風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

らっしゃい・らっしゃあ~い!・・・

2010-08-11 06:17:00 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前5時40分 19,7℃

 

昨日の朝の、把の沢の野菜売り場で~す。

洋裁教室に行く前に溜めたレジ袋を持って行ったんやけど、お店には仰山品物が並んでて・・・

丁度お客さんが立て込んで来て、お金の計算やら品物を包む助っ人・・・

大きなトウモロコシが所狭しと並んでて、お客さんもその大きさにビックリしてはりました。

ナスビやキュウリ、北あかりや赤いお芋のアンデスも・・・

この一週間はお盆休みの観光客も多そうなんやけど、どうもお天気の方がも一つ?

お店番はいつもニコニコ顔が可愛いおばさん、把の沢の野菜売り場は笑顔のサービス付き!

 

洋裁教室は夏場は人数が少のうて・・・畑仕事が忙しくなると、お休みの人が増えるんよね。

ミシンやアイロンも持って来て熱心な人も。

私は何も手をつけてなくて、又着物を解きながらお喋りの口だけは動いて・・・

 

12時まで洋裁して急いで家に帰って、ご飯とお漬物でササッ!とお昼ご飯を済ませて・・・

12時45分頃には、何時も乗せて行って貰う車が来てくれはって・・・大忙し。

毎回太極拳の写真は撮るヒマが無うて・・・休憩の時は皆んな何もしてへんしねぇ。

CDの映像やPCの画面で自習した甲斐あって、九式まではほぼ覚えられた感じ。

昨日の練習で、十二式位までなら家でも出来そうになったかな? さて~、あと半分や。

昨日の福島は蒸し暑かったせいもあって、久し振りに汗ビッショリになりました。

 

 

喜しろうさんで頂いた夏みかんけんピは、こんな~ん!

柔らかく仕上がってて、それで苦味も無く美味し~い!

どうも家で作っても上手い事乾燥出来へんし、甘過ぎたり・・・やっぱりプロですなぁ。

 

ブルーベリージャム炊いてます・・・

ブルーベリー1kgにお砂糖は一般的に400gて言うけど、300gに控えました。

それでも結構甘~い! ヨーグルトソース用なので、ちょっと緩い目に仕上げて・・・エエ色!

 

木の切り株の椅子からキノコが・・・

お行儀良う並んだキノコ4姉妹、なんで姉妹かって言うと・・・

食べられたらエエのになぁ~

 

 

冬のお漬物が無くなると、今はキュウリの辛子漬けや即席漬け・大根の酢漬けなんかを・・・

       

簡単粕漬けの素を買うてみたんやけど、あんまり仰山は漬けられません。

今ナスビとキュウリを入れてあるんやけど、味見したらチョット塩気が多過ぎとちゃうん?

味が馴染むとマシになるんやろか? 人参漬けたら美味しそう~!

 

これはキュウリの酢漬け・・・ 

仰山頂いて普通のキュウリは辛子漬けに、開田うりは辛子漬け向けや無さそうやので、

種を取って刻み昆布・タカノツメと共に、りんご酢で漬けてみました。

なんでわざわざりんご酢なん?・・・とお思いでしょうが、ただ賞味期限が怪しくなって来たからで。

  

お天気の加減や出かける事が重なると、庭仕事も花壇の中の草引きと花柄摘みが精一杯・・・

ここんとこお天気もグズついててサボッてたら、草は瞬く間にボウボウ~!

ココまで来ると、草も賑わいの内って気になるぅ。 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emiko)
2010-08-11 08:59:44
切り株の上のきのこ。ピーン!!なぜに姉妹か!

わたしって、もしかして、ひょっとして??
天才!!

エントランスの草ボウボウ、芝生にみえますけど・・・・・。
4兄弟やなくて・・・ガッテン!! (masayo)
2010-08-11 11:13:22
おはようさんです。

風の森さんの昨日は、午前中は主にお口と手先をええバランスでお使いになり、そして午後からはひたすら黙してお体全部を使いきられるとゆう理想的な一日。

心身ともに喜ばしい過ごし方やと思います。

でも風の森さんには特別な過ごし方やなくて、これが日常的で極く当たり前のことなんですから、我が暮らしとの落差はいかばかり!!

日々の積み重ねは偉大です!!

把の沢のお野菜売り場。
いよいよ活況を呈してきましたね。
風の森さんのご活躍が、売り上げを更に押し上げる季節になりました。

よう考えてみたら、物を売るほど難しい事はないのでは・・

それを極く自然体で、臨機応変にお客さんに対応される風の森さんの売り子さん姿は、この時期の開田の風物詩かもしれません。

一度、お店を訪ねてみたいもんです。
もちろん、見てるだけやありません。
あれも、これも・・・と動き回って、お邪魔なことでしょうが。

キノコの4姉妹!!
風の森さんの”エヘッ”でガッテンいたしました。
風の森さんのユーモア感覚には、いつも”クスッ””ニヤッ””アハハ・・””上手い!”などで対処しています。

粕漬け。
私には、どうしてもおからの煮物に見えておいしそうなんです。

もちろん、お漬物も美味でありましょう。

草ボウボウ~ってどこが???って感じです。

この写真で見るかぎりは、ほどよくコケ蒸したしっとりしたお庭、のイメージなんですが。
または、emikoさんと同じく芝生にも見えます。

なので、あまりお気にされなくて、風の森さんガーデンの草をお楽しみ下さいませ。

こちらでの草は、それはもう逞しいやら厚かましいやら・・

でも草には草の言い分と気持ちがあるやろなぁ・・・と私は寛大!(その心は・・・エヘッ)

お盆が過ぎれば、開田の夏は限りなく秋に近づくことでしょう。

行く夏をお楽しみあれかし~

今日もありがとうございました。







うぅ~? (fumi)
2010-08-11 16:47:13
こんな位で賑わいの内とは~~(^_-)-☆
わが家のは大賑わいだぁ~~♪

ありがたいことに~~糠漬けを毎夕下さるご近所さんがいます。もう暫らくは続くそうです♪
\(^o^)/
風の森さまのようにセッセと色んなことが出来ないわたしには 面倒をみてくださる人がいて~~ラッキー♪ 

Unknown (ひかり&ゆめのママ)
2010-08-11 17:03:14
お盆は賑わいますよね、野菜売り場も。枝豆あるかなぁ~。またのぞいてみますね。売り子中の風の森さんに会えるかしら?!

洋裁教室に太極拳、体をたくさん動かして、元気いっぱいですね!!
草の成長にはうんざりです…
emikoはん・・・ (風の森)
2010-08-11 20:17:12
天才とは言わんけど、まぁまぁエエ勘してますぅ。
エントランス? 日本語で言うてんかぁ~

誰もがアンタさんのような目ぇしてたら、草引きもサボるんやけど・・・
masayoちゃん・・・ (風の森)
2010-08-11 20:21:14
よう自分の事判ってるやん!
そのいでたちで、あの狭いお店の中ウロウロされたら邪魔やろなぁ。

emikoはんは芝生で、masayoちゃんは苔むした庭?
ま、そう言う事にしといたら私も気が楽で・・・
草には草の言い分・・・それもそうや! 
fumiさま・・・ (風の森)
2010-08-11 20:25:58
草には草の言い分があると言うことで、多分fumiさまン家のお庭の草にもそれなりの事情が・・・
ナチュラルな庭ってのも、エエかもです。

ご近所さんてホンマにご近所さん? 
エエ具合に漬かった糠漬けが毎夕届くやなんて、なんてエエご近所付き合い・・・
大切にしたいですねぇ。
ひかり&ゆめのママさん・・・ (風の森)
2010-08-11 20:29:54
把の沢の野菜売り場、枝豆はまだ見かけませんよ~!
まだ売り子さんに行く余裕が無くて・・・
そろそろお手伝いに行かんとアカンのですが。

身体を動かして元気一杯?・・・
動かしてる時はエエけど、その後2~3日は腰が曲がってますぅ。

コメントを投稿