OG's Family Chronicle & Diary 
Formula H,AlfaRomeo 8C Competizione,996Cab,RangeRover
 



最近、サーキットの敷居がめっきり高くなってしまい、
「同じ場所をクルクル走るために、わざわざ出向くまでもあるまい・・・」
こんな風に思っていたのですが、
尊敬すべき自動車バカの“T”氏から、素晴らしいお誘いをいただき、
厳冬のFSWに出撃しました。

いまこうして、いつもの仕事場、日常の景色、現実の世界に戻ってみると、
FSWでの二日間が、ひどく愛おしい時間であったことが実感されます。

雪の舞うFSWも、ピットの控室で食べた中華まんも、M3 6気筒の咆哮も、、、
総てが愛おしい限りです。

“T”氏の計らいで宿泊した、山中湖のホテルを出る時には、
こんな塩梅で、さすがのレンジローバーも氷漬け状態でした。
ちなみに、NishiさんのAMGは、ここのパーキングに捨てて行きました。(笑)


午前6時半、FSW着。 赤富士。

今回のマシンは、S耐のチャンピオンマシン。
サポートもチャンピオンチームが、そのまま面倒を見てくれるというスペシャルな企画。

やさしい監督で良かったぁ。
冷静沈着、緻密な仕事、勝って当然の態勢です。

耐久のスタート前、和気あいあいとした感じと緊張感が混在する独特な雰囲気、、
思い返してみると、やはり素敵な一瞬だと思います。



厳寒なれど、ド快晴。
E36、我が家にも長い事、居ついてましたが、まさか、これほどカッコ良かったとは。

ウォームアップラン前のマシンの中で佇む?Nishiさん、
いくら徳を積んでも、緊張はやって来るのね。(^^ゞ

エアージャッキーはカッコ良し。
レーシングカーの雰囲気作りには、必須のアイテムです。

ウソです、、けっして、雰囲気作りのために有るわけじゃありません。
リアーのスリックタイヤ交換の際には、その威力を見せ付けられました。(笑)









レーシングパターンの5速ミッション、
硬化した古タイヤとはいえ、スリックタイヤ+箱車、
本物の現役レースサポートメカニック、
ライトチューンされた、珠玉のストレートシックス、
気心知れた、{σ(^^)の本性を知り尽くした}仲間との駅伝レース、

当日は何気に過ごしてしまった時間かもしれませんが、
今、思い返してみると、これほど愛しい時間はありません。

リザルトはと言えば、
スタート寸前に起こってしまったフロントハブトラブル、
赤旗中止やセーフティーカー導入のタイミングと、ことごとくズレてしまった不運なピットタイミング、
硬化した古タイヤと化したスリック、
トップギアーがストレート半ばで、吹け切ってしまうというギア比設定、
ドライバー交代のたびに、やたらと時間がかかるデータロガーの抽出、、等々

いろいろなダメダメが重なって、下位に沈む事になってしまいましたが、
またまた、ぜひチャレンジしてみたい世界でありました。


             

35年のモータリングライフの中で、
フォーミュラ・Hの次にランクされる快感マシンでした。 

所有した事無いけど、BMW、、大好き!



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




成人の日の連休を利用して、冬の軽井沢で一仕事してきました。
夜はマイナス6、7℃まで冷え込む中での引っ越し作業、さすがに消耗しましたけど、
37年間の歴史をふり返りながら過ごす雪の軽井沢、なかなかロマンティックでもありました。

暑いの苦手、寒いの平気、と、ウソブいてましたが、、
まったく断熱という概念の無い山荘はさすがに寒かった。


今回取り壊す部分、子供部屋(35年前はσ(^^)の部屋)の氷柱。

軽井沢と言えば、それはやっぱり、夏!
自分が学生時代の軽井沢、70年代半ばのことですが、、
町もテニスコートも眩いばかりに輝いていました。

取り壊すことになった屋根から下がる氷柱を見ていると、
その輝いていた思い出が冬枯れて行くような錯覚にとらわれて、
一瞬、黄昏そうでした。(^^ゞ



自分が子供の頃には、ペンキでピカピカだったテラスの手すりも、
時の流れとともに、こんな姿になっていました。
枯れた姿にも愛着はありますが、やはり、そろそろ手を入れなければならない時期なのかもしれません。


犬用の柵の釘も、いつの間にやら錆びだらけ。

「ふるきを温めながら、あたらしきを創造する」がテーマの改築。
総てを捨てずに維持するわけにもいきません、、
37年の想い出を整理しながらの引っ越し作業、やたらと厄介な仕事でした。









押し入れの中から、出てくるは出てくるは、、
まさにタイムカプセル、、

同年代の方には懐かしいんじゃないでしょうか、
キューピーマヨネーズの瓶、、
パイオニアのステレオレシーバ
(ちなみに、昭和46年1月16日購入とDymoのテープが張り付けてありました)


骨の折れるクタクタの一泊二日の軽井沢旅ではありましたが、
終わってみれば、自動車マニアのσ(^^)にとっては、
レンジローバー+新ピレリスタッドレスのドライブが楽しい軽井沢であり・・・・

Mariさんにとっても、長年世話になっている植木屋のとの打ち合わせの中から、
軽井沢アネックスの姿がおぼろげながらに見えてくる、
何となく、ウキウキする冬軽井沢なのでありました。



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




明けましておめでとうございます。
今年も、ここ数年と同様、鵠沼の義父母を招いて、
自宅でのんびり正月を楽しんでおります。


どうやって眠りについたら、鷹の夢を見られるのか見当もつきませんが、
初夢は、久々にクルマの夢を見ました。
初夢でも、やっぱりネオクラシックを勧めてました。。(ノンフィクションです)

御節は、これまた例年通り、おみのさんにお願いしました。
年末、出汁の見事さにノックアウトされた招福楼に
勝るとも劣らぬ深い味わいに、心より感謝!

苫小牧にて、創部以来、最高の成績を残して引退試合を終えた長男。
今春は就職です。

朝から昼過ぎまで、食べっぱなし飲みっぱなしで過ごした後は、
年末に行われた長女のDVDを、皆さんに半ば強制的に楽しんでいただきました。(笑)

なぜか、以前より我が家でお預かりしていたMariさんのご実家の古写真について、
義父に説明をいただきました。




80年ほど前の富士五湖。
神戸から一族揃っての旅行だったとか。
右から2番目のご婦人が、Mariさんの祖母、
そして一番左のご婦人が曾祖母。

Mariさんのアクティブで旅好きな性質は、
三代前からの血筋を引いてるんですね。納得しちゃいました。


これまた、80年前のMariさんのご実家。
中央の少年がお義父さん。

ちなみに、この頃の生業はジャワ島からの輸入業だったそうで、
その血も、バリ島好きとして色濃く引いていることには、驚きを禁じ得ません。

さてさて、正月行事からは、いささか脱線していしまいました。

今年は、長男の就職に加え、長女も渡英が決まっていて、
春からは夫婦二人っきりの生活が始まります。

皆様、ぜひぜひ、遊んでやって下さいませ~!! お願いします!!



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )