5年生と地域の自然耕田んぼの交流記

淀橋第四小学校の「バケツ稲」や「自然耕田んぼ」の記録です。

我が家の正月飾り~稲穂のアレンジ

2007年12月30日 | 稲育・稲わら・アレンジ集

Rimg0039  しめ縄飾りには、自分ののアイデアで御幣に稲穂をプラスしてアレンジしています。御幣は耐水紙を使っています。今年は珍しく、28日と29日にも雨が降りました。でも、ちぎれることなくチャントさがっていました。それにしても、この歳末に二日続けて雨が降るとは、とても珍しい事でした。

Rimg0002_2 100_0008 Rimg0001_2  昨年までは、シャッターに町会配付の「謹賀新年」を張っていました。略礼化に倣い今年は、右のパーゴラに移して、「しめ飾り」は、ドア飾りの控えめなものに替えました。

Rimg0002_3  門松は、昨年迄は千両を添えるだけでした。本年は、抜き板に縄(径7.5㍉)を巻き、門松を抱かせました。今年の輪飾りに稲穂が付いていたのをヒントに、稲穂を添えました。

Rimg0006  お供え餅にも、稲穂を添えました。

 稲穂は、茨城県・岩井市で自然耕の稲作をしている小野里さんから送って頂いた稲穂や、小学校のミニ水田で育った稲穂を使っています。


5年生の皆さんから招待の手紙が届きました

2007年12月18日 | バケツ稲・2007(2年目)

 バケツ稲を体験した5年生の皆さんから、「収穫祭」への招待の手紙が届きました。

 今回は、地域で様々な形で活動している5名の方々に招待を頂きました。

 地域の方々も、喜んで「収穫祭」に出席して頂けると思います。

 5年生の皆さん、「収穫祭」の日は楽しみにしていますから、よろしくお願い致します。

 その後、12月21日に「収穫祭」として、地域の皆様共々「昼食会」に招待して頂きました。


二番穂の稲刈り

2007年12月06日 | 自然耕・校庭田・2007

Rimg0015  放課後の時間を利用して、二番穂の稲刈りを行いました。一株の稲刈りを体験したら、その株は持ち帰りができます。毎年、田植えを体験している5年生を中心にして、20名ぐらいの皆さんが稲刈りを行いました。

Rimg0020  スズメ除けのネットや支柱も外し、すっかり片づき刈り入れが終わりました。これからは、冬も水を湛える「冬季湛水水田」として管理します。