今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

朝が来て庭に出る      2013.05.02.(1)

2013-05-09 22:50:39 | Weblog
 岡山森林公園でみぞれに降られた翌朝、両親の家で目を覚まして庭に出た。朝の8時、昨日とは違って良く晴れていて、暖かい朝だ。


 母の庭も花盛り。朝飯の前にひとまわりして来よう。





自宅から持ってきた、例の道端のオダマキの種から咲いた花たち








 ここでもオダマキが綺麗に咲いていた。自宅よりも綺麗に咲いているのがちょっと悔しいな・・・・


 そして・・・、ハッとして立ち止まった。







 咲きかけている・・・・





オトメフウリンオダマキ



 ウチでは今年は咲きそうもないと諦めていたオダマキが一株だけ、咲き始めていた。




     














 庭の正面には、これ何かな・・・




     



 下に咲いているのはヒメウツギ。












何故か、ルッコラ。



 きっと、朝飯にこの葉が出てくるだろう。。。






都忘れは母の好きな花




 花木は・・・





平戸ツツジ  あまり好みではないけれど、この色はいい。






ライラック






ハナミズキ   本当に良く晴れた。雲ひとつない空。どこかに出かけたくなる・・・・・




 平戸ツツジの下にはドイツスズランが咲いていた。















良い感じで咲いていたので、いろいろと撮ってみるが・・・・・






ヒナゲシ






マツバウンラン



 野草も一緒に咲いているのが面白いところ。そろそろ、家に入って朝飯の時間だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった麓の蕎麦屋 秀峰      2013.05.01.(2)

2013-05-09 07:24:41 | Weblog

 



 山でみぞれを浴びてすっかり冷え切ってしまった。でも、帽子を被っていて良かった。昼用におにぎりを買っておいたのだが、食べるタイミングも気力もなく、山を下った。そういえば、来る道に蕎麦屋の看板が立っていたっけ・・・・。暖かいものが食べたかった。


 秀峰という看板を見つけ、左折。




     



 曲がってみたものの、何もなく・・・・。遠くに旗が立っているのが見えた。走っていってみると・・・・









 さらに細い道を走ってゆくと駐車場だった。車を降りてみると倉庫に矢印が書いてある。









 矢印の通り歩いていって角を曲がると・・・・・






何も無い。


 疑心暗鬼でそのまま進んで、また角を曲がると・・・・・





ただの民家の玄関?  どこで間違えたのだろう・・・・。


 一度、戻ってみるが間違いはないようだ。もう少し進むと・・・・






あ、蕎麦屋の入り口?


 入るのを躊躇していると、中から「いらっしゃい」という声が聞こえた。戸を開けて中に入る。





これは、普通の家を蕎麦屋にしてしまったのだろう。



 どこでも座ってくださいといわれ・・・・、座って前を見ると・・・・








 先客は一組のカップルだけだった。で、頼んだのはやっぱり・・・・






鴨南蛮   1000円。




で、完食。






 

 丁寧に、蕎麦湯まで出してくれた。









 味は上々。値段も高くはない。お勘定の時に、チョコレートをくれた。開店3周年だったらしい。これ、好印象だな。



 次にも寄りたいけれど、月、火曜日休みで11時から15時まで開いているらしい。それって、なかなか難しい時間帯だ。今回みたいに酷い天気だったら、来れるかもって感じだ。



 その後、福山の両親宅まで走り・・・・、お疲れさん。





そういえば、山から下る時にちょっとコゴミを摘んできた。



 それから・・・・





ウドも。








 ビールの肴に・・・・、旨い!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする