おうちBAR開店

本格的なパーティー料理から手抜きお手軽料理まで、私のキッチンから発信します。毎日の出来事を含めて楽しくご紹介。

一心 本店

2016年01月08日 | 旅(国内)
先日、取材で宮城に行ってきました。
仙台で下車してそこからレンタカー。
まず向かったのは大崎市の岩出山。
伊達家と縁のある岩出山城、
そして最古の藩校・有備館でも有名ですね。
そして、もう一つ有名なのがこれ。



岩出山の凍り豆腐です。

詳細は別途公開いたします^^



奥の細道湯けむりライン

宮城の小牛田と山形の新庄を結ぶ鉄道です。
時間があれば電車の旅したいなぁ~


この日の取材は無事終わりまして



饅頭を買い


味噌を買い

ご主人と味噌談義に花を咲かす。
岩出山の街並み、趣があって素敵。
60㎞離れた仙台へ戻ります。



一心 本店

仙台に住むお友達から紹介いただきました。
酒と旨い肴がいただけると聞けば
自ずと足取りも軽くなります。
早朝起床でヨレヨレな身体も覚醒。




喉乾いた~

この日は北国らしくなく
とにかく暑くて乾燥してました。
冷えたビールをスポンジのように吸収。



お通し

1,200円だったかな?




悩ましいお品書き。





飲み比べオーダー

女将さんにお任せしました。
綿屋の2種です。
左は宮城農業高校が手がけた
酒造好適米「復興太鼓」で醸したもの。
私の好みは特別純米美山錦の方でした。



ホヤのばくらい

宮城といえばホヤ。海のパイナップル。
ばくらいはホヤとこのわたを和えたもの。
敢えて凍ませていただきます。
これは日本酒がワヤになってまう。

お次はタコ三昧をオーダー。



タコのお造り



タコのウニ揚げ



炙りタコ

宮城はタコでも有名ですね。
タコ好きにはたまらん!



お燗

こちらも女将さんにお任せ。
2合お願いしたら飲み疲れました^^;



カウンターの上には太田さんの著書いっぱい



そして何故か草野仁さんの本が紛れてる(笑)



揚げ蒸し鮑



歯切れよく磯の香もよし

鮑の蒸し汁を生かしたソースとともにいただきます。
美味しいなあ・・・





〆の一杯を所望



鮑の蒸し汁で一献


するとまた肴が欲しくなる。



イカの塩辛

エンドレスになるのでここでお開き。






メインストリートのイルミネーション

時はクリスマス前。
けやき並木が浮かび上がります。
寄り添う恋人たちの間を抜け
私は宿でおとなしく就寝zzz…



だって朝早いんだもん

60km離れた岩出山の工房に
6時着でお約束しましたので
起床は4時。
ふわぁ~、ねむ。
しかし、美味しい肴と
真っ当なお酒のおかげで
スッキリ目覚めることができました。



豆腐工房の横を過ぎる始発電車


いいお店を紹介していただき
本当に感謝しております。
隣の燗酒専門店も気になりすぎるので
今度はプライベートでお邪魔します。

ごちそうさまでした!



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。