goo blog サービス終了のお知らせ 

小説家、反ワク医師、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、反ワク医師、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

親の顔が見てみたい

2021-09-06 03:46:59 | Weblog
これは、かなり前のことである。
僕がまだ、医学部の学生だった頃のことである。
僕は、鎌倉市の大船に住んでいたが、僕の母校は、奈良県立医科大学だった。
なので、夏休みに帰省した時のことである。
ある時、僕は、自転車に乗って、駅前に行って、自転車を、自転車駐輪場に止めようとした。
駐輪場は、自転車でいっぱいだった。
そのため、自転車が、何台も横倒しになっていた。
すると、そこに、二人の子供、が、いて、倒れた自転車を直していた。
年齢は、小学校1、2年くらいである。
「あーあ。こんなに、倒れちゃってるよ」
と言って、倒れた自転車を立て直していた。
子供なのに、感心だな、と僕は思った。
それに、僕は、子供が好きだった。
子供は、純真だからだ。
二人の子供は、僕を見ると、
「お兄さんも手伝ってくれない?」
と、言ってきた。
「ああ。いいよ」
と答えて、僕も、倒れた自転車を直すのを手伝った。
自転車を全部、立て直すと、二人の子供は、
「お腹、減っちゃったな」
と、ボソリとつぶやいた。
僕は、子供なのに、倒れた自転車を、立て直した、子供たちを感心していたので、
「ボクたち。よかったら、何か、食べ物、おごってあげるよ」
と言った。
子供たちは、「ありがとう」と、当たり前のように言って、駅周辺の、飲食店を、どれにしようかな、と、嬉しそうに、探して、歩き回り出した。
この頃から、僕は、二人の子供の態度から、子供を疑うように、なった。
結局、子供たちは、マクドナルドに入った。
僕も入った。
子供たちは、ハンバーガー、や、マックフライポテト、や、シェーク、など、たくさん注文した。
二人の子供は、食べ出したが、礼儀が全然、なっていない。
お腹が減っているのなら、ちゃんと、注文した物は、食べるべきなのに、ソワソワしていて落ち着き、が全くない。
いい加減に、食べ残して、落ち着きなく、ソワソワして、平気でいる。
僕はこの時、この二人は、駐輪場で、わざと、自転車を倒して、大人が来るのを待っていて、来たら、自転車を直しているフリをしていたんだな、と確信した。
その常習犯だと確信した。
子供なのに倒れた自転車を立て直して感心だな。大人は子供を可愛がっている。
ということを、逆に利用しているのだ。
こういう、ろくでもない、ガキは大人になったら、どういう人間になるものか?
それと、同時に、僕は、こいつらの、親の顔が見てみたい、と、つくづく思った。
一応、子供たちは、食べ終わったので、僕と二人の子供は、マクドナルドを出た。
二人の子供は、まだ、何か、僕から、たかりたくて、
「ねえ。もっと、どこかへ連れて行ってくれない?」
と言ってきた。
もちろん、僕は、無視して、駐輪場に行って、自転車に乗って、ペダルをこぎ出した。
すると、二人の子供は、僕の後から、
「他の人は、1万円くれたよ」
と、本性をあらわにして、イヤミを言ってきた。
もちろん、僕は、二人の、ろくでもないガキを無視して、立ち去った。
三つ子の魂百まで、である。
こういう、どうしようもない、ガキは、ろくな人間にならないだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの故障

2021-09-03 21:28:15 | Weblog
テレビの故障

テレビが映らなくなった。
昨日までは映っていたのに。
僕のアパートは、J-COMと契約していた。
なので、ずっと、J-COMを通して、テレビを観ていた。
2011年に、地デジに変更になった後も、僕は、切り替えをしなかった。
それでも、テレビは、観れたからだ。
僕は、メカに弱く、BS、とか、CS、とか、何のことだかわからなかった。
しかし、J-COM、が、しつこく、勧誘してくるので、チューナーをつけてもらい、テレビも、近くのノジマ電気に行って、新しいのを買った。
テレビは、2万円くらいだった。
J-COMだと、映画、見放題とか、何とか、色々な、特典がある。
しかし、僕は、映画なんか、観たいとは思っていなかった。
それまでも、僕は、テレビで、映画、や、テレビドラマ、など、観ていなかった。
活字を読む習慣がついている僕には、テレビのような、受け身で観る行為は、まだるっこしかった。
なので、僕は、それまで、ニュースしか、観ていなかった。
しかし、ニュースは面白かった。
そして、ニュースを観ると、どうしてだか、心が癒された。
そのため、夜9時からの、NHKの、ニュースウォッチ9、次に、10時からの、テレビ朝日の、報道ステーション、は、かかさず、観ていた。
それは。
ニュースを、観たい、という理由もあるが、ニュースの女子アナ、を観ると、心が癒されるからだ。
NHKの、ニュースウォッチ9、では、井上あさひ→鈴木奈穂子→桑子真帆→和久田麻由子、と変わっていった。
なぜか、不思議なことに、女子アナ、が、変わると、「あーあ。別の人になっちゃったよ」、と残念に思うのだが、ニュースを観ていると、新しい、女子アナ、が、好きになってしまうのだった。
そして、やめていった、女子アナ、は、興味がなくなってしまうのだった。
これは、不思議な現象だった。
脳科学者の茂木健一郎氏に、この心理を説明して欲しいものだ。
10時からの、報道ステーションでは、2011年の4月から、ずっと、小川彩佳さん、が、メインキャスターだった。
小川彩佳さんは、それはそれは美しかった。
世間では、北川景子が、美しい、とか、言ってるけど、僕は、北川景子には、関心はなかった。
どんなに、つらい時でも、苦しい時でも、小川彩佳さん、の美しい、優しい、笑顔を見ると、心が癒されるのだった。
しかし、小川彩佳さんは、2018年の9月末日で、報道ステーションを、やめることになった。
僕は、その時、号泣した。
食事が咽喉を通らなかった。
眠れない日が毎日、続いた。
しかし、小川彩佳さんは、優しいが、強い性格でもあった。
テレビ局の圧力に屈せず、2019年6月3日、から、フリーアナウンサーとして、11時からの、TBSの、NEWS23、のメインキャスターに返り咲いた。
この時は、本当に嬉しかった。
どんなに、つらい時でも、苦しい時でも、小川彩佳さん、の美しい、優しい、笑顔を見ると、心が癒されるのだった。
しかし昨日から、急に、テレビが映らなくなってしまったのだ。
僕は、焦った。
ああ。小川彩佳さんが、もう、見れなくなる。
テレビの電源を入れると、「チューナー部と接続をして下さい」、と表示されるばかりだった。
なので、その指示に従って、操作してみた。
しかし、何度、やっても、ダメだった。
僕は、J-COMに、連絡しようと、インターネットで、J-COMの電話番号を調べようと思った。
しかし、J-COMのホームページには、電話番号が、書かれていなかった。
このままでは、テレビが見られなくなる。
僕の、マリア様である、小川彩佳さんが、見れなくなる。
僕は号泣した。
涙が止まらなかった。
そして、僕は、一つの結論に辿り着いた。
「小川彩佳さんを見れない、のなら、生きていても意味がない」
という結論である。
僕は、泣きながら、家を出た。
そして、車に乗って、10分くらい、運転して、近くの雑木林の中に入った。
僕は、車を降りた。
僕は、太い大きな木を探した。
僕は、家から持ってきた、太いロープの、片方を、首吊り出来るように、輪にした。
幸い、近くに、誰かが捨てていった、大きな木の箱があった。
僕は、その箱に乗って、木の高い所のある、丈夫な枝にロープの、もう片方を、しっかりと、結びつけた。
僕は、首にロープを通した。
赤い夕陽がきれいだった。
「さようなら。小川彩佳さん。優しさをありがとう」
短い人生だったな、と、僕の心は、虚ろだった。
僕は、乗っていた、木の箱から、足を外そうとした。
その時である。
「待って」
いきなり、女の人が、飛び出してきた。
「はやまった事をしちゃ、ダメ。命は、あなただけのものではないのよ。命は、神が与えてくれたものなのよ」
と、言って、僕を制した。
僕は、彼女の言葉に、心を動かされて、「死」を思いとどまった。
僕は、首のロープをはずして、地面に降りた。
「どうしたの。一体、何があったの。死にたくなった理由を教えて下さい」
彼女は、僕に、温かい言葉をかけてくれた。
僕は、テレビが見れなくなったこと、J-COMに連絡できないこと、小川彩佳さん、が見れないこと、など、を、彼女に正直に話した。
彼女は、僕の話を、黙って聞いてくれた。
そして。
「わかったわ。私も、以前、テレビが、見れなくなっちゃった経験があるの。それで、直った経験があるの。私が、みてあげるわ。もしかしたら、直るかもしれないわ」
彼女は、僕にそう励ましてくれた。
僕は、ダメで元々、と、思いながらも、もしかしたら、また、テレビが見えるようになるもしれない、小川彩佳さん、を見れるようになるかもしれない、との一抹の希望を彼女に託すことにした。
「でも、テレビが絶対、直るという保障はないから、あまり、期待しすぎないでね」
と彼女は優しく言ってくれた。
僕は、彼女を車に乗せて、運転し、家に帰った。
家に着くと、彼女は、すぐに、テレビの所に行った。
彼女はテレビの電源を入れたが、やはり、「チューナー部と接続して下さい」という表示が出るだけだった。
やはり、ダメだと僕は、あきらめかけた。
彼女は、少し、考え込んでいるようだった。
「もしかすると、J-COMの方に、問題があるのじゃなくて、テレビの方に、問題があるのかもしれないわ。テレビの取扱説明書、ある?」
彼女は聞いた。
僕は、てっきり、J-COMの方に、問題があると思っていた。
うかつだった。
僕は、あせって、家電製品の取扱説明書を置いてある、引き出しを開けてみた。
すると、底の方に、テレビの取扱説明書があった。
僕は、それを持って、彼女の所に行った。
彼女は、取扱説明書の、「困った時には」のページを開いた。
その中で、「チューナー部と接続できない時」の項目を読んだ。
それには、
「チューナー部と接続して下さい、のお知らせ、お知らせメッセージが、表示された時には、モニター部の電源ボタンを長押しして、(再起動)し、画面の指示にしたがって、接続設定をやり直してください」
と、書かれてあった。
彼女は、その通りに、モニター部の電源ボタンを長押しして、(再起動)し、画面の指示にしたがって、接続設定をやり直した。
すると、奇跡が起こった。
何と、テレビのあらゆる放送局の番組が、以前と同じように、見えるようになったのである。
これで、テレビが見える。ニュースが見える。小川彩佳さん、が見える。
そう思うと感無量だった。
もう、僕は、死ななくてすむんだ。
彼女は、僕にとって、命の恩人だった。
「ありがとう。本当に有難うございました。これで、僕は死なずに生きることが出来ます」
僕は、彼女の手をとって泣いた。
僕は、百万円札の札束を取り出した。
「お礼です。ほんの気持ちですが、どうか、受け取って下さい」
僕は、彼女に、札束を渡そうとしたが、彼女は、
「いいですよ。そんな、百万円もなんて。ちょっと、操作しただけですから」
そう言って、彼女は、頑として、百万円を受け取ろうとは、しなかった。
しかし、命の値段に比べたら、百万円なんて、安いものである。
こうして、僕は、死をまぬがれることが出来た。
僕は、これからも、どんなに、つらい、苦しいことが起こっても、生きようと思っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグカメラは詐欺です

2021-08-25 13:16:13 | Weblog
パソコンが故障してビッグカメラに修理に出した。
なので今、スマートフォンで書いている。
ビッグカメラは詐欺です。
パソコンが故障したら絶対、ビッグカメラに修理に出してはいけません。
法外な金をふんだくられます。
説明全くなし。
修理代、高くして修理いやなら捨てますと、恫喝して新品のパソコン買わせようとします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は岡田有希子さんの誕生日

2021-08-22 17:50:51 | Weblog
今日は岡田有希子さんの誕生日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「教え魔」はどんな人でどこにいる? 2000人調査、約4割が「迷惑」 対処法は?

2021-08-01 01:41:29 | Weblog
「教え魔」はどんな人でどこにいる? 2000人調査、約4割が「迷惑」 対処法は?
(7/31(土) 14:10配信)

「頼まれてもいないのに、他人に何かを教えたがる「教え魔」があちらこちらに出没し、ネット上などで話題になっています。教え魔が現れるのは、どのような場面が多く、遭遇した人はどのような思いで対応しているのでしょうか。」

人に教える能力のない人間ほど人に教えたがる。

何も、上達の理論など調べてもいないくせに。

世には、こういう、迷惑なおせっかいが多いのだ。

人に教えることによって、自分は、能力のある優れた人間だという、自己満足に浸りたいだけ。

こういうヤカラは、自分流の考えを他人に押しつけて、他人を潰すだけ。

無視するのが、最良の対応である。

「教師、本当にいい先生は、決して「真実」、を与えはしない。彼はガイドであり、生徒が自分で発見しなければならない真実を示唆してやるのだ。それゆえ良い教師はそれぞれの生徒を個々に研究し、内面的にも外面的にも生徒が自己を探求することを鼓舞し、生徒がついに自分の存在と一つになれる所までもっていってやる。良い教師は触媒である。深い理解をもっている上に、非常な柔軟性と感性をもって応じる心をもっていなければならない」

(ブルース・リー)

「みだりに人の師となるべからず。みだりに、人を師とするべからず。必ず、必要とするところありて、師となり、必要とするところありて、師を求めるなり」

(吉田松陰)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空文庫

2021-07-26 01:02:35 | Weblog

星空文庫

という小説投稿サイトに、僕の小説をアップしています。

こっちの方が、スマートフォンで読みやすいです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナー

2021-07-11 17:19:26 | Weblog
gooブログに記事を書くため、ログインすると、「編集トップ」という画面があらわれる。
今年の5月くらいから、gooブログに、ログインすると、
「gooブログに、バナーを送ると、なんとか、かんとか、なります」
という表示が現れ出した。
「なんとか、かんとか」は、要するに、選考の上、ブログを見てくれる人が、増えるブログになるらしい。
バナーには、規定があって、縦××ピクセル、横××ピクセル、という規定と、締め切りは、5月31日まで、ということだった。
まあ、僕としては、ブログは多くの人に見て欲しいから、バナーを、作って、送ろうと思った。
しかし、僕は、小説を書くのに忙しかった。
それで。
ネットで、記事、や、You-Tubeの動画、で、バナーの作り方、を調べてみた。
すると、バナーを作るためには、何かの、アプリをインストールする必要がある、とか、なんとか、らしかった。
しかし、よくわからないので、後手後手になってしまった。
5月も、24日くらいになって、バナーを、作らなくては、と、焦り出した。
自分では、作れないので、近くの、ノジマ電気に、行って、
「バナーを作ってもらえないでしょうか?」
と、聞いたが、
「そういうことは、うちは、やっておりません。パソコン教室に入ってもらわないと、出来ません」
と言った。
以前は、パソコンの操作で、困ったことが発生して、ノジマ電気に行くと、初代タイガーマスクの佐山サトルさん、みたいな顔の、パソコンに詳しい人が、結構、教えてくれた。
しかし、最近では、そういうことは、してくれなくなった。
なので、仕方なく、家の近くにある、パソコンのトラブル解消店に行って、
「バナーを作ってもらえないでしょうか?」
と聞いた。
すると。
「うちでは、消去してしまった、データの復元、などしかやっていません」
と、断られた。
一つの、パソコントラブル解決店で、こうなのだから、他の店でも、同じだろうと思った。
こういう時、パソコンに詳しい友達がいると、有利なのだが。
僕は、半ば、あきらめかけた。
しばしば、行っている整形外科に、行くため、長後街道を、車で、走っていたら、小さな、「パソコン教室」の看板が見えた。
どうせ、ダメだろう、と、半ば、あきらめつつも、一応、車をとめて、パソコンを持って、そのパソコン教室に入ってみた。
すると、4人くらい、が、パソコンの講習を受けていた。
そこは、個人経営の店だった。
ピンポーン。
チャイムを押すと、戸が開いて、40代(かな。何歳かは、わからないが)くらいの、店主が、出てきた。
「パソコン教室に入会希望の方ですか?」
店主が僕に聞いた。
「いえ。ちょっと、そこまで、ではなくて、バナーを作って欲しいんでけれど」
僕が、頼むと、店主は、結構、優しい人で、
「ええ。いいですよ。料金は時間制です。今は、教室をやっていますので、夜8時があいていますので、その時に来て下さい」
と、言ってくれた。
ああ。ありがたい。
僕は、家に帰って、夜になるのを待った。
夜、7時30分、くらいに、家を出て、その店に行った。
7時50分、くらいに、着いた。
そしたら、まだ、2人が、パソコンの講習を受けていた。
「まだ、教室が終わっていないので、8時まで、待って下さい」
店主が言った。
ので、僕は椅子に座って待った。
夜8時になると、
「さようなら」
と言って、講習生は、店から出て行った。
僕と店主、二人になった。
僕は、自分のノートパソコンを開いて、gooブログにログインした。
「こういう表示が出るんですよ。バナー、作ってもらえませんか?」
僕は言った。
「わかりました。では、作りましょう。私は、バナーは、何回か、作っているので、作り方はわかっています」
彼は、そう言って、自分の使っている、大きなパソコンを開いた。
そして、gooブログの規定の、縦××ピクセル、横××ピクセル、のバナーを作ってくれた。
彼は、自分のパソコンと、僕のノートパソコンをケーブルで、つないだ。
そして、僕のノートパソコンのピクチャーという所に、バナーを送ってくれた。
すると。
女の裸の写真が、バッとあらわれた。
やべー、と、僕は、あせって、顔面蒼白になった。
それは、僕のデスクトップのフォルダに、入れといた、ネットのエロサイト、からコピペした、ヌード写真だった。
こんなことなら、デスクトップ上にたくさんある、エロ写真のフォルダを、フラッシュメモリーに移しておくべきだった、と後悔した。
しかし、彼は、僕に恥をかかせないために、
「あれー。女の人の画像が出て来たぞ」
と、穏やかな口調で、やり過ごしてくれた。
彼が真面目で、優しい人で助かった。
僕は、gooブログへ、バナーを送る、送り方も、わからなかったので、
「このバナー、どうやって、送るんですか?」
と聞いた。
彼は、パソコンに詳しいので、ポンポンポン、と、操作して、gooブログへバナーを送ってくれた。
「ああ。どうも、ありがとうございました」
感謝の言葉を述べた。
「いくらですか?」
「そうですね。1時間以内ですので、3000円です」
僕は、財布を取り出して、3000円、彼に払った。
ここは、便利だな、と思ったので、僕は、
「ホームページを、httpからhttpsに変えたいんですけど、やってくれますか?」
僕は聞いた。
すると彼は、
「私は、httpからhttpsへの切り替えは、やったことがないので、わからないんですが」
と言った。
それでも、僕は、一応、自分のホームページである、「浅野浩二のホームページ」を開いた。
驚いたことに、彼は、アドレスバー、の、http://www5f.biglobe.ne.jp/~asanokouji/の、httpの次に、sを入れた。
(そんな簡単な操作で、httpsに切り替わるはずがないじゃないか)
と、ちょっと、あきれた。
当然、そんなことで、httpsへの、切り替えは、出来なかった。
「じゃあ、私も、httpsへの、切り替え方を、調べておきましょう。よろしかったら、また来て下さい」
と、親切に言ってくれた。
僕が、スケベであることを、知られて、僕は、ヌードモデルより、恥ずかしい気持ちだったが、ともかく、彼は親切なので、また、行こうかと思っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至

2021-06-23 03:54:12 | Weblog
夏至を過ぎた。

これから、太陽が昇って、太陽が沈む、昼間の時間が短くなっていく。

これは、さびしいことである。

今年も半分を過ぎた。

朝、5時前に、もう、日が昇り始め、外が白み始め、夜は、7時を過ぎても、まだ明るい。

しかし、これから、梅雨、そして、7月、8月、と猛暑が起こる。

今年の初めは、ちょっと怪我をして、一カ月くらい、何も出来なかった。

一カ月くらいで、怪我は治ったが、そのあと、気温の日内変動が大きくなり、小説は書けなかった。

しかし、いつか、書けるように、なるだろうは、今までの経験で、確信していた。

それで、5月くらいから、小説が書けるようになった。

僕は、循環気質なので、体調が良いと、アイデアが、次々と沸いてくる。

なので、書ける時に、一気に、たくさんの小説を書き始めた。

しかし、また、暑くなってきて、小説を書けなくなったわけではないが、書くペースが落ちた。

なので、書ける時に、たくさんの小説を書いておいて、良かったと思っている。

嬉しいことには、僕には、スポーツ青春小説など、書きたくても書けない、だろうと思っていたが、書けたことが、嬉しい。

今、執筆中である。

その他にも、いくつも、書いている。

小説創作において、もっと、長く書こうと思えば、書けるのに、僕は、作品をたくさん、書きたいと思っているので、それが、僕のジレンマである。

まあ、あせらず、そうかといって、早く完成させたくもあるので、それが、僕のジレンマである。

しかし、あまり、凝り過ぎて、一作、に、2ヵ月、も、3カ月も、時間をかけたくはない、という気持ちの方が、強い。

哲学者の、メルロポンティ、が言っているように、小説家にとっては、過去の作品は、作者にとっては、過去の墓場なのである。

なので、過去に書いた作品など、小説家は、読んだりしない。

小説家が生きているのは、小説を書いている時だけなのである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民税、県民税

2021-06-11 12:31:42 | Weblog
令和3年度、の、市民税・県民税の通知書が来た。

去年、コロナで、仕事が少なくなって、今年度の年税額は、ぐっと減ってくれた。

ありがたい。

バカげた利権の公共事業、や、怠慢な警察や、冤罪をでっち上げるだけの司法、に使われるだけの、税金を納めなくて済むことが、何より嬉しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森累珠(もり るいす)

2021-05-15 20:23:52 | Weblog
森累珠(もり るいす)、という女優を知った。

10歳の時、子役としてスカウトされ、女優になった。

ブルースリーが好きで、ヌンチャクが得意である。

You-Tubeの動画で、「死亡遊戯」を母親と再現している。

ブルースリーの再現動画で、1番、上手く面白い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は岡田有希子さんの命日

2021-04-08 12:29:32 | Weblog
今日は岡田有希子さんの命日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォロワー100人超す

2021-02-16 01:45:09 | Weblog
うわーい。

フォロワーが、100人超した。

フォローしてくれたひとは、天国に行けます。

フォローしてくれる人は、神様です。

フォローしてくれない人は、地獄に落ちます。

そこにて、嘆き歯噛みすることあらん。

我はαなりΩなり。

悔い改めなさい。

裁きの日は近いのです。

「マタイ伝8章12節」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2021-01-01 00:02:59 | Weblog
謹賀新年

あけましておめでとうございます。

今年が皆様にとって、よい年でありますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は岡田有希子さんの命日

2020-04-08 18:30:31 | Weblog
今日は岡田有希子さんの命日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三は、コロナウイルスの発生を喜んでいる

2020-03-27 06:58:13 | Weblog
安倍晋三は、コロナウイルスの発生を喜んでいる。

なぜなら、新型コロナウイルスの、予想外の感染拡大に、日本、に限らず、世界中で、新型コロナウイルス対策が、一番の、政治問題になっているからである。

とうとう、今年の東京オリンピックまで、新型コロナウイルスのため、延期することになった。

経済も、大打撃である。

前代未聞のことである。

国会では、限られた時間で、一番、重要な、問題を論じるから、今は、新型コロナウイルスの討論ばかりである。

安倍晋三は、新型コロナウイルスの発生を、喜んでいる。

これは、立派な犯罪である。

なぜなら、新型コロナウイルスの、おかげで、「桜を見る会」、の問題追求、より、「新型コロナウイルス」が、一番、重要な、政治問題になってしまったからである。

新型コロナウイルスの、おかげで、「桜を見る会」、の追求は、二の次になってくれたからである。

これは、立派な犯罪である。

安倍晋三は、そんな、人の心まで、ゲスの勘繰り、を、するな、そんな事は、仮に事実だったとしても決して犯罪ではない、と怒るだろう。

しかし、それは、大間違いである。

悪い事を思っただけで、犯罪を犯さなくても、犯罪なのである。

今の日本では。

なぜなら、安倍晋三は、「共謀罪」、を、強行採決で、法制化したからである。

「共謀罪」、とは、「悪い事を思っただけで、それは、犯罪である」、という法律である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする