5年生と地域の自然耕田んぼの交流記

淀橋第四小学校の「バケツ稲」や「自然耕田んぼ」の記録です。

12月6日 お米の勉強~脱穀・籾すり・試食

2012年12月06日 | バケツ稲・2012(7年目)

Dscf2508Dscf2503_3  パルシステム東京の方を講師に迎え授業が行われました。

 1時間目は、「脱穀・籾すり体験」が行われました。

 すり鉢と野球ボールによる「籾すり」の勘所は大変参考になりました。

 2時間目は、コシヒカリ・秋田小町・黒米など色々な品種の試食が行われました。 


9月15日 屋上バケツ稲~スズメが多数侵入、早く稲刈りを…!

2012年09月19日 | バケツ稲・2012(7年目)

Dscf8422Dscf8410  スズメが20羽余り侵入していました。今までも数羽を見つけその都度、ネットを空けて逃がしていました。ネットの点検をしていますが、中々侵入経路が掴めません。

 稲も刈り入れ頃になりましたので、5年生の皆さんが、9月20日に稲刈りを行うことになりました。


8月28日 屋上バケツ稲~稲とスズメとお月様。

2012年08月28日 | バケツ稲・2012(7年目)

Dscf7462Dscf7437   水の補給に屋上に上がりました。学校の主事さんから、バケツ稲のネットの中にスズメが1羽入っていたと聞き、点検しましたがスズメの姿は有りませんでした。

Dscf7446Dscf7458_2  スズメ達は、別のフェンスの上で30羽程が集まって、「どうやって入ろうかな…」と、相談しているようでした。

 水やりをしながらふと見上げると、白い月が輝いていました。高い空と、吹き抜ける爽やかな風、色づき始めた稲穂に秋の訪れを感じます。


8月21日 バケツ稲・屋上芝生~早朝ラジオ体操&早朝農作業?

2012年08月21日 | バケツ稲・2012(7年目)

Dscf7290 Dscf7226  小学校で、お盆休みを夾んでの後半の「早朝ラジオ体操」が始まりました。校庭の日陰が延びて、連日の残暑にも秋の気配を感じます。

 

Dscf7262 前日、ネット設置後に初めてスズメが10羽ほど侵入しているのを見つけました。改めて点検したところ、後ろのフェンス側に小さな破れを見つけたので、早速補修しました。

Dscf7294_2   隣の芝生の雑草が気になったので、主事さんに協力して雑草の抜き取りも行いました。


8月4日 防鳥ネット設置~屋上・バケツ稲、屋上・田んぼ、校庭・田んぼ

2012年08月05日 | バケツ稲・2012(7年目)

Dscf6501Dscf6491_2

 屋上・バケツ稲のネットを設置しました。

 途中、夕立に見舞われましたが、設置が完了しました。

 今回は、一部の金網ネットを省略して、U字支柱を復活させました。少し設置時間が短縮されました。

Dscf6508Dscf6505  屋上・田んぼは、金網ネットを仮設置しました。

 雑草除去の作業が残っています。

 校庭・田んぼは、既にネットの設置が完了しています。


8月1日 屋上「バケツ稲」・「田んぼ」~出穂

2012年08月03日 | バケツ稲・2012(7年目)

Dscf6434Dscf6430  屋上バケツ稲

  8月1日 ・出穂  

 写真:8月3日、撮影。

 バケツ稲の出穂までの通算日数は、2か月+22日(平均日数 2か月+5日)でした。成長途中の「水枯れ」は有りませんでしたが、平年より出穂が遅れました。

Dscf6441 Dscf6446  屋上田んぼ 

  8月1日 ・出穂 

 雑草が混在し、稲丈も低く出穂はもっと先と思っていましたが、この所の好天続きで急成長したようです。


7月16日 稲の成長~屋上バケツ稲・屋上田んぼ・校庭田んぼ

2012年07月19日 | バケツ稲・2012(7年目)

Dscf5675Dscf5671  屋上バケツ稲

 水枯れが心配でしたが、

 雑草取り、追肥も終わり、

 順調に育っています。

Dscf5677  屋上田んぼ

 雑草が繁茂しているので、

 早く抜かなければなりません。

 葉色が薄いので、追肥も必要です。

Dscf5668Dscf5249  校庭田んぼ

 朝方は日陰になりますが、

 成長は一番早いようです。

 イトトンボが姿を見せてくれました。


7月10日 屋上バケツ稲~雑草抜き、施肥、水やり

2012年07月10日 | バケツ稲・2012(7年目)

Dscf5431Dscf5428Dscf5434  水枯れは無く、成育は順調です。少し油断したスキに、雑草が繁茂してしまいました。

雑草を抜いたところ、バケツに山盛りになりました。

Dscf5437Dscf5444  水位をいっぱいにしました。

 施肥と、ミネラル分の補給をしました。

 分量はスプーン1杯で、各1回としました。


5月11日 5年生の皆さんが「田植え」を行いました~バケツ稲・屋上田んぼ

2012年05月11日 | バケツ稲・2012(7年目)

Dscf3879Dscf3878  「雷三日」が過ぎ、今日は心配なさそうですが、風が強めです。東の空は晴れていますが、西の空にはねずみ色の雲が広がり、少し気掛かりです。この方角に今年初めて、ツバメが2羽舞う姿を見ました。

  〔 バ ケ ツ 稲 〕 今年で、7年目になります。

Dscf3889

Dscf3890

Dscf3892

 

 〔 屋上田んぼ〕  今年で、3年目になります。

Dscf3894Dscf3908Dscf3905 

 田植えのため、ヤゴさん達には過酷な試練になりましたが、5年生の皆さんには貴重な体験になったと思います。


5月10日 早朝・農作業②~屋上田んぼ・バケツ稲

2012年05月10日 | バケツ稲・2012(7年目)

Dscf3829Dscf3820   〔屋上田んぼ〕

 雑草の抜き取りが完了し、前年の稲株も切り揃えました。水位が5㌢程度になるように調整しましたので、いつでも田植えができます。

Dscf3838Dscf3734   〔バケツ稲〕

 今年は、水位が保たれていたので、殆ど雑草が生えませんでした。

 どのバケツにも、ミジンコがいっぱい繁殖していました。

Dscf4105Dscf3833   バケツ稲の中で、こんなに大きなヤゴの抜け殻を見つけました。

 去年よく見かけた、ギンヤンマのヤゴかも知れません。