風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

静かな連休明け・・・

2009-01-13 07:09:30 | 暮らし

    

 風の森in開田・・・午前6時30分 -9℃

 

またもや昨日の雪だるまくん・・・ん?  ちゃん

真正面からキレイに撮れた写真を、送って来てくれはって・・・

やっぱり可愛いよねぇ~左の方の雪だるま。

私が誰に似てると思たか・・・の問いに、お答えいたしやしょう~

じ・つ・は・・・子供さんの誰かや無うて、お母さんですぅ。

こんなに顔の備品がまとまって・・・? い・いやぁ~こんなに可愛いお母さんて言うことで。

 

昨日はホンマに雪の一日で・・・

お昼前に一瞬青空になって、お陽様も顔を出したんで、

それ~っ!とばかりに雪かきを・・・

これは除雪車が来る前・・・

 

風が吹くと雪煙が・・・

庭で雪かきしてても、風が吹くと木の枝に積もった雪が舞い落ちてきて、全身雪まみれ~!

雪が小休止の内に、雪だるまづくりをしようと思たけど、

サラサラの雪は、固めても固めても壊れてしまうので無理!

 

まるでフラッペみたい・・・

上からシロップをかけて、食べてみたくなるようなフワフワ感

 

雪かきをしてたら、見知った人が小さめの除雪車で雪かきしてくれてはって・・・

通り過ぎたかと思たら引き返して来はって、

我が家のゴミ置き場のゴミステーションの入り口を、除雪してくれはったんはエエんやけど、

なんや茶色いもんも一緒に持ち上がったなぁ~と思て、後から見に行ったら・・・。。。

溝に蓋してある鉄板が巻き上げられて・・・ ゲッツ!

どうにか少しずつずらして、直しましたけどネ!

 

せっかくの雪かきも、午後からすっごく吹雪いて・・・

なんか木曽地方に、大雪&雪崩れ注意報が出てたみたい。

その代わり屋根の雪は飛ばされて、少なくなったかも?

 

お鏡は飾らへんかったけど・・・

前日11日は鏡開き?・・・で、おぜんざいを作りました。

まだ味見の段階やったんで、お餅は入れてませんが。

急に思い立ったんで、最初圧力鍋で5分炊いてから弱火でコトコトと・・・

小豆も煮崩れずに、柔らかく出来ました~!

 

 

暮れなずむ柳又・・・

今回ももうちょっと灯りが点いた頃に、撮りたかったんやけど、

その頃では私のカメラでは、暗くて写りませんでした。

三脚にでも立てたら、夜景モードで撮れたかも知れへんけど・・・

 

今日も一日の予報・・・

そろそろ通勤の車が行き交う頃やのに、道路の雪で音が静かです。

今年初めての洋裁の日&新年会ですぅ~(())

そう言うたら洋裁教室に参加させて貰うて、2年になるんやなぁ。

その割には大したモンが出来てへんけど・・・

初めて顔出しさせて貰うたんが、新年会の日やって、

厚かましくも新年会にも連れて行って貰うたんやった・・・

あれから3人増えて、洋裁教室も賑やかになって来ました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (優太郎ママ)
2009-01-13 08:07:48
おはようございます
ごちそうさまでした
いつもすみません
お隣さんの雪だるま わかりますかわいらしくまとまった顔!!!かわいいですね~優太郎家でも 作りたいですが・・・寒すぎてだめです・・・
優太郎ママさん・・・ (風の森)
2009-01-13 15:34:35
朝忙しいのに、わざわざコメントありがとう!
こちらこそ、電話ありがとうございました。
いつ申し込みするのかなぁと思てたんですぅ。

優太郎家でも、作るとなれば4つ作らんとねぇ。*
ゾクゾクlッとホッ! (masayo)
2009-01-13 17:59:23
こんばんは。

おおお~~開田は雪、雪、雪・・・

雪が降ればこそのお楽しみと、それゆえの大仕事の両方を風の森さん流にこなしておられて、すごいやないですか!

そしてほんま!シロップをかけたら、しかもおあつらえ向きに小豆も煮てあって、それも加えたらみぞれ金時”のかき氷の出来あがりぃ~、の密かな楽しみもあって、よか、よかねぇ

(実際に食べてみようと思うのはのは、私だけかも・・)

でも、雪かきはひと言では片付けられない力仕事。
それにやってもやってもまた積もって、秋の落ち葉掃きとよう似てますよね。

北国に住んでる人達は、こうゆう作業をいとうことなくこなされるので、我慢強い性格になられるとのこと。

よくわかります。

力がみなぎって「雪かきした~い!」と思っても、吹雪いてる時は、じっと家の中で我慢の子でいて下さいね。

左の写真の雪だるま。
ほんまに何とも言えず、かわゆいお顔です。
こんな雪だるまに似てる方って、何てチャーミングなんでしょ!

寒そうでゾクゾクしたあとには、おおお~(久しぶりの雄叫びなりぃ~)甘くてあたたまりそうなおぜんざい!!!

大の大の好物でございます。
小豆を煮てる間もお家の中には、あま~い香りがたちこめて、出来上がるのを待ってられません。

ゆっくり味わわれて、お楽しみ下され。

暮れなずむ柳又。
今、改めて気がついたのですが、お家の屋根がどこも切妻なのが、いいですね。

平和で静かな里。
貴重ですよね。

今日は新年会もあったそうで、いい一日やったことでしょう。
心はポカポカ。
お部屋もポカポカ。
お話もはずんだことやろね。

ありがとうございました。
おおきにぃ、だんだん。





masayoちゃん・・・ (風の森)
2009-01-13 20:57:58
なんか今日気がついたんやけど、masayoちゃんのコメントは、絵本を読んで貰ってるみたいやぁ。
やっぱり普段のお勉強の成果が出てるんやろうか・・・

けど食べ物に関する感想が、最も盛り上がりがあるけどネ!
Unknown (ひかり&ゆめのママ)
2009-01-13 21:00:40
今までのがウソのようによく降りましたね~そんな中、スキーする人もいてすごいですね。せっかく来たのだからですよね。
雪だるまかわいい~なかなか上手く作れないですよね。ひかりはバイトから帰ってきた時に大じいちゃんが雪かきしてくれてて「一緒にやりたい」と行ってましたが…風が吹くと戻ってきました。晴れてればまだいいんだけど…。
鏡開きすっかり忘れてました。そういえば昨日、教育テレビでやってたけど気づかなかった。
洋裁教室、気になってはいるものの…子ども達が保育園に入ったら行ってみようかなぁ~。
明日はゆめのの厄投げ、雪が降らないといいなぁ。ひかりの時には何と雨だったんですよ!!
ひかり&ゆめのママさん・・・ (風の森)
2009-01-13 21:12:19
明日はお天気大丈夫のようですよ~!
雨も困るけど、この雪やと埋もれちゃって拾うのが大変よねぇ。

洋裁教室は2時間やから、そこではそんなに出来ないんやけど色々教えて貰えるし、
ちょっとずつでも出来上がっていくから、楽しいですよ~!

コメントを投稿