津屋崎ヨットクラブが主催するウミガメヨットレース(2006年)の模様
朝晩は涼しくなったが、それでも昼間は暑い。連日30度超の予報だ。今年の海洋レジャーは長続きしているなぁ、などとぼんやりしながら食堂で昼食を食べていたら、2月にヨットの記事で紹介したO君が前の席に座った。 技術職を離れた現在、パート女性をまとめるという羨ましい仕事が天性にあっていたのか、ストレスなどは皆無の表情で、ますますヨットライフを楽しんでおり、各地のヨットレースに参加している。 つい先だってはハウステンボスのレースにも出場した。(入賞は惜しくも逃がしたといっていたが)
<o:p></o:p>
彼はヨットクラブの会長に昇格して、地域の振興策として港祭りなどの時には体験クルージングや船舶紹介などを協賛として実施している。私にもかねてから、いつでもクルージングに招待するよ!と言われていたが、孫の誕生や夏の暑さで、のびのびとなっていた。
<o:p></o:p>
そのO君、今度パンフをつくったからと、無料クルージング案内をくれた。ヨットの緒元や写真が載っていて、いかにも楽しそうだ。O君の自慢の娘さんも顔を出している。
<o:p></o:p>
これを見て、私も決心した。暑さも落ち着くだろうし、ここ1か月が快適月間だ。ぜひともヨット体験をしなくちゃ。 娘たちに連絡を入れるとチャレンジ精神豊かな長女からぜひとも乗りたいと連絡があった。10月の初旬はクラブが主催するうみがめヨットレースが開催されて、その準備で今はてんてこ舞いとの事だったので、レースが終わった10月の下旬で予約した。
<o:p></o:p>
推奨コースは玄界灘の4時間あまりのクルージングだそうだが、気の好いO君、こちらの好みどおりに何でも対応するよ!と言ってくれた。和音君が乗ると言い出したら、それでもかまわないと。
<o:p></o:p>
波が荒いと怖い気もするが、静かだと走らない! どんな天気になるのだろう。今から楽しみだ。
<o:p></o:p>
http://www.oh-baba.net/fetish/et.html
そうですよ。船酔いは最悪です。関門にボートで出て船酔いしてたまらなくなったことがありました。船酔いの薬を持っていってます。
マドロスパイプなんぞ咥えて、粋にしたいけど、私が気取っても笑われるだけでしょう、多分。
ギターでも引けば最高ですね、自分だけは!
------------------------------------
Bonbonさん、東京湾で酔った? 何してたの?
ムーンライトクルージング? いいなぁ!!!
この前東京に行った時、羽田沖の海を空から見たけど、黒く濁ってて、これじゃ、魚もいないよ!と思いました。九州の海は青いですよ。たまさん置いて二人でおいでなさい!
人は見かけによらないっていうけど、知らない一面を見ると嬉しいですね。この人、こんなに頑張ってたんだ!と。
O君、リタイア後のほうがはつらつとしていて嬉しいです。
------------------------------------
igaigaさん、おじいちゃんの船に乗って、クルージングしたことありますか? 漁船なので女子は乗れないのかなぁ。波が静かだといいけど。 和音君、プールに行ってるけど、船見てどんな反応を示すだろうか? 楽しみです。
と言いつつ私は船酔いするので全くダメなんですが(T_T)
東京湾の中だけでも酔いましたから・・・トホホです。
楽しみですね♪
私は船酔いをあまりしたことないのですが、相方曰く「船酔いは最悪」だそうなので、船酔いだけにはおきをつけて!!
是非加山雄三のように「幸せだなぁ~」と叫んじゃって下さい!(爆)
でもでも波さえ穏やかだったらとっても楽しいクルージングになること間違いなしですよー。
是非楽しんできてください(^^)ノ
私も、現役の頃、感じていましたが、職場で精鋭と言われる仕事人間も魅力ですが、余り目立たない方が一歩外へ出た時、意外な面を発揮している姿を目にしたとき、「えっー」と見直すことがしばしばでした。いろんな内面の特技が出来る人って・・・・
本当に尊敬しちゃいます。
それだけ、きっと心に余裕のある方なんでしょうね。クルージングはいいですよ・・・・・。
セレブな趣味はO君の方で、私は恩恵にあづかってるだけですよ。加山雄三みたいに湘南あたりにクルーザーを持ってる人だったら、ほんとにセレブなんでしょうね。今度ヨットを取材できればいいですね。きっと爽快でしょう。
------------------------------------
セーラさん、
今日のニュースでヨットが転覆して学童が2名亡くなってました。海難事故は怖いです。十分に注意して、事故が起きないように、起きても助かるようにしたいです。楽しみですよ、ウフフ。
本当に、セレブなご趣味ですわ。
海好きとしては、ヨットができる身分になってみたいものです。
越前屋と乗る5百石船とどちらが魅力的? 両方とも魅力的ですけどね。
和音君、ちょっと心配ですけど、だっこ帯で離れないようにしておけばどうでしょうかしら。波が荒い時はもちろん乗せませんけどね。
---------------------------------------
みつまめさん、クルージングは他人の力なので、そんなに自慢できることではないですよ。それよりホノルルマラソンの完走の方がずっと素敵です。
頑張ってくださいね。
ヨットは乗れば記事にしますよ。見てくださいね。
何にでも手を出したがる下手の横好きはどうも我が家の家系のようです。じっとしておけばいいのについつい手を出して、あとで後悔するんです。
船酔いは私もです。だからトラベルミンは常備してます。セレブな奥様の手を取って、ナイトクルージング! いいですね。
--------------------------------------
arisuさん、北海道はもう海の季節は終わったでしょうかね。夏が短いので気の毒です。ヨットはそう、酔わないと思いますよ。気が張ってるから、それどころじゃないのじゃないかと。宝くじが当たれば、豪華客船での世界一周を招待しますからね。何年かかるか分りませんけど、頑張りましょうね。
うらやましいです!^^;
私は泳げないからちょっと怖いけど・・・
あの真っ青な海でヨットに乗ったら気持ちよさそうですよね?^^
楽しんできてくださいね!^^
オシャレですね!
しかも、楽しいそぅですね。
写真もすごぃ綺麗です。
チャレンジ精神が豊かなのって本当に良い事ですょね☆
楽しんで来て下さい!また感想とか色々聞かせて下さいネヾ(@ ̄ー ̄@)ノ
ヨット‥心地よい海風を感じながら
とても魅力的な遊びですね。
和音君もご一緒?ともかく素晴らしいプランです。
10月下旬が待ち遠しいですね。♪
でも今のこちらの季節としては寒い~
クルージング楽しみですね♪
私は船も酔うのでパスですね!!
長女さまは見事にケンさまのDNAを受け継いでおられるよう( ̄m ̄)ウププッ 赤ちゃんがいてもしたいこと、できることはやりたい!って感じですね。いいなぁ~私ものりたい…けど船酔いするタイプかも。最適なお天気になりますように(´人`)