朝から雲行きが怪しく、時折小雨がぱらつきあいにくの空模様です。5年生の担任の先生に連絡を取り、天候の様子を見ながら判断することになりました。
先ず、淀四ルームで5年生の皆さんに、苗や田植えについての説明を始めました。時々窓の外の雨の様子を見ていると、雨の止み間がありましたので、急ぎ屋上で田植えをすることにしました。田植えの間は、何とか天気がもち無事に終わりました。
田植え後、再び淀四ルームに戻り、休憩後、説明を再開しました。
今回は、種もみ→苗→バケツ稲→淀四自然耕田んぼ→農家の自然耕田んぼ→地球環境、というイメージの流れで資料を作成し、説明を行いました。
家に戻り暫くすると雨が本降りになってきました。関東地方も「梅雨入り」です。田植えが無事に終わり幸運でした。