goo blog サービス終了のお知らせ 

リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

館山ヘリコプターフェスティバル 5

2022-08-23 00:00:00 | 軍用機
しつこく館山ヘリフェスネタ


続いてはAH-1S アタッカー

前席がガナーで、後席に操縦者が搭乗する

機首下面には見た目も威圧感あるガンが

スポンソンにはロケットランチャー

スリムでかっこいいよねえ

米軍では改良を続けながら今も調達が続いている。

アパッチが高価すぎて13機で調達終了している今、AH-1Zでも導入してはどうだろうか。


続いてはオメガことOH-1

ニンジャの愛称もあるようだが、我々はオメガって呼ぶ方が多いかな。

海上に不時着水、水没した原因のため、全機飛行停止が長らく続いたが、順次改修澄んだものから飛行再開している模様

顔つきは意外とかわいいオメガ。所属は5対戦!明野から遠征してきたんだ


お次は再び登場のUSH-60K

厚木のVX-51所属で、装備開発や飛行試験に使用される。なので長いピトー管が装備

カラーもホワイトにレッドのラインが入った、フォトジェニックな塗装

厚木では見慣れているが、別基地で会えるのは新鮮だ

血い、すうたろかあ、って感じの顔つき

一方こちらは、空自のUH-60J

浜松救難隊に所属のJⅡ型だ。595号機は春に浜松で展示された機体そのもので再開だ。

そして、機体の説明を行っていたメディック氏が、なんと浜松でいろいろお話させていただき、私が撮影したラぺリング降下している方その人だったという!浜松ではそのお写真を差し上げて、自分用にはサインをいただいていたので再会できて感慨ひとしお
コメント