goo blog サービス終了のお知らせ 

D-train

    

Nゲージ EF58 150

2009年05月26日 | Nゲージレイアウト・モジュール・ジオラマ
最近Nゲージレイアウト&モジュール作りに専念し
Nゲージ車両が忘れがちなので、少し前に購入した
KATO EF58-150をUP
先日完成したモジュール カーブ部に置きました。
山風な物はリバーシブルっぽく作ってあります。
外カーブ側にも内カーブ側にも配置できます。




カーブ内側に配置した場合↓
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Nゲージレイアウト3000mm再開 | トップ | Nモジュール、もう一つのカーブ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヘッポコ出戻りモデラー)
2009-05-28 08:22:14
こんにちは~

既に逆用の景色も出来上がっているんですか!
午前と午後で違う景色が楽しめたりして。
返信する
モデラー様コメントありがとうございます。 (D-Train)
2009-05-28 22:34:00
モデラー様コメントありがとうございます。

とりあえす逆用にも使えるのですが
長さが足りず、391のレール一本分ぐらいです。
AM、PM変えられると良かったのですが
無理そうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Nゲージレイアウト・モジュール・ジオラマ」カテゴリの最新記事