つぶやき

平々凡々なアラフォーのひとりごと

ウツ

2015-09-24 21:24:55 | 日記
うつぎみなんだと思う。


もう、気力がない。


なにやってんだろ


あー…


なけなしの排卵日だったのかなあ。


かなしくなってしまう。



ピアノ、弾きたかったなあ。


たったそれだけのことなのに…


でもそれだけのことだけど


一生、ピアノがひけないひともいるんだよなあ


もう子供が産めないとして


なんとなくでそういうふうに来てしまったけれど



産めなかったひと、どれくらいがかなしいって思ってるんだろう。



もう、やめようかな。


笑えるようなせりふだけど


あたしって


どんなふうに生きたかったんだっけ



これから下ってくだけで


つまんないニンゲン。

こわい…

2015-09-22 02:15:03 | 日記
このごろの自分を振り返って、情緒不安定みたい、嫌だ。


泣きたいのに泣くこともできない。


泣けば内圧が下がるのに、それもできない。


ひとの顔色を伺うのにももう疲れた。



ひとに嫌な思いをさせたいわけじゃなくて



必要以上に伺いすぎる自分も嫌なんだ。



ストレートにコミュニケーションしないと、なんにもわからない。



そういうことなんだ。

おやすみなさ~い。〓〓

2015-09-20 00:58:13 | 日記
みんなみんな、誰もがたいへんなのだ。


すごく自分に都合のいいことを考えてる、ほんとうにあくどいわたしがいる。


でも、辛い思いをしているのは、わたしだけじゃない。


みんなたいへんなんだ。


ああ、こういま考えていても、あしたは悩むのだろう。

でもいいの。


わたしは、こんな風に飲めることに、感謝しています。


今日いっしょに飲んでくれた…さん。


ありがたかった。



あしたなやんでしまうことは、ほんとうにしようがない。


それでも今日は、たのしかったから、これはこれなの。



すごくこわい。でも。


おやすみなさ~~~~~い。

本日

2015-09-08 08:56:25 | 日記
…で始まる日記を書こうとしたら、いつも長文のくせしてメール投稿をしないためタイムアウトしてしまい、


ログインし直そうとしたら戻り方がわるかったのかアクセスできなくなり


アクセスできる方法を思いつくのにちょっと時間がかかりました。A~_~;)


さて、では日記のはじまり。





……本日、休日。


なのに4時に目が覚めてしまって(-_-;)


↑おばあさんか


しばらく寝ころんでごろごろしてたけど、起きてしまいました。(-.-;)


実家に帰っているんだけど、ここは田舎で霧がよく出るところで


いつも住んでいる場所ではめったに見られない霧が、ここでは今日も…出ていました。


朝の霧は、なんとも神聖な感じがするというか…なんて表現したらいいの

ちょっとおごそか…って表現が近いのかなぁ…な気持ちになるかな。


で、家の中でなんとはなしに、ほぼ父親の本ばかりの本棚を物色していると


一冊のノート発見。


もう○×年前の…(←正確な年数は、言えません。笑)



これはわたしの高校時代の、英語のノート!!!!!


…実家を出てからというもの、思い出の品は気がつくとほぼばっさりと処分されていたけれどA^_^;)


↑(ラジオからエアチェックしたカセットテープ集とか、小学生のころ…ガチャガチャだっけガチャポンってゆーんだっけ…で集めた商品とか、ガムのポイントを集めてもらったデジタルウォッチとか、シールブック、教科書ノートほぼ全て)



これはなぜか、残ってたのね~。


落書きも少ないつまんないノートではあるけど(笑)


↑ノートによってはもっと、友達とかわした落書きがもっと多かったおもしろいノートがあったんじゃないかな



でもすごい、○×年前の田舎の高校生なのに


こんな難しい英語、勉強してたのね~~~~~。(~▽~)



いまのわたしは、アラフォーだけど


特に英語とか勉強してるわけじゃないから、ほんとに簡単な単語や短文しかわかりません。


だからいま見るとよくもまあ、こんなのやってたなあ、って感じ。


まあ要は黒板に書いてるのを書き写したんだろうけど


さっぱり忘れてるってことは、やっぱり高校生の当時でもちょっと難しくて、身にはついてないってことだよな。


テストの答案とかも残ってないから、そのころの自分がどれだけ理解してて、どれだけできてたかわかんないけど


でも英語、嫌いじゃなかったし、成績はそこそこよかったと思うんだけど。


けどまぁほんとに、すごいいい教育受けてたのね…と思いました。


先生が丁寧な先生だったんだろうな。単語や語句…文の細かいニュアンスまで、説明してくれてる。


これをもしいまきっちり勉強したのなら、アメリカでも暮らせるくらいの英語力になってるかも。(笑)


ノート全体から言うと、5分の1くらいかなぁ…しか書かれてないのが残念。


もっとたくさん、見たかったな。


独学ってやっぱり大変で、教えてもらうと全然違うだろうなと思ったことでした。


あ~~~、ほんとに、いまこれくらいの授業、受けたいなぁ。(^_^;)


まあ実際には自分で本とか買って勉強するのが時間的にも経済的にも一番現実的かな。もし英語をまた勉強するならね。


うーん、長文書いてたら再び眠くなってきたので、ひと休み。


したらまた、活動しよう。〓


とね。

お腹

2015-09-04 21:18:37 | 日記
はった~


えーっと なに食べたんだっけ…


浅漬けと、ローカロリーのスナック菓子とビール


焼き菓子4,5個…A~_~;)


か~ら~の~~、かまたまうどん2杯…。


結局、けっこう食べたなぁ。


けどうどんは、おいしいなぁ。


ちょっとゆですぎたんだけど、うどんはもらいもののさぬきうどんの麺だったので、コシがつよくて


ちょっとだけ水をかけてしめたせもあってか、たまごと薬味とかと一緒にたべると、ゆですぎが気になりませんでした。


うまかった。


さて。


アラフォーのわたし。


またまた身体が違う段階に入ったようで、下半身のお肉の崩れかたが…(-_-;)


母さんか、と。



はー。


まだ独身なのに、ねぇ~…。(ダメだ、こりゃー。)


そういえば、あのひとからは今週は連絡こないだろうな。


そこんとこ、わたしはアホなアラフォーなので、別にもう、いいのだ。


嫁にもカンペキ行きそびれているので(元々そんなに結婚願望もある方ではなかったけれど。…うーん、負け惜しみに聞こえるのかしら、これ。)


もうそのあたりはどーでもいいのだ。


連絡もそこまでマメにされるとシンドいから(きっとされもしないけど。(笑))


こんくらいがきっと、ちょうどいいのだ。


もしかしたら、向こうもそう思っているかなぁ?まぁ


わたしに対してそんなに熱を持ってはいないだろう。


それはすこし寂しい気もするけど、現実アラフォー女性ですからね。


自分が気持ちとしてはちょっとだけ追いかけるくらいのほうが、わたしとしては、いいのだ。


けど、知り合いのあの子には行かないでほしいな…。


このまま放っておくと、一体いつまで連絡がこないのかな。


そこでもうすこしかわいくなれればいいんだろうけど


それならもうそれで、楽しいことをそこに求めてはいけないのだ。


まぁ、そんなに深く関係してるわけではない


それでももう、知り合ってからの年数は長いから、できればはなれたくないな、と思ったりもする。


でもね、相手にとってわたしの存在が重くなってしまったとするなら


それはもうしがみつくべきでは、ないのだ。


…て、とりとめなく長く書いてしまった。


眠くなってきたし、置こう。


おやすみなさい。