昼から、某製鉄所に出張。4時過ぎに終わったので直帰。ここ10日間で長崎、水俣、延岡と遠いところに出かけていたので近くの出張は有難い。たまにはこのような日があってもいい。5時過ぎの明るいうちに帰ったので妻が心配したが訳を話して納得。せっかくの機会だから、蛍狩りに行くことにした。源氏蛍はもう過ぎたかもしれないが、平家蛍の最中だと思う。蛍狩りは一昨年に行ったきりだ。わが都市の水源地である鱒淵ダムの麓の川は昔ながらの自然を残しており、いまだに蛍が数多く舞っている。
写真は薄暮の鱒淵ダム
お腹が減ったと言う妻を連れて、7時前に出発。目的地に7時20分に到着。まだ明るいので鱒淵ダムまで足を伸ばす。この前父を連れてきた時はカメラの設定をミスっていたので、今度は注意して湖面を撮るが薄暮なので写りが悪い。仕方ないか、とあきらめる。ルアーフィッシングの若者が多い。ブラックバスを狙っているのだ。夕闇が深くなったので、目的地の川淵に移動。駐車場に車を入れて川面を覗いていると、次々にやはり蛍狩りの車が到着。やはりここはメッカなのだ。
ますます暗くなったので橋の中央に陣取って、上から目を凝らしているとまもなく蛍の灯りが一つ、二つ。妻と歓声を上げていると瞬く間に灯りの数が増えた。川の全面で光が点滅している。強い光、かすかな光など多様であるが、蛍が一斉に活動を始めたようだ。気が付くと周りはもうすっかり闇だ。時計を見ると8時だった。蛍見物の人も見入っているようだ。
しばらく蛍の乱舞を童心に返って眺める。子供のころは網を振り回して捕まえて、蚊帳の中に放したっけ、と思い出しながら。あの頃は蛍がいるのが当たり前だった。フナやギンヤンマなどと同じように、当然のように身近な遊びの対象だった。
お腹が減った。晩酌もしたい、と帰る事にする。妻がメールで娘に蛍狩りに行ったと連絡している。妻は妻で嬉しかったのだろう。娘にもどうぞ、と言っているのだ。幸せな気分で帰路についた。
写真は薄暮の鱒淵ダム

お腹が減ったと言う妻を連れて、7時前に出発。目的地に7時20分に到着。まだ明るいので鱒淵ダムまで足を伸ばす。この前父を連れてきた時はカメラの設定をミスっていたので、今度は注意して湖面を撮るが薄暮なので写りが悪い。仕方ないか、とあきらめる。ルアーフィッシングの若者が多い。ブラックバスを狙っているのだ。夕闇が深くなったので、目的地の川淵に移動。駐車場に車を入れて川面を覗いていると、次々にやはり蛍狩りの車が到着。やはりここはメッカなのだ。
ますます暗くなったので橋の中央に陣取って、上から目を凝らしているとまもなく蛍の灯りが一つ、二つ。妻と歓声を上げていると瞬く間に灯りの数が増えた。川の全面で光が点滅している。強い光、かすかな光など多様であるが、蛍が一斉に活動を始めたようだ。気が付くと周りはもうすっかり闇だ。時計を見ると8時だった。蛍見物の人も見入っているようだ。
しばらく蛍の乱舞を童心に返って眺める。子供のころは網を振り回して捕まえて、蚊帳の中に放したっけ、と思い出しながら。あの頃は蛍がいるのが当たり前だった。フナやギンヤンマなどと同じように、当然のように身近な遊びの対象だった。
お腹が減った。晩酌もしたい、と帰る事にする。妻がメールで娘に蛍狩りに行ったと連絡している。妻は妻で嬉しかったのだろう。娘にもどうぞ、と言っているのだ。幸せな気分で帰路についた。
私も京都在住の折には清滝の奥の方へ蛍狩りに行きました。
こちらでは夢のまた夢です。
蛍が見れるなんて、素晴らしいですね
ゆうしゃケン さんは、かなりロマンチックな人なのですね
私の鈴蘭の花や、公園のボートを見て若かりし日のことを思い出すのですからね
青春時代は、もてたのでしょうね・・いい思い出が沢山あることでしょね
又遊びに来てくださいね
あちこちでほたる復活の活動をしてるみたいですね。自然に住んで、自然に交わればいいですね。
これからもバラの花のレクチャーをお願いしますね。
-----------------------
ななみーさん。毎度どうもです。
夫婦仲は決してよくないですよ。私が我慢することが多くて。でも、少ない給料をやりくりしてると思うと・・つい引け目を感じます。
皆さん、悠々自適でうらやましい。
青春時代は、自分で考えるに、とがっていました。作家を目指し、画家を目指し、・・・その都度挫折してましたねぇ。自分の限界を知って、学校に行かず留年!、自慢にもなんにもなりません。遊びたかっただけ。
恥ずかしくて、甘酸っぱい思い出です。(みんなそうですよね)
よくオトンからは
「俺は蛍を見た事がある。
そして捕まえた事がある!!」
っという自慢話はよく聞くんだけど・・・
みつまめは見た事がないんです。
どこに行けばいるだろう?
余計見たくなっちゃいましたo(〃^▽^〃)o
あれから、30年以上の月日が流れて、あれほどの蛍を見る機会には恵まれませんが、私が現在住む宮城県はまだまだ蛍の生息地が多く季節になると『蛍を見る会』なんていう催しが開かれています。
こちらで見ることができるのは、7月末から8月頃にかけてですが。。。
私も見たい!!! キレイだったでしょう?
想像だけで。。。
こっちだと・・・某有名な庭園に行かないと見れないですねC= (-。- ) フゥッ