つぶやき

平々凡々なアラフォーのひとりごと

おいしい…

2017-02-19 23:24:26 | 日記
節約をしなければいけないというのに、節約のできる自炊を、めんどくさいからとサボりまくったこのごろ。


スーパーで売ってるお弁当や冷凍食品、昼はカップ麺とかで食いつなぐ毎日。


今日は本当に久しぶりに、火を使って食べるものを作った。


鮭と、野菜パックの野菜をホイルにくるんで一緒に焼いただけの、ホイルでの包み焼き。


…おいしい。


このごろはなんか食べても食べてもなんか物足りなくて、結構すごい量を食べていたんだけど


ちょっとでも、ちゃんと手をかけて作ったものって、おいしい。


このごろ、そこそこおいしいと思っていろいろ食べてきたつもりだったけど


こんなふうにしみじみとおいしさを感じたりって、なかったと思う。


こんなふうにおいしさをしみじみと感じると、そんなに量がなくても満足するものなんだな。


出来合いのものだって、それなりに手はかかっているはずなんだけど、なんだろう、この違いは。


添加物の有無?味付けの違い?それともできたてだからかな。


うん…


そうか出来立てだからかも。


出来立てって、やっぱりおいしい。


作ってから時間が経ったものをあっためたのとは、やっぱりなんかちがう感じがする。


それと出来合いってやっぱり、味濃いめなんだよね。


そうだよね…


こんなふうでいいから


楽するのは悪、みたいなかったい考え方がわたしにはあるからなんだろうけど


作るときにそんなに義務感とか難しく思わないで


とにかく超手抜きでいいから


そんな感じでいいからざっとでも作ったほうが。


楽でおいしいならそれでいいのに。


わたしのあたまって、かっ…たい。


そう考えれば、料理って難しく考えることもないのかも。


自分でマインドコントロールしてるっぽいけど(苦笑)、料理、好きだと思っていいのかも。


まあちゃんとやろうとしたら、やっぱりむずかしいんだろうけど


わたしの場合はひとりだし、栄養摂れればいいんだしね。


苦手意識って、考え方次第で変えることもできるかも?




そして。



今日、考えていた。


遠恋もどきの彼を逃したら、もうこれから誰も現れないかも知れない。


でも、今なら自然消滅するのなら、そっちの方が楽なのかもしれない。


我慢強くなかったり、楽に逃げるのは悪だ、と思うわたしもいるけれど


こんなふうでいいわけがないんだと思う。


彼は彼で彼なりによく努力してくれたんだと思う。


でもわたしはさびしかったし、かといって自分からも行けなかった。


信頼して甘えることができなかった。


言いたいことも言えなかった。


あまり相手を責めることはよくないけど


喧嘩を避ける…というよりそう、不満をただ我慢するだけなのは、一見美徳なようでなんにも関係していないのと同じようなことなのかも。


そしてネットの記事を読んでいて思ったんだけど



私は愛したり愛されたりが、そのやり方がというか…やっぱりよくわからないんだと思う。


そんな感じだから、きっとこうなっているんだろうし


それにこれって、ただ真面目に頭でなんとかしようとしたって、違う気がするし。


逃げかなあ…やっぱり。


もっとシンプルなものなのかな。


でもどちらにしても


もう彼から連絡がなくなっても、そんなに悲しくならないかも知れない。


このまま離れても、それでいいのかも知れない、と


いま思っている愛がない、自分のことしか考えていない冷たい私がいる。


しみじみとおいしい、と思うみたいに…満足ができないから飢えたように次々口にしてしまおうとするのではなく


満たされるような思いをすることは、そしてそういうふうに思えるものを作ることは、できるのか。


でもまずは、自分を愛することができるようにということから、という気がする。


だからいまは、連絡がないほうが楽だと思うのかもしれない。



つかれた、つかれた。

2017-02-12 15:28:57 | 日記
あ~、ほんとにつかれた。


それはやっぱり単にわたしが怠け者だから。だと思われる。


自発的になんかやってたら、まだつかれないと思うけどね…。


やんなきゃなことがあんのにそれがしんどい。


で、それとは別に、昨日はほんとに体力がもちませんでした。


仕事から帰ってきたら、もう動きたくなくなって…。


いや、ほんとに身体もつかれてたんで、気分だけでうごかなかったばかりでもないんだけど。


でもものごとがさくさくとできないのもほんとに、つかれる。


体力が落ちてることにもほんとに、いらいらする。



し、体力があることがどれだけすごいことなのかが全くわかってなかった元気なころの自分にも、いらいらする。


ということで、ちょっと現実逃避と愚痴吐きにブログ。😔💨



うーん…ダメだ、やっぱイライラしてる。💢💨💨


が、こう書いていても、遠恋もどきさんあてのバレンタインチョコはちゃんと買いに行っているという…


アホか。


でもこれももう、毎年のルーティン化している感じで…。


もう相手についてなんやかや、思うのがつかれました。


ひとりでつかれてるだけかもしれないけど、やっぱダメかも。


ひとりで勝手に相手になにかを期待して、ひとりでつかれてる。


でもなんか。


ひとりで我慢してるような気になったり、相手にやっぱ言いたいことがひとつも言えてない気がする。


今年中こんな調子なら、もうやめたほうがいいんじゃないのか。


だいたい、わたしは彼のことが好きなのかというと、もう今までの時間かけたからって執着だけでしがみついているだけのような気がする。


恋愛経験が貧弱だからこうなんのかな、これって誰とでも普通につまづく当たり前の部分なんだろうか?


どっちにしても、これじゃダメだよねえ。


相手の細かいとことか…


段々わるい(と、自分が思っている)ところばっかり、見ているかも。


これじゃ誰とでもダメだよねぇ。


わたしって、わりと我慢づよいほうかと思ってたけど、全然、そんなことないのかも。


誰とでもこんな感じかも?


かといって彼がほかのひとと結ばれたら、やっぱ打ちひしがれるんだろうなあ…。


わたしは。


自分は壁をそこそこ作っていて自分を安全なとこに置こうとするくせに


自分が相手に対してがちがちになっているのに


相手がほかのひととオープンに楽しく親しく信頼しあった関係を作れたら


やっぱり自分はだめな人間なんだって落ち込むんだ。


でもなあ…


自分もすこしは大人になったと思っていたし、


彼となら大丈夫かなって思ってたのに。


思ってたのになあ…。


こんなふうに思ってるの、わたしだけだ。


彼はなんっ…とも。


思ってないだろう。


それがしんどい。


もういいかなあ。


元々、あんまりきちんと長続きのできない、しょうもないわたし。


つかれてしまった。


もっと大人な人ならこんなとこでつまづかないかもなのだけど


もういいかも。


つかれているので、ごめんなさいなんだけど


せっかく最初はいいと思えた相手なのに


しばらく連絡、とりたくないかもしれない。


こういう考え方する自分、たぶんめんどくさい。


大体、自分がこう思っている以前に、相手が自分のこと切ろうと思っているかも知れない。


自分がきってやろうみたいなつもりで、相手に切られるかもしれない。


たぶん次もあるように心のどこかでは期待しているけど、そううまくはいかなかったりするのだろう。


全てなくしたような感じになって、あのとき手放さなかったらって、後悔してもしきれなかったりもするのだろう。


でもいま、つかれた。


またなまけてほうりたがっている私がいる。


目先の楽。


でももうほんと、いまらくになりたい。


しんどい。








ずっとむかし

2017-02-08 01:15:19 | 日記
若いころ。

…の。20年前に書いた日記が押入れの隅に箱に入れて置いてたのを、ぱらぱらとめくって読んでいたけれど。


ほんと、びっくりするくらい。


あほ。


すでに社会人になっていてこれだけあほなんだから、まあ今こうなってるわけだよな、と思う。


見事に自分のことしか考えていなくて、理想も悩みもぼんやり抽象的で、逃げ逃げ。


若いころの自分って、もっとひたむきで頭がよかったかと思ってたけど、全くそんなことは…


いや、真剣に悩んでいたんだと思うし、今よりひたむきな部分もあったと思うんだけど


ほんと、気が小さくて逃げ逃げで、意志が弱くて。


現実でなにか問題を解決しようとしてるようには我ながら全く思えない。


でもそれって、今のわたしも。


ほかのひとと比べてみたら、きっとそう。


まあ…昔の自分のあらが見える程度には今のほうがましな部分もあるのだと、ちょっと自分をなぐさめよう。


しかし本当にひどい。


でもまた同じこと書くけど、今でもそんなあほなとこある。


現実をきちんと見ないと。



えーと…


1月には遠恋もどきの彼とのこと、やたら気持ちのわるい悲劇のヒロイン気取りで書きましたが


またまた超・みっともないことに、彼からは…特に誰かと進展したわけでもないらしく…ふつーに。


ほんとに普通にその後も連絡が入り、ほんとうになんでもない話をしたりしました。


でもね。


ってなんか『でも』が多いな


彼もそんなふうなのもどうかと思うけど(…と、彼を上から目線で見たがってるな私。)


わたしもきっと、そんなふう。


だからお互い、こういう距離のままおんなじようなことしてるだけなのかもしれない。


どっちもきっと、歳のわりに夢見がちで、お互いまだ若いつもり。


気持ちが若いのはいいけれど、若く見られたがったり、自分の衰えている現実を見ずまだまだ大丈夫だと勘違いしていたら…自分を実際よりよくみすぎていたら、それはいたい。



だいたい、考えてみれば…


外見をばさばさに衰えさせないことは大事だ。


若く見られてそこまでわるいことはない。



けどこの歳ならもっと大事なのは



経験と知恵とやさしさ、みたいなもので…


中身、だよな。



そしてわたしはほんとに。


彼になんとかしてほしかったんだな…



全然、別な人間なのに。


あてにしてたんだね、こわいなあ。



この歳でこのレベルだと、まともになろうとしたらきついよな。


まあでも…


この間とあることでわるい意味の…意味のないよくないマジメだと指摘されたけど


ほんとそっち方向でのどうしようもないしょうもない失敗もするだろうな。


でももっと中身なんとかするよう、考えてトライ&エラーしてやってこう。


これからでもね。