかなぁ?

金曜日のデイサービス、いつも来てはるおじいちゃんの顔がもう見られへんのが淋しい・・・

これが私のブルーの原因。