goo blog サービス終了のお知らせ 

小説家、反ワク医師、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、反ワク医師、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

ナタリア・ポクロンスカヤ

2014-03-28 22:08:33 | 武道・スポーツ
クリミア共和国最高検察庁検事総長。

う、美しすぎる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜高校野球

2014-03-28 16:06:32 | 武道・スポーツ
夏の甲子園でも、そうだか。甲子園に出る方法。

わざと単位を落として留年する。そうすれば、一回、余分に、選抜、甲子園に挑戦できる。わざと留年したか、どうかは、わからない。

そういうのって、だめなの?高野連が、そういうのダメって決めてるのか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与謝野晶子

2014-03-28 01:08:14 | Weblog
あゝをとうとよ、君を泣く、
君死にたまふことなかれ、
末に生れし君なれば
親のなさけはまさりしも、
親は刃(やいば)をにぎらせて
人を殺せとをしへしや、
人を殺して死ねよとて
二十四までをそだてしや。

君死にたまふことなかれ、
すめらみことは、戰ひに
おほみづからは出でまさね、
かたみに人の血を流し、
獸(けもの)の道に死ねよとは、
死ぬるを人のほまれとは、
大みこゝろの深ければ
もとよりいかで思(おぼ)されむ。

これは、与謝野晶子が1904年の日露戦争に従軍した弟を思って詠んだ歌である。もちろん、素晴らしい歌である。涙がこぼれるほど。と同時に、与謝野晶子の、とてつもない度胸に、タジタジとさせられる。とても私には、そんな度胸はない。
もちろん、当時の国粋主義者で文芸批評家の大町桂月氏、その他の人たちの猛烈な非難をうけた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする