goo

分解モジュール(ジオラマ)完成しました。

狭い我が家のため、モジュール(ジオラマ)が収納不能状態なので~ここ数年は分解できるモジュール(ジオラマ・部分レイアウト)を作ってます。
何個目か忘れてしまったのですが、赤い地下鉄が似合いそうな雰囲気のが完成したので分解工程を画像にしました。
①全て完成の状態


②レンガ高架上の(ワイドレールが外れます)


③高架部分の(橋脚、壁部分外します)


④第三軌条が乗ってるガーター橋部分がはずれます)
 川部分を表現してる繋ぎ目が見えてきました。(透明プラ板)


⑤画像手前と奥の土手部分が外れます。
 川の表現のみになりました。


⑥ベニア板のみになりました。
 塗装すときになどにも使った板なので汚いですね。
 こんな感じで全てバラバラになるので収納時の破損や
 劣化を遅れさせられる効果も期待できます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 西武の実車記録2 鉄コレ、他 »
 
コメント
 
 
 
ええっ! (イヌ300)
2012-07-24 00:55:38
こんなにバラバラになるんですね!?
分解するための仕口を考えるだけでもわたしには数年かかりそうです・・・しかも早くも完成!恐れ入りました。来週の丸ノ内線の仕入れが本当に楽しみですね!
ちょっと別件なんですが、いま作っている東急6000系のM2c車のジャンパ栓の配置がわからなくてググっていたら丁度の写真が一枚だけ発見されました。なんとD-Trainさんの写真でした!すばらしい真鍮キットの6000系を作っておられたのですね!?・・・こちらも恐れ入りました!
 
 
 
イヌ300様こんにちは。 (D-Train)
2012-07-24 10:33:01
イヌ300様こんにちは。
いつもコメント頂きありがとうございます。
300×600に固定してまうと、絶対に収納できなくなりますので結果こんな感じです。
はい、丸ノ内を配置するのがホント楽しみです。

嬉しいお言葉ありがとうございます。
真鍮の6000系入線しております。
イヌ300様が完成の時には比べ物にはならない適当な仕上がりなので恥ずかしいです。

イヌ300様仕込み中の6000系もいつもながらタップリ愛情の御様子と伺え、完成はまた相当なものと。
ステン部の塗装ですが、黒を先に噴くと落ち着いたステンというかより実質な素材に見えますね。
私はMrのスパーステンレスのみだったのですが次回イヌ300様の方法で塗装しようと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。