goo blog サービス終了のお知らせ 

D-train

    

TOMIX 103系初期冷改エメグリ(常磐線)

2013年05月04日 | Nゲージ 常磐
祐天寺モデルスでTOMIX 103系初期冷改エメグリ(常磐線)を購入し記念撮影しました。
TOMIXの販売ポスターは補強があるイメージ画像でしたが、
クハ・クモハはもちろん冷房改造直後の前面補強が無いものでした。
TOMIX,HGという事ですから良く出来てるはずと思ってます。


鉄コレは細かな表記まで印刷されるのですが、HG仕様???無いです。
付属のインレタもありませんが、貫通編成、3+7編成でも楽しめるよう15両を購入しました。
左トミー 中央マイクロ 奥カトー


実車 我孫子駅(2005年)


動画(2005年)
モハの走行音、7分少々楽しめるかもしれません???(クモハ103 87)
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祐天寺モデルスで鉄コレ17弾... | トップ | KATO 115系・クモ二83 /8... »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (イヌ103)
2013-05-05 22:52:57
103けー入線おめでとうございます!
いやーこうやって拝見したらやっぱり欲しくなりました!
少しKATOに比べると色が薄いんでしょうか?
それにしても15連・・・
もしかして5マンえんオーバー!?
おおこわ~~!
返信する
イヌ103様コメントありがとうございます。 (D-Train)
2013-05-05 23:27:41
イヌ103様ありがとうございます。
写真ヘタレなんで色合悪いですね!
ほぼ近い色ですので、連結しても大丈夫ぐらいでです。
ブタ鼻ライト仕様はJRでも国鉄末期でもどうぞみたいな売り方だったんですね~
トミー製品編成での購入月は他のもの何も買えないです。
返信する
お値段もHG (転車台)
2013-05-08 19:15:38
こんばんは。常磐線の15連買ってしまったんですかー。凄いですね。5万円ともなると流石にちょっと躊躇してしまうかな?ブルートレインのさよならセット買えちゃいますもんね…。

出来は見たところかなり良いようですが、103系のように数をそろえてナンボと言う車両ではちょっと考えてしまいますね。個人的にはAU712搭載車とかだと瞬殺だっただろうナ…

今後はサードパーティーのメーカーで所属表記などのインレタが追って販売されるでしょうからそれらを足してもっと賑やかにしてみると良いかもしれませんね。
返信する
転車台様コメントありがとうございます。 (D-Train)
2013-05-09 00:39:46
転車台様、いつもコメント頂きありがとうございます。
TOMIXの製品を購入するのは大変なのが正直な感想です。
ブルトレセットと同じような価格になるんですね。
数が必要な形式は後で後悔するかと思いますので転車台様のご判断が正しいかと感じます。

ご提案もありがとうございます。
所属表記の販売、期待できそうなのでその時にでも足してみます。
返信する
はじめまして。 (koh)
2013-10-15 16:18:29
「103系常磐線」を検索してこちらに辿り着きました。
常磐線の103系は思い出の車両でTOMIXのHGの模型(10両貫通)を購入しました。
常磐線沿線に住んでたわけでは、ないので詳しくないので調べたのですが私が乗車した頃は2000年なのですが、この頃から末期にかけての編成を再現しようと思うとTOMIXのセットでは再現できないと、どこかに書かれていました。
付属編成がない状態ですがマイクロエースの付属編成を連結するのは、やっぱり変でしょうか?
雰囲気だけ楽しむしか、どっちみちないのでしょうけど。
マイクロの103系とTOMIXの連結はTNカプラーで可能でしょうか?
マイクロは、まだ購入していないのですが連結しても脱線しないかとか色合いとか比べられないので購入をためらっています。
マイクロは無動力化するつもりです。
もし、良かったら教えて頂けますか?
宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Nゲージ 常磐」カテゴリの最新記事