サッポロで走ってる

札幌と近郊のマラソン大会に参加してます。マラソン完走記以外にも旅行記など気の向くままに書き続けています。

2009千歳JAL国際マラソン完走記

2009-06-07 | 完走記
6月7日(日)
やっぱり雨でした。
昨年も雨で泥のコースでした。
一度経験済みなので、テンション下がることなく落ち着いたもんでした。

5月5日の豊平川マラソン10kmで後半に失速した事を踏まえて、
千歳は後半勝負の作戦で行くつもりでした。

千歳のコースは3kmにのぼり坂があるので、
4kmまでは3分50秒を上回るペースで走らないようにして、
残りの6kmを3分40秒台で走りきることをプランにしました。


スタート
ポジションは前から4,5列目ぐらいでまずまずです。
相変わらず雨は降り続けています。
前には高校生が数人固まっています。
スタートしてすぐに右側にいた男性が転びました。
泥の中での転倒です。
何とかかわして事なきを得ました。


1km (推定3分45秒)
ストップウォッチのスタートを押すのを忘れていました。
スタート時前方にいた高校生に気をとられてボタン押すの忘れてました。
転倒もありましたし落ち着いて自分の走りをするので精一杯でした。
ただ気持ち押さえ気味で走れたと思います。

2km 7分37秒(3分52秒)
やっと1kmラップを計測できました。
このタイムを見る限りプランどおりです。
泥汚れや濡れることに対して気持ちが吹っ切れてます。
まだ押さえ気味で走れてます。

3km 11分32秒(3分54秒)
のぼり区間です。
気がついたらピッチ走法になってました。
この区間はほぼ全力で走ったと思います。

4km 15分26秒(3分54秒)
のぼりのダメージを回復させています。
自分ではスピードを気持ち上げたつもりでしたが、プランどおりでした。

5km 19分05秒(3分38秒)
4kmと同じ感覚で走っていたような気がしましたが、
ペースが上がってくれたようです。
前方に高校生1人と男性ランナー1名がいます。
この二人がいたおかげで、後半は持ったような気がします。

6km (計り忘れ)

7km 26分40秒(7分34秒)
この区間長いな~と思っていたら計り忘れていました。
前方に見える2人を追い続けています。

8km 30分26秒(3分45秒)
高校生と抜きつ抜かれつです。
自分のペースがそんなに変わっていないので、
彼が勝手にペースダウンペースアップを繰り返していたのだと思います。
何度も抜き返されると、どれだけ余力残っているのかなと気になってしまいます。

9km 34分16秒(3分49秒)
競技場周りと中のトラックを走ります。
ここで男性ランナーも捕らえました。
ただ競技場を出てから、男性ランナーともう一人別の男性ランナーに抜かされました。

ゴール10km 37分35秒(3分18秒)
先ほど抜かされた2人のうち1人をラストスパートで抜き返します。
ゴール直前の急な下り坂で思いっきり加速して、もう一人抜き返しました。
この下り坂は手と脚を思いっきり振って、跳ねる様にして下ってます。
なので下り坂が終って平地になったとたんに、
地面に押しつぶされるような感覚なります。
なんとかそのまま跳ねる様にしてゴールしました。


最後の1kmが3分18秒は最後の下り坂のおかげです。
千歳JALマラソンのベストタイムが出ました。
泥だらけなりながらも、自己ベストまで3秒と迫ることが出来ました。


いつもは北海道マラソン後にしか出せなかった37分台で今回走れました。
今年の走りには力強さがあるような気がします。


次は7月の北広島エルフィンロードハーフマラソンのハーフです。
ハーフをしっかり走れるように次はスタミナ強化です。


本日のRUN
10km(たぶん37分35秒)
6月走行距離37km