さて、TSA台北松山機場は台湾空軍の基地も併設されている。基地が先か空港が先かは知らないが。
エプロンにはフォッカーや
ビーチが駐機している
土曜日なのでミリタリー系は期待していなかったのだが
突然ハークが下りてきた
台湾空軍のC-130Hだ。
まさか撮影できるとは。台湾空軍は土日関係なく飛んでるのかな?
5月に撮影したのとは別レジなのがうれしい。
続いてBRドメのA321がアライバル
目の前のスポットに入ってきた
お次はMDAのATRだが、マンダリンは基地側オープンスポット1/2/3を使うので遠い。
更にC-130Hが
こちらはエンドまでローリングしたので遠い
こちらも5月と別レジなので、ガラス越しで遠くて解像度悪いのが惜しい。
つづいてHND?からCIのインターA333
国際線Spotへ
手前では、CIのドメB738がデパーチャー
冒頭にTSAの展望デッキは暑いと書いたのだが、密閉系ガラス張り、空調なしで、体感温度40度以上。サウナの中で撮影している感じなのだ。常に汗が噴き出してくる状況で水分補給しながら撮影していたが、ここで水分が底をつく・・・生きていけぬといったん離脱して自販機へ。で、自販機の使い方がわからず手間取うdemodori6。何回かのトライで水分をゲットしデッキへ戻ると・・・
3機目のハークが降りていた・・・嫌な予感はしていたんだよなあ(泣)
そして続いてMDAのATRがランディングロール
MDAのATRが誘導路に出たのを見計らって、UNIのATRがテイクオフ。
いやはやTSAデッキでの撮影も命懸けだぜ。
でもね。デッキ先端以外は、定期的に水のミストが吹きだすようになっていて、撮影中断し少し移動すれば霧の中で涼むことができるのよね。
エプロンにはフォッカーや
ビーチが駐機している
土曜日なのでミリタリー系は期待していなかったのだが
突然ハークが下りてきた
台湾空軍のC-130Hだ。
まさか撮影できるとは。台湾空軍は土日関係なく飛んでるのかな?
5月に撮影したのとは別レジなのがうれしい。
続いてBRドメのA321がアライバル
目の前のスポットに入ってきた
お次はMDAのATRだが、マンダリンは基地側オープンスポット1/2/3を使うので遠い。
更にC-130Hが
こちらはエンドまでローリングしたので遠い
こちらも5月と別レジなので、ガラス越しで遠くて解像度悪いのが惜しい。
つづいてHND?からCIのインターA333
国際線Spotへ
手前では、CIのドメB738がデパーチャー
冒頭にTSAの展望デッキは暑いと書いたのだが、密閉系ガラス張り、空調なしで、体感温度40度以上。サウナの中で撮影している感じなのだ。常に汗が噴き出してくる状況で水分補給しながら撮影していたが、ここで水分が底をつく・・・生きていけぬといったん離脱して自販機へ。で、自販機の使い方がわからず手間取うdemodori6。何回かのトライで水分をゲットしデッキへ戻ると・・・
3機目のハークが降りていた・・・嫌な予感はしていたんだよなあ(泣)
そして続いてMDAのATRがランディングロール
MDAのATRが誘導路に出たのを見計らって、UNIのATRがテイクオフ。
いやはやTSAデッキでの撮影も命懸けだぜ。
でもね。デッキ先端以外は、定期的に水のミストが吹きだすようになっていて、撮影中断し少し移動すれば霧の中で涼むことができるのよね。