goo blog サービス終了のお知らせ 

5年生と地域の自然耕田んぼの交流記

淀橋第四小学校の「バケツ稲」や「自然耕田んぼ」の記録です。

2015年 12月16日 子ども広場で「稲のお正月飾り作り体験」が行われました。

2015年12月29日 | 稲育・子ども広場 2015~

     子ども広場のスタッフが、稲を三つ編みにした「カタツムリ」と、お祝い御幣の作り方を教えてくれました。稲は、下準備をスポカル広場が行なった上で提供させて頂きました。
 また、見学に参加した、協働学校・みどりのサポートの委員が、縄ないのアドバイスも行いました。


2015年 11月24日 「稲刈り体験」~子ども広場。

2015年12月01日 | 稲育・子ども広場 2015~

  小学校の「子ども広場」で、「稲刈り体験」が行われました。今回は、2回目に稔った「二番穂」の稲刈りを行いました。後日、別に取り置いた稲穂と合わせて、稲穂飾りを作る予定です。
 (同様の記事は、「地域協働学校~地域活動編」にも紹介されています。)