5年生と地域の自然耕田んぼの交流記

淀橋第四小学校の「バケツ稲」や「自然耕田んぼ」の記録です。

自然耕 小野里農場・春夏秋冬

2008年06月18日 | 自然耕・小野里農・四季

 自然耕・小野里農場を紹介します。

Scan0001_2 田植え前の準備風景。

 「自然耕田んぼ」は、田んぼを耕しません。前年の稲株の間に新しい苗を植えます。

Scan0004Scan0003  ハウス内の苗代。苗は、種まき後20日位経ったものです。私も一緒に紹介させて頂きます。

Scan0005  自然耕の田んぼの土はとてもカタイので、田植えは自然耕用に開発された専用の「田植え機」で行います。前年の稲株の間に新しい苗を植えるのが特徴です。

Photo033  田植えイベント① 2003年

 NPO法人「メダカのがっこう」主催によるイベントが行われました。「メダカのがっこう」は、機関誌の発行や自然環境の保全活動も行っています。

Scan0006  田植えイベント② 2007年 

  おにぎりやさん「権米衛」の皆さんが研修を兼ねて、田植えイベントを行いました。こちらのおにぎりやさん各店では、美味しい自然耕米が使われています。

Rimg0018  田植えイベント③ 2008年

 以前から交流のある、東京・北新宿地域の皆さんが「田植え体験」を行いました。 

Scan0010  田植え後、20日目の苗です。田んぼには、クロメダカも放流されています。

 (2007年5月)

Scan0011  田植え後、40日目の苗です。苗が順調に成長しています。

 (2007年6月)

Scan0012  畦道に、カモの卵が産み付けられていました。自然耕の田んぼには、安心して沢山の生き物たちがやって来ます。トキが放鳥される周りの田んぼにも自然耕田んぼが作られています。

 カモの卵は、約25日で孵化します。卵が孵化してしばらくすると、オスは巣を離れてしまい、メスだけで子育てをします。ヒナはすぐに歩けるようになるので、メスは安全な場所に移動して子育てをします。(参考:2008.7.4 NHK・ラジオ朝一番)

Scan0013  出穂後、20日目頃の稲穂です。稲の成長も順調です。

 (2007年8月) 

Scan0014  雑草(ヒエ)が出た場所では、稲の背丈の2倍位に伸びています。

 (2007年8月) 

Scan0015  稲刈りイベント① 2007年

 約60名が参加して、稲刈りが行われました。

 (2007年9月23日)