つぶやき

平々凡々なアラフォーのひとりごと

あと

2018-07-24 01:33:53 | 日記
あと、跡。

いま部屋が散らかってるんだけど

これが私の性格、私のくせ、私の考え方、私のやってることのすべて。

いい加減な、めんどくさがりや。

細かいところもないことはないんだけど、それでももっと言ってみると、だらしがない。

…散らかすくせについては自分を責めすぎるとしんどいので、ある程度はゆるく自分で認めてあげる。

でもね、やっぱりこまめに清潔にできるほうがいい。

これはめんどくさいから後回し。

そういう考え方や性格が、この部屋には積もって、にじみ出ている。

明日という日は来ない、とは言うけれど

それでも明日からは。

がっちりやっていこう。

片をつける。

もうほんとに。

こう考えたのは、いま私はペーパードライバーで、それ用の教習を自動車学校で受けているからなのでした。


運転にはほんとうに性格が出る。

今日の先生が言うには、私の運転はふわふわしているそうで。

まさしくそうだな、と。

先を見通さない行き当たりばったり、計画性のなさ。行きたいところに行くのが難しそうだとなると、やっぱり行き当たりばったりに行きやすい方向を選んで結果道から遠ざかってくような遠回り。難しい道を行けない。

そしてこわがりで逃げたがりや。

いまの歳まで結婚もしてなくて子供もいなくて、仕事も平社員なのは(まあ行き当たりばったりでがんばってはやってますけどね。)


行きたいところを明確にしていなくて、目的もそうなく、ふらふらとしてきたから。

ふらふらのふわふわにも、わるいところばかりではなくいい部分もあるのでしょうけどね。

ただ、運転をしていて、なんだかほんとうに 運転にはその人の人となりが出るもんだなあと思ったのと

そんなふうに、部屋にもその人の性格って出るよなと思ったのでした。

もうちょっと、かしこく生きたい。

部屋も楽しんできれいにできればいいし、運転も頭よくさくさくとやりたい。

まあでもほんと、教習所は行こうと思ってやってみて、よかったです。

気づいてなかった自分のくせとか気をつけなきゃいけないところ、色々と指摘してもらいました。

そう、自分なんてこんな感じなのだから

もっとそんなふうに己を知って、素直にストレートに

やっていきたいもんです。