ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマン、趣味と独り言でストレス発散

スイカは終わっていた

2019-06-19 10:55:02 | アウトドア
 昨夜、もう寝ようかと思った矢先にTVで東北で震度6強の大地震が発生したと緊急速報がでた。津波警報まで出たので、これは大変とそのままTVを見入ったのだが結果は微弱な津波で被害がなかったようだ。夜中の1時前まで起きていたのだが、火事や建物損壊などは無かったようで、それは良かった。8年前の東北大震災を経験したためか、避難も順調にされていたようだ。今朝のニュースでは死亡者などは出てなく、被害が最小で済んだのは良かったと思った。それにしても地震大国日本、毎年大きな地震に見舞われる。長寿するには2000万円必要だと世間はうるさいが、被災があれば2000万円どころではない、大きな落とし穴が待ち構えている感もする。

好き嫌いが少ないアンちゃん、枇杷も大好きです。


 さて、枇杷の収穫も終わったので、菜園スペースが確保出来るようになった。枇杷が張り出しているので、収穫時に脚立を置く場所が必要だったのだ。今年の枇杷はさんざんの出来、強風が延べ1週間以上続いたのと、極端な小雨。このため、袋掛けした枇杷の半数近くがものにならなかった。農家の悲哀を実感したのだった。

 ミニ菜園は例年トマトやキュウリ、なすび、スイカなどを植えるのだが、今年は私の体調の関係から止めようと思っていた。けれども菜園を作るのもリハビリの一環だと考え直し、例年より20日遅れて畝作りをスタートした。腰痛に悩みながら鍬、鋤を振るい、肥料を入れて一畝だけを仕上げて、苗を求めてホームセンターへ。茄子やトマト、キューリの苗はあったが、スイカはもう無かった。時期が過ぎていたのだ。残念だった。

 結局私が買ったのは、手入れをあまりしなくても済むトウモロコシ、ピーマン、キャベツの3種。トウモロコシ、キャベツは初めての経験だ。上手く育てば良いが。
 
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱暑の運動会 | トップ | どっしりと落ち着いて! は... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勇者農園成功祈願♪ (けろ)
2019-06-19 20:27:50
昨日の地震は6強もあったのに特別な被害が無かったのには驚きました。
液状化の懸念はあったようですが、火災はなかったのでしょうか。
まだ今後が心配ですがとりあえずはよかった。

菜園のお野菜、おいしく収穫できますように!
アンちゃんも収穫するのかな~。
我が家も初のさつまいもです。おいしくてネズミとキツネが食べてしまうかも...
Unknown (怪鳥)
2019-06-20 08:13:04
年金問題はホントちゃんと考えて欲しい。
私は国民年金なのでふた月で13万程度のハズ。
個人経営ならそんなのが多いハズ。70どころか80まで稼いでも足りん!!!
身体が持つかどうかも問題。
安い地方に行けと言うがうちらのとこだと公共交通もない。
80超えても車が必須。。。。しかも病院が少ない。。。。
どーせーーーと。。。。

昨日まで10゜前後の寒い日が続いてた。。。
こんばんは~~ (玉茶丸)
2019-06-22 20:05:14
北九州と中国地方はまだ梅雨入りしませんね!
明日も晴れるみたいです
アンちゃんお兄ちゃんにそっくりになってきましたね・・・
ますますかわいくうれしい成長ぶりに
ケンさんメロメロ止まりませんね(*^^)v
スイカは今のところ雨が少なくて甘いみたいですので残念でしたね
年金問題は暗雲立ち込めていますね
厳しいです!
Unknown (igaiga)
2019-07-02 14:58:02
地震のお見舞いありがとうございました。
でもでも、秋田は揺れただけで何の被害もなく
ご丁寧すぎて逆に恐縮よー!!
でも、その後震源が南に降りて行って気持ち
悪かったですね。
九州では大雨ですし、気をつけようもないでしょうが
気を付けてとしか言えない(--;)
我が家も畑やってます。私収穫担当!!(笑)
野菜ばかり食べて食費が浮いて少しうれしいです。
雨は???? (waniko)
2019-07-03 09:04:26
ケンさまぁ~~

雨の影響はありませんか?

すんごい降水量でホント驚いています。

体調も崩しやすいかと思います。
くれぐれもお体ご自愛下さいませ!!
Unknown (ゆうしゃケン)
2019-07-06 20:25:07
けろさん
本当に日本は地震が多い。毎年のようにどこかで大きな地震が。地震雷火事親父と怖いものナンバーワンに推されているのがよくわかります。
Unknown (ゆうしゃケン)
2019-07-06 20:29:24
怪鳥さん
自営業者は年金が少ないですよね。お察しします。その分、働けるうちは収入があるということなのでしょうけれど。でも過疎地はやはり不自由。車は必須だけど運転操作ミスが怖い。
Unknown (ゆうしゃケン)
2019-07-06 20:35:47
玉茶丸さん
北九州は雨が降らなくて困っています。だむはもう空っぽだし。本当に鹿児島の雨が欲しいくらい。
年金問題、だんだん差し迫った問題として我が家にも迫ってきています。何歳mで生きるのか、体調問題と併せて。
Unknown (ゆうしゃケン)
2019-07-06 20:40:38
igaigaさん
地震は大丈夫だったようで何よりです。今日、カリフォルニアで大きな地震がったようです。災害はいつどこで発生するか判りません。明日は我が身かも。
 ミニ菜園のキャベツ、無農薬なのでもう葉が虫に食われてぼろぼろになりつつあります。いつのまに卵を産み付けられたのか。キャベツは諦めざるを得ないかも。
Unknown (ゆうしゃケン)
2019-07-06 20:49:42
wanikoさん
ご心配を掛けましたね。ありがとうございます。
豪雨は鹿児島で福岡北部は殆ど降りませんでした。今年は本当に雨が降らなくてダムは干上がってます。
来週の水曜くらいから振りそうだと予報されているのでそれに期待するしかありません。

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事