風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

秋の一日・・・

2012-09-26 06:34:56 | 独り言

           

 風の森in開田・・・ 午前6時 6,8℃

 

昨日の朝の御嶽山・・・木々の緑色が深くなってきて、畑の実りの黄色は段々と茶色に。

 

久しぶりの柳又・・・

どうも2階の窓辺に作業台を置いてから、柳又の写真が写し難いんよね。

裏の土手まで出て、崖上に上がって撮るのがついつい億劫になって・・・

 

今、庭仕事は・・・終わった花の整理や、蔓延ってる草を引っこ抜く事。

まだまだ咲いてくれてる花もあり、ギリギリ秋の庭を保ってる感じ?

おお~~~♪ 満開のアンジェラ・・・ 

 

   

左、ハブランサス・・・並べて植えたのに、時々ポツンポツンとしか咲いてくれへんのよね。

右、ムクゲ・・・これもそう、まだ木が小さいせいもあるけど、忘れた頃に次の花が。

 

咲き乱れる、バコパ・・・ホンマに乱れて咲いてますぅ。 

           

けど、こう言う小花が乱れ咲いてるのって結構好きかもぉ~

 

   

左、サルスベリ・・・夏なんやら秋なんやら? まだそんなに大きい木やないけど、今頃満開やん!

右、ピラミッドアジサイ・・・3箇所に植わってるんよね。綺麗に色づいた時に切るタイミングが難しい。

 

やっぱり秋はコスモス・・・この頃わざわさ種を採って蒔かんと、こぼれ種だけで。 

          

それでも結構、それなりのコスモス畑?・・・

 

   

左、白のシュウメイギク・・・今の場所がお気に入りなんか、だんだん株が大きいなってるみたい。

右、キク・・・このキクは上手く挿し木したら、こんもり丸く育つ種類なんやけど、

私はそれを出来んで、フツーにまっすぐ咲いてますぅ。

 

忘れた頃に、ブルーベリー・・・

             

1本だけ中々実が生らへんのがあって・・・今頃数はチョットやけど、熟した実が。

 

吊り花の蕾~♪・・・

開くと可愛いんよね~♪ またその時にしますぅ。

 

昨日もジャム作り・・・

ジンジャーティー用に、生姜ジャム・・・

 

ヤマブドウのジャム・・・

ヤマブドウは皮と種を漉して取り除いたら、残りはチョット・・・ ブルーベリージャムみた~い!

 

最近の新しい品種のりんご・・・シナノドルチェ。

         

コレで一番赤いんやろか? もっと遅うまで木で熟したら、真っ赤になるんやろか?

爽やかな甘味と、少しの酸味・・・齧ると、チョット固め? けど実が締まり過ぎでは無く。

私の好きなりんごの品種は「ふじ」・・・最近は「サンふじ」って種類が殆ど、「ふじ」がでるのはもうチョットあと。

 

爽やかな、夕景・・・

                              

 

面白い雲~♪・・・ 

 南の空が、夕焼け~♪・・・

 

今朝の一枚・・・

          

 

今朝の我が家の6時の気温は、6,8℃やけど・・・アメダスの最低気温、5時に4,4℃やって!

今日は麻織物・・・そば祭りに向けて、作品づくり。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わが家も小寒い・・9度"^_^" (fumi)
2012-09-26 17:08:45
頂いた種を沢山蒔いたコスモス♪
こぼれ種で来年はOKと・・!!
但し・・間引かないとヒョロヒョロの茎で頼りないから・・と教えてもらいました(^O^)

先日 喫茶店レチェの庭にタワワに生るブルーベリーを見て・・羨ましかったゎ!! わが家のはトウに終わっていますもの^_^;

ジャムをセッセと作り置き(^O^) エライ♪

リンゴ大好き・・速く美味しいのに当たりたい♪

空が雨で洗われた? 夕空が綺麗ですね♪


fumiさま・・・ (風の森)
2012-09-26 19:38:39
私は逆に・・・(我が家の庭での話しですが)わざわざ蒔いた種でより、こぼれ種で育ったコスモスの方が丈夫なような気がしてます。
色々な条件に拠るのでしょうが・・・

我が家のも1本だけ実のなるのが遅くって、その木の実が熟してます。

ジャムは全てヨーグルト用、なので甘さは大分控えてます。

コメントを投稿