goo blog サービス終了のお知らせ 

D-train

    

走行会!

2006年11月14日 | 
約半年の計画で鉄の濃い方々に混じり、自分で作ったモジュールを持ち寄り
ついに!走行会を行いました。

前日まで”もし”自分の作った板の所でNゲージが動かなくなったら責任重大
と、ドキドキしながら会場へ。(会場は参加者の好意でなんと自宅)

各自が持ち寄った板を繋げ~試験走行。
悪い予感が当たってしまいました。
なんと私の作った所で止まってしまいました。
一応自宅のテストでOKだったのに!

配線ミスも少しあったのですが
どうもクロスポイントがいまひとつで、塗装を塗りすぎた事が原因と思います。
ロコと言う高級で高額な通電を良くするオイルを塗ってもらったり、
レールを削ったりでなんとか復旧しタップリ6時間”鉄分120%”補給!
とても満足の1日でした。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 複々線 | トップ | 2ヶ月ぶり撮鉄 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました。 (D-Train)
2006-11-16 22:48:23
モデラー様ありがとうございました。

早々のセッテッイングさすがに手慣れていました。
お蔭様で有効に時間すごせました。
そしてモデラー様のモジュール画像通り
ホント細かい所まで完璧だったので自分の隣にならび
アラが目立ち過ぎ~でした!

次回開催も是非宜しくお願いします。
返信する
Unknown (ヘッポコ出戻りモデラー)
2006-11-16 08:01:41
お疲れさまでした。シーサスは丁寧に清掃すれば大丈夫です。またやりましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事