OG's Family Chronicle & Diary 
Formula H,AlfaRomeo 8C Competizione,996Cab,RangeRover
 



ALFA ROMEO SPIDER 2000

1976年からVWのSciroccoに乗りました。
2年ほどで7万キロを走行、初心者の乱暴な運転や改造が祟ってか、
ボディー、エンジン、ミッション、すべてがボロボロになってしまいました。

そんなおり、1978年秋頃だったか、知り合いのAlfa Romeo Spiderが売りに出されました。
1976年登録、最後の高公害モデルでWeberカービュレタ付き。
一部のスーパースポーツを除けば、ブッチ切りの高性能車といえるクルマでした。
新車400万円が、走行8千キロで200万円という値付け。

当時のロメオといえば、ゲテモノ中のゲテモノで中古車には値段の付けようが無い時代でした。
ましてや、スパイダーともなれば、なおさら絶望的でした。 街中でオープンカーを見かけることも無く、
オープンカー乗りイコール “イカレポンチ!” の時代でしたから。

1966年頃、、40年前の私と叔父とアルファロメオ1300ジュリア

ロメオは小さな頃から憧憬を感じる存在でした。 
まだ国産乗用車はOHCエンジンすらない頃、ロメオはDOHC+WEBERでしたから、
旧碓氷峠で聞く、そのエンジン音は、まるでレーシングカーのように感じられたものでした。


1979年夏、、、軽井沢の山小屋にて、、左 母のBeatle1300s、右 父のVolvo264

我が家は皆がクルマ好きだったせいか、わりとすんなり、その“ゲテモノ”は、やって来ることになりました。


1979年秋 C G 誌の“いつもの100キロコーナー”

この画像から27年経ちましたが、助手席のパートナーは今も替わらず。。
この頃はスピードドライブを怖がったものですが、、今では平気で、すやすや眠ってます。
クルマは経年変化でヤレますが、女性は経年変化で強くなります。 (^^ゞ


1980年 冬、、、正丸峠

箱根もだんだんと交通量が増えてきてしまい、WEBERの吸気音とエクゾーストノートを聞く為に、
秩父辺りまで、出かけるようになりました。


1980年春、、、最長ドライブ、、、桜島にて
まだ、中国道も九州道も無い頃、、ええ、モチロン陸路(下道)です。

タイヤ、ホイール以外はフルノーマルで乗りましたが、
素晴らしいクルマでした。
トラブルも、まったくありませんでした。
強いて言えば、九州へ出かけた際、シフトリンケージがズレてバックギアーに入らなくなったくらいでしょうか。
九州から東京までバックギアー無しで帰ってくるのは、なかなかの頭脳戦ではありました。
3年で9万キロ?(オドメータが故障)走り、パワーが少し落ちたように感じたため、
残念ながら手放すことにしました。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




参戦できることになりました。
マシンはE36 M3、スーパー耐久仕様でトップチームのサポートです。
登録ドライバーは4名ですから、一人当たりのドライブは6時間です。
かさじさん、カッタネンさん、やん坊♪さん、いかがでしょうか?
(ライセンスの件は心配無用なようです)
GW明けまでに、回答しないとマシン製作が間に合いません。

かく言う私は、体力的にまったく自信がありませんがっ・・・どうするっ!?


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




子供が、すでに21歳と18歳になっているにもかかわらず、
ビデオカメラの新兵器を手に入れました。
SONYのハイビジョンカメラ H D R - H C 3なる新製品。
先日のホッキーの試合を撮影して驚きました。
画像の明るさと発色が、肉眼よりも明らかに上なんです。
クォリティーも、ほとんどTV局の画像並、
いや、当たり前かもしれませんが、地上波アナログよりは完全に上です。
以前のDVでバスケの試合を撮影すると、
選手の顔の判別さえでき無かったことを考えると驚愕物の画像です。
ハイビジョンモニタをお持ちの方には、オススメの逸品です。
S O N Y  バンザイ!?


デジカメでモニタを写して、画像の精細さを伝えようとすることに若干の無理がある (爆)



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




家族で、息子のホッケーの試合を見に行ってきました。
高校時代から日本拳法部に属していた彼らしい部活選択だったかもしれません。
ナマで見てみると想像していた以上に格闘技要素の強い競技でした。

ゼッケン88が彼。メットの中の表情が普段とは違って見えるのは気のせいでしょうか。

気のせいばかりでは無いみたいです。
先制シュートを決めた時もチェックする時も、かなり獰猛に見えます。

長年、高い壁であった日本○大に 6 - 2 で勝利。
やっぱり、競技する限り、勝たなくては意味がないと思わせる瞬間です。

勝利で競技を終えた後、、普段の温和な姿に戻っていました。
応援に行った家族も、幸福感を分けてもらいました。
我が家は、長女も体育会バスケ部で頑張り中。
「子育てに体育会!」 こんなに便利な子育て道具はありませんね!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




おうじんさんと、たまたまスケジュールが合ったので、
本年初のスポ走に行って来ました。
全周にわたってオイル旗、タイヤは去年の5月に下ろしたスリック、
最悪の条件でしたが、58秒前半で走ることは出来ました。
最近のレースタイムに比べると、とんでもない鈍足ですが、
天候にも恵まれて、楽しい一日でした。
やん坊氏に教えていただいて、1GBのSDカード(わずか8000円)を買い込み普通のデジカメで動画撮影に挑みました。
綺麗に撮れましたが、音はまったく拾えませんでした。残念。
AVIファイルの編集、圧縮のやり方が分からなかったので取り合えず、
最初のウォームアップランだけ(それでも80MBもある)アップしてみました。

http://f.flvmaker.com/mc.php?id=HurFdggS2olEKcM8_4XfDOR8jt7q4yjhp4Fo.D_ATHLWL_bPqEQGqpg7dI/zcFk/JpidYIekmulicYtllFQs



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




白木選手が我が家にやって来ました。
今週末がスーパー耐久開幕戦なのに、わざわざ、お出でいただいて申し訳ないです。

用件 その.1 : 6月のジョイ耐参戦の件 アルテッツァのN1仕様で決定。
      
用件 その.2 : 以前、話題に上った、スーパー耐久十勝24時間の件
       かさじ選手、カッタネン選手、やん坊♪選手、国際C級を用意して待て!!(^^♪

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




思わぬ好天に恵まれて、自宅でのんびり。
先週のウィークエンドが盛りだくさんだったので今日は何もせず。
オープンテラスとオープンカー、日本じゃ、ホントに持ち良い日なんて、めったにないけれど、
今日のさっぱりさはバリの午後に、ちょっと似ている。
これから、チーズ&シャンパン。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




tom_ariさんの996GT3CS(爆音仕様)に刺激されたせいか、無性に993RSに乗りたくなりました。

最近、ロングレンジはレンジローバー、ショートレンジは996にしか乗らなくなりました。
レンジローバーのロングドライブでの疲労感の少なさは、C G誌に再三、書かれているとおりですし、
都心での移動には996のサイズとTIPが、とても便利だからなんです。
でも、993RSに乗るのが億劫になった最大の理由は、実はNAVIが無いことであったりもします。

でも、今回のツーリングで、今さらながら“地図”の大事さを再発見しました。
NAVIに頼ったドライブは楽なようではありますが、
ついつい道程にある魅力的なポイントを見逃してしまうんです。

実は、好評?だったライステラス、ツーリングコースを設定するために、
地図と睨めっこしている時に、偶然、発見したんです。
(ええ、もちろん、地図を片手に綿密な計画を立てていたのはB型の私ではなく、A型の家内なんですけど。)

で、ふと思ったんです、昔みたいに地図を片手に、993RSでドライブも楽しいかな?ってね。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




房総のライステラス (pictured by Mari)

房総の山岳部は秘境でした。国道なのに20km近くも信号が無い道が続くんですから。


ポルシェを乗り捨てて、レンジクラブ仲間らしいクルマに乗り換えました。
(ウゾです、この2枚はBALI島での画像です)



 
まずは、日本最古の牧場。 なんでも徳川家の牧場だったとか。(ホント)
みんなでsoft creamをいただきました。


さて、いよいよ本日の見せ場、ライステラスに到着。 とても東京の隣とは思えませんでした。 
ちょうど水張りを終えたばかり。   
4/23が田植えだそうで、naru1さんが参加宣言されてました。
私もnaru1さんが田植えが終えた頃、再訪してみたいと思います。(爆)


無計画な計画を立てることが特技の、超B型なσ(^^)。
生まれて初めて、イベント幹事の大役を務めさせていただきました。
おしゃべり時間が少なかった! 爆走時間が少なかった! 等々・・・
至らぬ点も多かったと思います。
お付き合いいただきましたポルシェ軍団の皆さま、レンジ仲間の皆さまに、心より深謝申し上げます。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




                                                                                                     千枚田(pictured by tom_ariさん)

素晴らしいお天気に恵まれて、楽しい一日を過ごすことが出来ました。
走りっぱなしツーリング、ちょっと、ヘビー過ぎましたでしょうか?
もし、よろしければ、またぜひやりましょ~

本日のキーワード:   997    檸檬踊り    ライステラス


第1待ち合わせ、海ほたるです。あり得ない?組み合わせでツーリング開始です。
initial_Pさんの996が550馬力、wakaさんのレンジが220馬力。
もちろん、違うのは馬力だけじゃありませんが、そこは大人のクラブ? 
楽しく一緒にツーリングできるに決まってます。

第2待ち合わせ、木更津南IC、ここでさらに996とMB SL350が加わって、
大混成部隊が集結。



予定よりも早く、洲崎灯台に到着。 それにしても、観光設備はゼロ、、、駐車場もトイレも何にもありません。
観光化されてないからこそ、房総ってイイんですけどね。

予想された潮干狩り渋滞も、まったく無く順調に館山へ。 
時間調整のため、アクシオンでお茶しました。
それにしても、アルベストンレッド、イイ色ですね。


目的地の大徳家。 思っていた以上に、小さな店でした。

今日の目的、アワビの稚貝の踊り喰い。 こりゃ、最高に旨かったです。


取り合えず、記念撮影。


観光化されていない?漁港で記念撮影。 実は大徳家の駐車場に代用されていたりします。(^_^;)



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




明日のツーリングのために、取り合えず993RSを洗いました。
洗ったついでに、ブレーキフルードチェックのためにPC浜田山へ。

偶然、GT3乗りのNY LAWさんにお会いして、長々とおしゃべりさせていただきました。
通勤にGT3はハード過ぎるそうで、今日お乗りのマシンはAston DB9!(@_@)でした。
6L V12、ホントに素晴らしい音なんですね~! 驚きました。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




お天気も良さげですね! (^^♪

待ち合わせに間に合わなかったり、はぐれたりした時のために・・・
簡単なタイスケです。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




房総ツーリング

現在の参加予定者
NARU1さん夫妻       2名         997C2  
UJさん                    1名    996turbo
ご隠居さん           1名    MB SL350
INITIAL_Pさん       1名    996 Turbo
TOM_ARI さん        1名    996 GT3
NAKAMICHIさん       1名    RangeRover
CHANGEさん     1名     Audi A8 or Rangerover
WAKAさん               1名        RangeRover 
OG夫婦                   2名        996 C2C

第1集合 8:15 <delete>
第2集合 8:30 



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




4月の第一日曜日は“摘み草ドライブ”とういのが、我が家の決まりです。
私が生まれる前からの習慣で、もう50年以上続いている伝統行事です。

 
40年ほど前の画像。ハネベンのボンネットの上に座っている可愛い?少年が私。今の港北区辺りだと思います。見渡す限りの田園地帯でした。

そして、今年も「曇り後雨」の天気予報にもかかわず、その行事は決行されました。
最近は、鹿沼以北に足を伸ばすことが多かったのですが、今年は雨が迫っているため、お手ごろな羽生近辺にしました。

住宅が近かろうが、工場があろうが、皆、必死に土筆を摘みます。
大雨でも同じことです。合羽を着てでも摘みます。50年以上続く“義務”ですから。(笑)

目的収穫量に達したところで、お弁当です。今年は何とか天気も持ち、利根川の堤防でいただくことが出来ました。
雨でもお弁当は必ず食べます、伝統ですから。
酷い年は、大雨の中、新幹線のガード下でということもありましたっけ。(ホントです)

土筆を食べるためには、“袴”を取らなければなりません。
これも参加者全員の義務です。

袴取りのあとは、お昼の残りとしゃぶしゃぶで、今年の収穫に感謝します。

明けて、本日、我が家の春晩飯 (^^♪
土筆を梅干で煮付けた物、これほど美味なものはありません。
2001年のRoths Childも開けました。
とにもかくにも、我が家の春は、こうして土筆とともにやってくるのです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )