goo

ワールド工芸品にはガッカリ(EF55)

マイクロのEF55を走行させる気が起きなかったので
何時かは、ワールド工芸の55と思いつつ、完成品は手が出ないので
キットを時折探してました。
先日やっと見つかり、宅配を楽しみ待っていました。

早速組み立て開始し、数日でなんとか出きるな~っと下周りが終わり
いざボディー部へと顔と胴体を仮止めしようと、その時気づいてしまいました。

あれれ??何かか違うと、マイクロの55探し出し比べる事にしました。
なんと、ボデーの裾が全然足りてないのです。

ワールド工芸というブランドに信用しきっていただけにショック(大)
追加部品があるのかと取説とにらめっこし部品点数確認しましたが、やはり無いです!
設計ミスなのか、台車が振らないからなのか、販売価格からすると相当な粗悪品です。
そして顔が命でもあるのに正面の連結周りのボデーは切り過ぎでEF55アホに見えます。

一挙に組み立て意欲がダウンしました。
これなら、前輪が動かないマイクロのほうが、価格以上に良いと思いました。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
« NゲージC57-... Nゲージ ト... »
 
コメント
 
 
 
ホントですか・・・ (沿線住猫)
2008-09-24 15:32:45
こんにちは。
ワールド製品でこのようなものがあったのですね・・・
とても残念ですが、自分なら裾を延ばす改造をやってしまいそうです。
そうしたら先台車が首振らなくなるんでしょうか...
 
 
 
Unknown (ヘッポコ出戻りモデラー)
2008-09-24 18:47:38
こんばんは~

ワールドのEF55ですか!
しかし、エラー品ですか(^^;
真鍮ボディーなので焦らず、ボディー改造してみて
はいかがですか?
ボディーいじるのはプラよりある意味簡単です。
強度面でも真鍮の方が有利ですし。
 
 
 
住猫様、モデラー様コメントありがとうございます。 (D-train)
2008-09-24 21:22:34
住猫様、モデラー様コメントありがとうございます。
どうしようか、早一週間色々悩みながらネットみてきました。

もしかすると、この製品はワールド工芸品が悪いのでは無く、写真ではハッキリとは確認できないのですが、東海道の役目を終え高崎へ転属した直後の設定かもしれません。

ご存知通り2号機は解体、3号機はED30へ
残った1号機は正面のカバーと側面裾を取り除き走っていたのかもしれません。
(EF55高崎時代)というワールド工芸の設定と
私の思っていた現在の高崎時代は間違いなのかもしれません。

そんな訳でお騒せいたしまた~
住猫様、モデラー様のアドバイスの通り改造し
現在の復活EF55へ改造しようと思います。
また分からない事ありそうなので
伝授、宜しくお願いします。
 
 
 
ワールド工芸製EF55について (むーむー)
2008-10-23 03:29:07
設計ミスでも粗悪品でもないですよ~。

確かに国鉄末期から最近までのEF55の形状とは違いますね・・・。

しかし、もともとEF55は、時代や配置機関区、走行線区によって車体形状も「微妙に改造されながら」走っていました。

ですから、前面スカート部のかきとりや側面裾部のかきとりはおかしくはないんですよ。

ネットや図書館などで一度、調べてみたらいかがでしょう・・・

 
 
 
高崎線仕様 (ごま)
2009-01-12 03:01:32
初めまして、書き込み失礼します。

このEF55の前面ががっぽり開いて、ボディ裾カバーがカットされた仕様は、
現役時代に高崎線に移った後の仕様ですね。

レイルマガジン2009年1月号には興味深い写真が載っています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。