KATO 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)〈冷房増設仕様〉 入線し記念撮影
乗車したのは冷房増設と原型は半々だったと思いますが、記憶の上では冷房増設が馴染み深いかい感じです。
レジェンドコレクションに続きこのこの3100形さすがカトー良くできてて何時間でも見てらるそうです。

角度変え更に1枚
乗車したのは冷房増設と原型は半々だったと思いますが、記憶の上では冷房増設が馴染み深いかい感じです。
レジェンドコレクションに続きこのこの3100形さすがカトー良くできてて何時間でも見てらるそうです。

角度変え更に1枚

私も小田急NSE購入しました。
自分は世代的に冷房増設&五角形のヘッドマークが一番馴染み深いです。
時代的にはダウトですが、来年発売予定のTOMIXのLSEも欲しくなります。
ちなみに自分がNSEに乗ったのは95年に今はなきあしがら号に新宿→町田で乗ったのが唯一です。
お返事遅くなり申し訳ございません。
tabi-okane様もやはり購入で、入線おめでとうとうございます。
五角形のヘッドマークがこの形は似合いますしカッコ良かったですよね。
新宿ホームの柱あたりに縦かかって置いてあったような記憶です。
”あしがら”95年乗車!良い思いでしょうね~
次期販売のトミーのLSE気になります。
以前の仕様より進化見られたら欲しいところです。